境内總大掃除!

平成26年3月23日(日)

今年も晴天! 頑張りました!

 

本佛寺では、1年に一度、檀信徒が作業服でお寺に集合。大掃除を行います。

今年は、13年間の総仕上げ!

 

スナップ

(平成26年の記録)

今年も沢山の方が、お寺の為に集まってくださいました。

   

午前8時半 立石総代ご挨拶 

  

御前様ご挨拶

父の葬儀等の関連に参拝を頂き、檀信徒の皆様には、多大なるご迷惑をお掛け致しました。心より御礼申し上げます。

さて、私が住職となって13年が経過しましたが、その中で最も力を共に入れてきたのが、本日の大掃除でありました。

お陰様で随分お寺は様変わりをし、参詣される方々の拠り所となってまいりました。そこで、今年は最終段階として、

「ゴミ捨て場」の竹藪をかたづけます。この十数年、木を伐採し続けて参りました。随分夫婦げんかも致しました。

そこで、今年はチェーンソーを使用せず、逆に植樹をして参ります。伐採した木々のあとに、桜・モミジといった広葉

樹、つまり語りかけてくれる木を植えていきますので、そちらへのご協力もお願い致します。従って、「捨て場」「植

樹」「お瀧場清掃」をメインに、「お堂掃除・障子張り替え」「中央参道草取り」「観賞樹の剪定」「池掃除」「東側

塀のツタ除去」「法華原掃除」の9班編制にて行いますので、手分けを宜敷お願い致します。それでは始めましょう!

  

早速別れて、池掃除や障子張り替えが始まりました。

  

ここが、メインの竹藪です。本佛寺境内には、孟宗竹とマダケの別々で二箇所の竹林があります。ここは孟宗です。

  

お堂の掃除も隅々まで…。

  

そして二番目のメイン「植樹」です。ここは、学生達(青年会)が頑張っていました。

  

桜が育ち、大人になって満開を見たとき、思い出すことでしょう。

  

また、セツリュウを50株手植えしていきました。未来へ向かって、本佛寺の新名所が誕生することでしょう。

  

  

  

苦戦を続ける竹藪。人海戦術です。

 

昼 食

 

雲一つない晴天でしたので、殆どのみなさんは外でお弁当を開かれていました。

さあ、午後いちで再開です。

 

最も、厳しい作業となっている「お瀧場」です。他の箇所が終わり次第、ここに集合することとしました。

  

  

お寺にある三台のユンボが大活躍。操縦出来る方が多いことに、檀信徒の底力を見ました。

  

  

お瀧場の下に、階段を造ることになりました。山に登り細目の杉を伐採して取り出して造る作業。

  

  

  

午後4時を過ぎ、全員が「お滝場」に集合。ツタやヘドロで詰まった水路を掃除しました。

  

  

  

200@の配管を通す作業に手間が掛かっていました。大変な作業です。

       

残念ながら、スナップがありません。私も手伝っていましたので写せませんでした。結局、完成しました。

午後6時を過ぎて終了した境内清掃。参加者の皆様!本当にお疲れさまでした。

 

次回新たに来られる方も募集しております。毎年申し上げますが、お寺のお掃除って気持ちいいですよ。 

今回もご覧頂き有難うございました。団参などお待ちしております。

編集部一同

平成25年を見る 平成24年を見る 平成23年を見る

平成22年を見る 平成21年を見る  平成20年を見る  平成19年を見る

平成18年を見る  平成17年をみる  平成16年を見る  平成15年を見る