リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
至仏山
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
ジョウシュウアズマギク | キク科 ムカシヨモギ属 | 上州東菊 |
![]() |
![]() |
上越国境付近の蛇紋岩の高山にのみ分布する多年草。 谷川岳・朝日岳・至仏山系(至仏山〜小至仏〜小笠〜笠ヶ岳)でしか見られない花です。赤紫・淡紫の花びらに見えるものは舌状花で、中心に見えている黄色のものが筒状花の集合です。 |
尾瀬では至仏山系(至仏山〜小至仏〜小笠〜笠ヶ岳)にのみ生え、7月初旬〜下旬にアスターに似た美しい花を咲かせております。 至仏山では小至仏手前のベンチ&テラスより上部に咲いていますが、笠ヶ岳のお花畑の方が数多くの花が咲いております。 |