リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬の花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
イブキジャコウソウ シソ科 イブキジャコウソウ属 伊吹麝香草
九州〜北海道の山地・亜高山・高山に分布する香りの良い花を咲かせる小低木。

名前と姿から草木に見られるが、立派な木本である。

伊吹山で発見されたことから「伊吹(イブキ)」との名がついているが、伊吹山には売店(山小屋?)脇の花壇と測候所脇・他の極めて限られた場所でしか見られない。
イブキジャコウソウは尾瀬では、小至仏〜至仏山のアイチコチに咲いているが、人通りが多いコース脇での撮影となると、滑りやすい蛇紋岩の狭い登山道では邪魔になり、安心してジックリと撮影していられない。

しかし人通りの少ない笠ヶ岳まで足を延ばせば、笠ヶ岳のお花畑:笠ヶ岳A地点、笠ヶ岳直下:笠ヶ岳B地点付近には多く見られ、人が殆どいないのでじっくりと撮影でき、撮影が目的なら笠ヶ岳をお勧めしたい。