後援会発会式

後援会発会式&激励会に150名集う

9月2日、ウエステージ豊橋にて

日本拳法、桜丘高校、明治大学関係者他から約150名が参加

去る9月2日、豊橋市内のウエステージ豊橋で、尾川堅一後援会の発会式が行われました。
後援会は、この7月に既存の桜丘高校関係者からなる50数名の組織に、明治大学校友会を中心としたメンバーを統合する形で設立されました。
2012-09-02 16.08.53.jpg両親と妹と久しぶりの対面(開会前にロビーにて)
その後、後援会幹事を通して各界より入会者が集まり、この日までに会員登録が総勢500名を超えました。
発会式には、母校の桜丘高校や明治大学校友会東三河地域支部の関係者ら約150人が出席し、「尾川選手を世界チャンピオンに」を合い言葉に今後の支援を確かめ合いました。

2012-09-02 16.12.52.jpg学生時代のユニフォームや、試合のトランクス、数々の受賞トロフィーを展示(ウエステージ豊橋会場内)

尾川堅一選手の略歴

2歳の頃から父・雅一さんの影響で日本拳法を始め、桜丘高卒業後、明治大学の拳法部へ。同大学4年の09年夏、ボクシングに転向し、帝拳の練習生となる。10年2月にプロテスト合格。
日本拳法で培ったフットワークの良さと力強いパンチですぐに頭角を現した。デビュー1年後の昨年は全日本新人王のスーパーフェザー級で優勝し、新人王戦大会のMVPにも選ばれた。
デビュー以来無敗の8連勝で迎えた先月4日の試合で、5回にあごを負傷し、レフェリーストップで初の負けを喫した。

吉川会長挨拶(要旨)

豊橋から世界チャンピオンを

DSC_0016.JPG吉川一弘後援会長
彼は、世界チャンピオンも夢ではない逸材だと思います。今日お集まりのみんなで応援し、世界戦のヒノキ舞台に送り出しましょう。豊橋出身の尾川選手が世界チャンピオンになることを夢見ながら、今日の後援会激励会で尾川選手やボクシングを身近に感じてもらい、試合の時にはみんなで東京へ応援に行きましょう。

尾川堅一挨拶(要旨)

もっと強くなります

今日は、私の応援のためにこんなにたくさんの方々に集まっていただき、本当に有り難うございました。先月4日の試合で初めて敗戦しました。試合には勝っていたと、周りの人たちは言ってくれますが、弱いから負けた。ただ、それだけだと思っています。正直今日は非常に緊張していました。勝ち続けていた時は、自分の力がすべてと勘違いしていました。負けたあとにたくさんの人から激励されたことで、周りの人たちの支えがあるからこそ、良い環境でボクシングできていると気づきました。
皆さんの支えには、ボクシングで恩返しするしかありません。世界チャンピオンを目標にボクシングを続けます。復帰まで半年以上かかるかも知れないが、それまでに、強くなります。

DSC_0025.JPG「もっともっと強くなります」と、力強く挨拶

山分親方挨拶(要旨)

プレッシャーがパワーに

DSC_0039.JPG地元豊橋出身で明治大学OBの山分親方(元関取・武雄山)

尾川選手と同じ地元・豊橋出身で明治大学OBの山分親方(元関取・武雄山)が、来賓としてまた勝負の世界で活躍した先輩として挨拶。「私も現役時代、地元豊橋の皆様たちにこのような後援会を作っていただきました。当初は、その期待の大きさをプレッシャーに感じましたが、その後それがふっと自分を奮い立たせるパワーに変わったのをよく覚えています。尾川選手も全く同じような感覚を感じていることと思います。ぜひ、今日お集まりの皆様の力添えをパワーの源にして精進していただきたいと思います。」

DSC_0002.JPG発会式には150名以上が参加、盛大に行われた
DSC_0005.JPG「ロッキーのテーマ」にのって尾川選手入場
DSC_0007.JPG鳥山後援会副会長「開会のことば」
DSC_0014.JPG吉川後援会長挨拶
DSC_0023.JPG尾川堅一挨拶
DSC_0030.JPG来賓・佐原豊橋市長挨拶
DSC_0032.JPG「乾杯」山本明彦後援会名誉会長
DSC_0039.JPG山分親方「激励のことば」
DSC_0043.JPG吉川一弘後援会長と
DSC_0052.JPG後援会幹事のみなさんと
DSC_0054.JPGのぼりをバックにファイティングポーズ
DSC_0057.JPG後援会のみなさんと
DSC_0061.JPGチビッコ応援団も
DSC_0063.JPG後援会のみなさんと
DSC_0072.JPG尾川選手と同じ誕生月の方たちにプレゼント
DSC_0080.JPGプレゼントのマフラータオルをかけてもらってハイ、ポーズ!
DSC_0088.JPG桜丘高校の日本拳法女子部員から尾川先輩に花束の贈呈
DSC_0095.JPG尾川、がんばれ
DSC_0100.JPG磯村副会長「閉会のことば」
DSC_0106.JPG元・明治大学応援団 星野隆輝のエールによる「勝つぞ勝つぞ、尾川」「フレーフレー、堅一」
DSC_0111.JPG尾川選手、花束を抱え退場
DSC_0112.JPG「炎のランナー」のメロディーに会場からは手拍子が
DSC_0114.JPG「がんばれよ」「元気でね」と、激励の声が飛ぶ
DSC_0120.JPG尾川選手のお姉さんと妹さん「カンパにご協力お願いします」
2012-09-02 18.50.20.jpg最後に尾川選手を囲んでファミリーの記念撮影