尾瀬の花 | 尾瀬の風景案内 橋12 |
尾瀬風景INDEX | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
12:大江川一の橋
![]() |
![]() |
一の橋は、北岸道分岐と三本カラマツの間にあります。 |
![]() |
上流部の右岸から撮影。尾瀬沼東岸の公衆トイレ・白尾山が見えています。 |
![]() |
下流部右岸から撮影。沼山峠方向・大江湿原が見えています。 |
一番下流にある大江川一の橋は、尾瀬沼メーンルートから尾瀬沼北岸道分岐を曲がった直ぐ先にあり、他の2つの橋と違って、下流部右岸側に休憩スペースが設置されています。 大江川三の橋は特にニッコウキスゲの見頃に、撮影する場所(少し小高くなっているので)として、人気があります。 三の橋の左岸上流部側にはノアザミが群落を形成していて、ニッコウキスゲと同じ頃に咲きます。 下流部はコバギボウシが大群落を形成しており、ニッコウキスゲよりやや遅く見頃を迎えます。 (参考)大江湿原の4月末の積雪状況・他 |