お気の毒な冒険の書

冒険の書50 2018年4月〜6月

2018/06/30

会社のオタの会。おれが幹事だったのでルイーダのロイヤルルームにて。おれのときだけ店選びに悩まなくていいので楽であるw

夜にDQライバルズでPONさんと対戦し、1勝1敗。勝てるようになってきた!「そんな効果あるんかーい!」で右往左往して負けるということはなくなったので、やっと土俵に立てたという感じ。

2018/06/29

DQ10、バトエン600勝到達。

ライバルズやって分かるバトエンの良さは、

  • ガチャでレア引かないと強いのが揃わないとかがない。シナリオで後から解禁される系統のエンピツがあるけど、後だから強いわけではない。50本一様に調整されており、初期解禁範囲内のデッキでも(アイテム未解禁の点では不利だが)普通に勝てる(シナリオ最初のエンピツ集めのための実戦で実際勝てた)。
  • シナリオ終えた時点エンピツは7割揃うし、そこから全部揃うまでもあっという間。全エンピツの性能を頭に入れた状態で戦えるまでもあっという間。

つまるところ、始めてすぐにみんな同じ土俵で戦えるようになる。(ライバルズはまだ、カードが弱いから勝てないわけではなくて、プレイングも下手くそだけどねw。)

2018/06/28

とりあえずDQライバルズ新鮮で面白い。シャドバ等既存のカードゲームと似ているシステムらしいけど、ドラクエで出てくれたのはいいこと。

こういう話でいつも思い出すのは不思議のダンジョン1作目であるトルネコの大冒険。本当は1作目からオリジナルキャラで作る予定だったけど、まずはドラクエを使って不思議のダンジョンの面白さを浸透させたうえで、満を持して風来のシレンを出したと聞いて、感心した覚えがある。いくらゲーム内容が面白くても、知らないものはやらないのである。

ところがそういう例ってこれぐらいのもので、順番逆だろと思ってしまうような作品の方が多い。マリオとかドラクエで一通りのジャンルを網羅して欲しいものである。

2018/06/27

DQライバルズ、シャドバやってたノウハウでプラチナランク(がどれだけ先なのか分かってないが)まで行ってるyunoと対戦して2敗。ランクマッチの方は2勝1敗。

やはり、うまい人にはボコられるので、「野良なら勝ててるのに」とは思わない方がよさそう。(低ランク帯なだけ)

このゲーム、MPが10になる頃には割と終盤戦で、1ターンに1枚ずつしかカードをツモらない場合、30枚のデッキのうち半分程度しか拝めないことを学んだ。来る順番はともかくとして、全部のカードを組み合わせるような意識でデッキを組んでてたけど、任意の部分集合をとったときに破綻しやすいデッキだと、「なんであれ来なかったんだよ、ふざけんなー」では勝率は上がらないということか。

2018/06/26

DQライバルズ、錬金石でバーバラをゲットしたけど、アイコンを入手するためにはガチャでツモらないといけない模様。まじかー。

今日は3勝2敗。うち1敗は分からん殺しされて、完全にこっちのデッキのコンセプトが崩壊する内容だった。まぁ初見で1回組んでまだ変えてないデッキに穴がないわけがない。魔法使いはユニットに殴らせないでもテンションスキルや特技で相手ユニットを排除できるので、ユニット数を相当絞って(魔法陣展開用やテンションリンク用のみにして)特技てんこ盛りのデッキにしていたのだが、相手がステルス系や特技の対象にできない系ばかり並べてきたらなすすべがなくなった。対処できるカードがなくもないのだが、はよ引いて!頼むから早く引いて〜〜!とか思ってるうちに先に一方的に削られて終了。

そして、ちょうどそのタイミングでもっと前から始めてるPONさんから対戦の誘いがありやってみたら、まさにさっきやられた相手と似たようなことをやってきて、同じように2連敗w。なんだ!?昨日まではステルスとか見なくて割とこっちのコンセプトが通って勝ってたのに、なんで今日になった途端こんなにステルス系をいっぱい見るんだ!?(始めて3日で低ランク帯だったからだろうけど。)

さて、やられたことは真似してみようと思う。それで相手がどうしてくるかを見れば、こっちとしても対処が学べる。問題はそのカード、おれ持ってたかな……。(バーバラをゲットすることしか考えてなかったw。)

2018/06/25

DQライバルズ、バーバラのカードゲット!!!。このゲームを始めた目的の9割くらいを早くも達成。(超過カードをまとめて錬金石にできることに気付いたのでやってみたら、ちょうど3000になった。)しかし、下手くそな使い方して出したそばから倒されると、罪悪感半端ないなこれ。

ランクマッチの方は、4勝1敗。負けた1回は、来て欲しいカードが来て欲しい時に終始来なくてコンセプトを全く発揮できなかった感じ。こうなってしまう確率は真面目に計算して、時々は仕方のない不運の範囲内なのか、もっと受けの広いデッキに改善できないのか反省会を行うべきなのかな。もしくはそういう引きでも凌ぐ立ち回りができなかったかも。

あとまだカード効果失念によるミスが多い。アンルシアで敵の攻撃力0にして凌ごうと思ったら発動しなくて、なんで!?と思ったら攻撃力5以上の相手が対象って書いてあったりとか。(一度は読んでたけど、自ずとそれぐらいの対象に使用するカードだからこれまで意識してなくて、その時は目先の被弾阻止と、とにかくユニット配置を優先したいと思う場面だった。)

2018/06/24

DQライバルズ、トレーニングを全職終わらせたので、ランクマッチやってみた。

バーバラは未入手だけど、入手までに慣れておけるように自キャラは魔法使い(ゼシカ)をチョイス。(自キャラをバーバラにしたいんだけど、これ魔=ゼシカは固定なの??)トレーニングは全部初期デッキでこなしたので、ようやくのデッキ編成。その前にまずここまでで入手した大量のチケットを投入してのガチャ。Newのカードは逐一説明を読んでいくとそれだけでかなりの時間がかかってしまったが、次第にNew率が下がっていったので、これは最初だけの苦労だろう。(バーバラが出るパックにGと小さなメダル全部突っ込んだけど出なかった!錬金石というのを貯めれば確実に取れるのかな?)

で、適当にそれっぽいデッキを組んで対人戦開始。期間限定で全員に配布されてたゾーマを入れてたんだけど、1戦目はこいつをよく分かってなくて敗北。封印っててっきり動けないのかとw。え?確定で相手に光の玉渡して動けなくなるって、こいつどうやって使ったらいいのよ?→数ターン置物にしたあとに(相手からしたら謎のなめプw)、なんだ動けるんかーい!!!(闇の衣のガードが封印されるだけで、プラスがゼロになっただけ、通常行動はできるという意味なのかな。そして次の相手ターンの1ツモとMP消費を光の玉で強制するという感じ?)

負けたのはその最初の1敗だけで、そこから5連勝してストレートにブロンズ→シルバーまで。まだお互い下手くそで、とにかく自分のやりたいことをやりにいって、おれのやりたいことの方が強かったから勝ったという感じ。6戦したけど、当たった相手は2人だけで(1人に3勝1敗、もう1人に2勝)、時期はずれの参戦だから低ランク帯は過疎ってる?何にせよまだまだこれからだろう。

2018/06/23

ゲー研の家が近い同士で晩飯。家のそばのB級グルメ上位を開拓させてもらった。普段使いには向かないけど、うちに人を呼んだ後の晩飯とかならよさそう。

その0次会でPONさんとカラオケ。PONさんが「恋はみるくてぃ」を入れたので、ネタで別勢力として「私の恋はホッチキス」を入れたら、「恋は渾沌の隷也」が返ってきたw。確かに他にも山程派閥がありそうでカオスである。

2018/06/22

電車でシアトリズムやってると、フルクリ出そうなときに限って降りる駅に着くというのはあるあるだが、そのせいで今何駅前だからチャンスはあと何回だなというのを1プレイおきに意識するので、(思いっきり集中してそうなイメージに反して)案外乗り過ごすリスクは低い。(ジャンプとか読んでるときの方がよく乗り過ごすw。)

で、もうどうせ途中で着いちゃう間合いだけど着くまで練習でやってるかというときに限ってうまくいった場合、召喚ゾーンみたいに手を止められるタイミングでの中断であれば、一応後でその状態から続けることもできるわけだが、長い間をはさんでうまくいったためしがこれまで一度もない(たとえリズムを取り直すのに十分な間奏がある位置でポーズしていても)。やはり、のってる状態で一気にやってしまうのが、このゲーム大事なようである。

2018/06/21

シアトリズムFFCC、フルクリ285/321。1周目で後回しにしたのを頭から潰していっての2周目だが、今のところ再後回しは発生せずにFF7までは完璧になった。(なかには、なんでこれ後回したんだっけ?という楽なのも。)しかしFF8には、初代であと1曲残り続けているForth Your Wayが待ち構えている。ペン操作のみの初代で1グレ出せるところまでやっているので、ボタン操作も選べるカーテンコールなら行けることを期待したい。(ペンでやりたい部分とボタンでやりたい部分があるので、曲の途中でポーズして持ち替えを試す予定。)

2018/06/20

DQ10、バトエン1日3勝を日課にしているけど、何戦かかってるかを最近数え始めた。

滅多にないが3連勝で終わる日もあれば、長引いて10戦(3勝7敗、勝率30%)、大抵は7、8戦(勝率42.9%、37.5%)といったところ。なので勝率はやはり、4人戦なので25%が基準のところ、頑張って40%くらいが目安。

かかる時間は1時間±30分くらい。このブレによって、平日のDQライバルズできる時間が決まるw。

2018/06/19

DQライバルズ、魔、武、僧、商のトレーニング終了。少しずつ慣れてきた感じ。中級とか上級のCOM戦でちょいちょい負けることあるけど、まだデッキ編成画面を触っていなくて全部初期デッキでやっているので、正直カードのせいな気がしなくもない。ただ、放置してはいけないカードを知らずに放置して負けたりとかもあるので、それは学習していってる。

2018/06/18

仕事でSHIROBAKO最終回みたいなことになったw。(諸々の事情でギリギリになったものをハンドキャリーで直接受け渡し。)

これは動いてしゃべるぬいぐるみの幻覚が見える流れだと思ったけど、そんなことはなかった。せっかくだから帰りにドーナツ買って帰った。ドーナツキメないと幻覚見えない説。

2018/06/17

PONさん達とカラオケ、ボドゲ、焼き肉。焼き肉がメインらしいので、ボドゲが0次会でカラオケが-1次会だったらしいw。

ボドゲはスコットランドヤードとCucco21。スコットランドヤードは前にAPCCメンバーでやったことがあって、その時は確か刑事サイドが勝ったと思うのだけど、今回は怪盗クロウにまんまと逃げられてしまった。Cucco21は、一直線に飛びそうになったところから最後に勝利したので(トータル順位は低いけど)満足。

2018/06/16

冷蔵庫に入れてた2Lのペットボトルの麦茶が腐ってたw(なんかカビの塊みたいなのが浮いてた)。確かに開封したの1ヶ月以上前だけど、口付けて飲んではいないし冷蔵庫に入れてたのに、と思ってググってみると数日〜1週間くらいで飲むものらしい。1人暮らし始めてこれまで5年間、(ワインや日本酒を除いて)飲み物に関しては開封しても特に慌てず冷蔵保存で長々飲んでて、こんなことなかったけどなぁ。目に見えるほどになったのは今回初めてなだけで、これまでも結構雑菌が繁殖したものを飲んでたのだろうかw。外食多いから消費ペース遅いし、1回で飲み切る500mlをたくさんストックしておく方がよいのかな。

なお、ワインや日本酒は開けたら短期間で飲み切るようにしてるけど、消費のために本来の気分よりハイペースで飲むのはなんかもったいない気がして、家飲みは缶ビールが多い。なぜ酒は1回飲みきりサイズで売ってくれる種類が限られているのか。

2018/06/15

関東に戻ってからの最寄り駅ラーメン開拓、とりあえず食べログランキング10位までは制覇した(11位以降で先に行ってる店もあるため、店数は10より多い)。

前に書いたように水曜をラーメンデーとしているのだが、ちょっと前まで嫌がらせのように水曜だけ数週間連続で雨だったり(帰途をはずれた店に足を伸ばしづらい)、水曜が定休日の店にハメられたりで、結局他の曜日もラーメン多めにw。

2018/06/14

ホール型のリアル脱出でも、周遊型みたいに1人1キット配布物を用意して欲しいと前は思ってたけど、最近そんなに気にしなくなってきた。

4人モノならともかく6人モノだと、1つの紙を6人で同時に読むのとか無理で(逆さ向きからでもスラスラ文字が読めるスキルでもあれば別だが、てかその特訓を本気でしようかと思った時期もあったがw)、読めない側にまわると内容を把握していないうちにチームが先に進んでしまうのを、待ったをかけて説明を求めるか、とりあえず任せてる間に遅れて読んで理解して自分はチェックにまわるか、何にせよ立ち回りがややこしくなって鬱陶しいというのが、人数分配布して欲しいと思っていた理由である。

しかし実際のところ、ある程度成熟したチームであるならば、共有が必要な事項があれば読めた側の人はそこは共有するものである。読めた側が、読み上げも要約もせずさっと速読して本題にとりかかってしまったならば、つまりそこは共有不要と判断したのだと信用して任せるとだいぶ気楽になる。お話よりも謎を求めてるので、入手物に文章が多そうと思ったら基本正面は譲ることが多い。(もちろんどこかで詰まって各自別の線を考える流れになったならば、自分だけが見ていないものは各自確認すべきである。)

そう考えると、やっぱ野良とはなるべくやりたくないなぁと思ってしまうのであったw。奴が正面で読んでるなら任せて大丈夫だろと信用してよいか分かったものじゃないので、逐一全共有することになり、ペースが悪くなる。

2018/06/13

DQライバルズ、なんだ、トレーニングの後ろの方はCOM戦じゃなくてバージョンアップで後から追加されたシステムのチュートリアルなのか(すぐ終わった)。

戦士のトレーニングは終了(1職目)。何にせよ超スローペースには変わりないw。

2018/06/12

DQライバルズ始めたけど、カードゲームは全くのド素人である。DQ10だって、MMOは全く初めてだったけどネトゲだから始めたわけではなくてDQだから始めたわけだし、面白そうかどうかとかじゃなくてDQってついてるかどうかが手を出す基準なわけで。

おてうさんがライバルズはカードゲーム初心者に優しくない旨の記事を書いていたけど、果たしてどれくらい太刀打ちできるかというのも楽しみだったりする。

などと言っているが、今日はトレーニングでも1回負けた模様w。気付いたら「あ、これ詰んでるわ」って感じで、逆に勝つ時も「あ、なんだもう余裕で勝ててたじゃん」ってなったりして、まだ全然局面が見えていない。

2018/06/11

DQライバルズ、トレーニングモードをちょっとずつ。バーバラを使おうと思ったら魔法使いってことになるらしいけど、トレーニングは一応全職やっておく。相手が何してくるか分かってないとだし。

これ、1日トレーニング1個ずつだと全職終わるのに1ヶ月くらいかかる気がしてきたw。まぁのめり込み具合は加速してくるだろうから、それに合わせて他の日課との時間配分を調整していこう。(今のところDQ10のバトエンに一番ハマってて、一番時間を使っている。)

2018/06/10

夕方のリアル脱出前に、個人的に周遊謎も追加してハシゴ。

古書店まんせい堂奇譚

秋葉原の万世橋にあるマーチエキュート神田万世橋でやってるタカラッシュの周遊謎。ソロ参加。

後ろの予定があったので、もう現地を離れてもよいという最終フェーズまで進めたところで中断して離脱し、残りは帰ってからクリア。中断までが2時間半。細かい手作業が多く、台風で天候が崩れてくる条件下だったので、そっちで手間取り。謎自体は全部さくっと。帰ってからが1時間ほど、大謎も途中まではさくっとだったものの一番最後で超悩んだw。途中まではさくっとだが、その部分が一番の盛り上がり所で感動した。この部分だけで人にオススメしたいレベル。最後悩んだ部分も、できてみれば「おーなるほどね!」という感じ。これは、なかなか気付かないわー。

ベーカー街からの脱出

で、みんな合流して今度は勝敗がある方。SCRAPのFGOコラボ(FGOは1ミリも分からないけどw)。ピロテースさん、なかこさん、yuno、勘左衛門、PONさんと挑戦し、脱出成功!19チーム中6チーム脱出成功の中の1チーム。

入口に掲示されていた累計脱出成功率は13%と低めだったものの、今回を見ると3割超というギャップのある結果。大謎がハマりやすいものの、大謎までは比較的簡単で、大謎も開始前の予想が一部的中していたのでハマらずすんだという感じ。FGO勢(非謎解き勢)が数字下げてる分もあるだろうから、今回は謎解き勢多めだったのかな。

前のひぐらしコラボとかシャドバコラボもそうだけど、原作の知識不要とは言いつつ、やってた方が多少有利になりそう。必要な情報はその場で全て与えられるけど、それをいちいち見なくても既に頭に入ってる知識でいけたりとか、原作の感覚、常識からある程度の見当がついたりとか(どれもメンバーで誰かは経験者がいたので問題なかった)。まぁ逆に先入観が仇とならないように注意は必要だろうけど。

2018/06/09

DQライバルズを始めてみた。バーバラが追加されたと聞いたので。スマホのみかと思ったらPCでもできると聞いたので。

まだチュートリアル中。面白くなってくるフェーズに入る前なので、しばらくはペース遅いかも。基本ルール自体は分かりやすかったものの、カード1枚1枚どういう性能なのか出てくるたびに説明を確認しながらなので、あらかた把握するまではプレイに時間がかかりそう。ましてデッキや戦術を練れるわけもないので、まだしばらく対人戦はお預け。

2018/06/08

DQ10、Ver4.2シナリオクリア。オルセコがもはや懐かしいな。城のマップが、すごい昔進んだダンジョンのマップであることにしばらく気付かなかったw。ちゃんと思い出させてくれるように行くことになるのがよかった。

2018/06/07

解けた。これですっきり。寝たら気付いたり解けることが多いんだけど、(今回は違うが)レースのときに寝ずに寝るにはどうしたらよいのだろう。

レースといえば先週の団員謎の分母が確定してた。74位/1994人(3.7%)。いい感じ。

2018/06/06

大きな手がかりに気付いた。……けどまだ解けないw。

2018/06/05

100万謎、最後まで解けたはいいものの、メタ読みでなんとかした4がいまだにちゃんと解けない。仕事中もずっと考えながら仕事してたw。

2018/06/04

シアトリズムFFCC、リズポ999999到達。

シアトリズムDQはリズポカンストとフルクリコンプがほぼ同時だったが、FFCCは今281/321(87.5%)。これまでシリーズキャラのリズポボーナスを意識して、曲ごとにこまめにパーティを変えながら進めてきたが、先にカンストしてしまうのだったら適当でよかったかも。

2018/06/03

100万謎、寝ながら考えてた方向性が当たってたので、起きたらすぐ進展した。もう解き終わったも同然のところで家を出る時間になったので寸止めし、帰宅後すぐに正解。前回のトラウマがあるので、まだ全問とも応募はしないで様子見中。

昼はPONさん達と5時間カラオケ。

2018/06/02

SCRAPの100万謎(これまで正月にやってたけど、今年はTMCオープンの関係で時期がずれたやつ)、1〜5は正解したけど、4だけは完全に解けていない。さておいてファイナルは、何ステップか進んだ先で「え、これ不可能じゃね!?」状態。

明日予定があって寝ないといけないので、とりあえず今日はここまで。

2018/06/01

バトエンで、息を吸い込んだ後にステーキ使う人(ブレスにステーキの効果は乗らないので意味がない)とか、呪われてるのにクイック使う人(動けないなら行動順関係ないどころか遅い方が異常上書きで動ける可能性すらある)とか、定期的に見かけるんだけど、彼らがどういう意図でそうしているのか未だに理解できない。

2018/05/31

第2回(前回)の謎検の問題を見返したら、上のラインの矢印がふりがな拾い読みを意味するというネタが、前回も今回も使われていたことに気付いた(そして2回とも落としていた)。1回目はともかく2回目は落としちゃ駄目だ!

謎検の過去問は問題集として本にもなっているが、一度やった問題の本を買っても……と思っていたけど、一度やっただけでは全部定着しないことはよく分かったし、同じネタも出ることが分かったので、次回から絶対直前に総復習しよう。本来ひらめきの問題を知識、経験問題として解けるというのは時短効果が非常にでかい。そんなところで差がついているから最後まで時間が残らないのである。

2018/05/30

息つく暇もなくDQ10 Ver4.2。とりあえずレベル上限解放のみ。

バトエンのフレ対戦が追加されたが、そのおかげか野良対戦も人が増えた感じだった(マッチング時間が速かったり、よく見る人との遭遇率とか低かったり)。ただしその分相手の傾向も変わってくると、こっちもまた手を変えていかないといけないかもしれない。

2018/05/29

息つく暇もなく団員謎(2018年度第1回)。21時開始でTA的には30:01、RTA的には21:30:20に正答し、74位。

1週間やってるので分母は終わるまで分からないけど、1時間半経過現在で既に500近いので、まぁ上位数%には入れてまずまずといったところだろう。

20分時点で大謎に到達し、時間見てないけどそこから数分で答は出ていたが、以前の誤答のトラウマで数分確認してから回答した。ノータイムでいけば50位以内の可能性があったけど、誤答で0ポイントはダメージがでかすぎるので、これは必要経費。(そういう意味では怖いもの知らずだった2016年度の9位は、良くも悪くも調子に乗ってたビギナーズラックというか、2017年度を経験した今ではもう出せない順位かもしれない。それでも出せてこそ真の実力ということだろう。)

謎検と比べて閃きより理詰めのウェイトが大きい傾向にあるので、おれとしてはこっちの方が適正あるとは思ってるけど、短距離走は精神的に疲れるw。100万謎みたいな数日がかりのボリュームと難易度でレースがしてみたいものだ。レースではないけど、今年の100万謎が今週末からなので楽しみ。

2018/05/28

謎検の結果が出た。安定の万年2級w。個人的には前回より内容はよかったが、明らかにやらかした前回より順位は悪い不思議。そして無策だった第1回が一番よかった皮肉。

受検日得点順位順位割合
12017/05/212級88点121位/4479人2.7%
22017/11/192級80点426位/3695人11.5%
32018/05/26 New2級82点1276位/4395人29.0%

ふるわなかった前回とあまり変わらない点数ながら、

  • 前回:自己採点78+4択まぐれ当て(たらればを入れても90届かず)
  • 今回:自己採点84−1問ポカ(たらればを入れたら90)

という感じなので、前回より内容はよい。が!発表されてびっくりしたのは、何この順位!?明らかに駄目な実感があった前回の方が順位よかったの???

今回は大ハマリした問題はなくて、最後までコンスタントに回答を続けたけど、途中で時間が切れて終わってしまった感じ。残してしまった問題の全国正答率を見ると割と高めで、極端な難問は少ない代わりまぁまぁな難問が多めだった印象。要するにあれか、おれ解くのが遅いんだw。

今回、後の問題で再利用される可能性を考慮して、各問、回答や表記指定有無、怪しい記号や図形をすべて手元に控えながら進めたけど、これが過剰だったっぽい(下手すると回答時間よりメモ時間の方がとってる問題すらあった)。そのおかげで再利用問題がスムーズだった時短効果があったけど、無策でぱっぱと進めた第1回の方が最後に時間が残ったというのは、皮肉なことに対策が割に合ってなかったということだと思われる。とにかくスピード命を念頭に、ロスの少ない再利用対策を考えることが、次回への課題となった。(凡ミスから大ハマリで時間を全部持ってかれた第2回よりは、得るものがある内容。)

解けなかった問題:

問題番号具合全国正答率
20終わってから(解答発表前に)すぐ分かったorz
全都道府県調べて、ぞ○が成立するのが「ひょうごけん」のみ。
なまじ神戸にいたのが仇となり、固執してしまったw。
47.2%
21後から気付いた誤答。21の反転は12じゃなくて15。これはちょっと抜けてた。58.2%
25教養問題に弱いのは開き直ってるので、これは仕方ない。55.7%
34純粋なるなぞなぞ。できるかは時の運。17.4%
36ナイフの絵を「はもの」と読むボキャブラリーがなかった。
言語弱いのは開き直ってるので、これは仕方ない。
52.4%
44「5」の意味を「選択肢にない別解」と思ってしまった。
(「お〜ざ」となる干支は選択肢の羊以外にも牛がある、という具合。
これだと回文に埋まる都道府県の別解がどうしてもない。)
43.5%
46終わってから(解答発表前に)すぐ分かったorz12.4%
49黒丸を求めて全問見返したが、問題の枠の中だけ注意してしまった。これはしてやられた。16.9%
50飛ばしたまま時間を取れず3.3%

2018/05/27

DQ10、バトエン500勝到達(称号あり)。コマンドで大事な物を選択するとそのままバトエンまで選択する手癖がついてしまい、試練の門とかやってる途中になぜかバトエンが始まって「!?」ってなることがあるw。

2018/05/26

第3回謎検、今回から期間が2日間に。(試験時間は60分で変わらず。開催中任意の時間で受ければよいという期間が長くなった。)

2日間になったけど後に残しても落ち着かないだけなので早めに受けた。まだこれから受ける人がいるので詳細は明後日の結果発表後に。

2018/05/25

今月の給料手取りが5万でワロタ(異動した関連で、諸々の天引き要素が少し遅れて精算され、先月分も全部今月に集中した)。逆に、異動関連の諸々の手当は別途貰ってるので低い数字は見かけ上でしかないんだけど、なかなか衝撃の数字である。

思わず口元に手を当てて「うわっ…私の月収、低すぎ…?」ごっこをしてしまったw。(有名な広告のやつ)

2018/05/24

大にゲームベスト10を聞かれたので(Twitterで流行ってるとかなんとか?)、考えてみた。うーん、あとマリオワールド、マリカー、ロックマン、ボンバーマンあたりも入れたいんだけど、10個って悩ましいな……。

タイトル理由
ぷよ通最もやりこんだ対戦ゲーム。ルールはシンプルなのに奥深いという点で、これほど完成されたゲームはないと思う。
第三回全日本ぷよマスターズ大会本戦出場(1997)、ぷよぷよ2ちゃんねる十段(2007)。
マリオ2おそらく最もクリア回数が多いゲーム。
ノーワープRTA元レコードホルダー(2005)。
神トラ小学校時代の一番の思い出かつ、RTAの先駆者になる(一からチャートつくる)貴重な経験ができた作品。
ノーセーブRTA元レコードホルダー(ULTIMAGARDEN掲載)(2004)。
シレン飽きなさではおそらくこれが一番と思われる作品。
クロノトリガー通常プレイで最も周回したRPG(200ぐらい?)。シナリオ、キャラ、グラフィック、音楽、全てが最高峰。
DKリターンズ最もオススメの2Dアクション。
DQ3幼稚園時代の一番の思い出かつ、RTA込みで最も周回したRPG。
海腹川背独自性を最も評価している作品。アクションはシンプルなのに奥深いどころじゃない応用性と、それを引き出すステージ設計。
神トラ2「前作が好きすぎて次回作で複雑な気持ちになるジレンマ」を唯一吹き飛ばした(高すぎる期待に応えてくれた)作品。
マリオギャラクシー最もオススメの3Dアクション。

2018/05/23

初めて国士無双あがった。

年月日役満場所
2009/05/29九蓮宝燈天鳳
2010/01/05四暗刻天鳳
2012/05/29大三元天鳳
2012/06/11四暗刻天鳳
2015/10/17数え役満(立直 七対子 混一色 ドラ7)天鳳
2016/04/07四暗刻天鳳
2017/05/06四暗刻天鳳
2017/12/09四暗刻リアル(職場の忘年会旅行)
2018/05/23 New国士無双天鳳

2018/05/22

職場の昼休みはいつも、ダッシュで社食に行き5分で済ませて後は自席で寝ているのだが、机の上で突っ伏して寝る用のマクラを買って持ち込んだら、ものすごい快適になった。これまで、腕をマクラにすると腕が痺れるから、顔をダイレクトに机に乗せて寝てたわけだが、もっと早く買ってればよかった。(ダイレクトスタイルは、高校の時からずっとそうだったので、それでも普通に寝られるけど。)

なお、年に1回くらいの頻度で昼休み終了のチャイムを寝過ごして周りに起こされるので、頻度が上がらないように気を付けないといけない。過去に一度、「年に1回くらいやらかすんですよ」と笑い話にしていたまさにその日に寝過ごして、「ホンマに1回かぁぁぁ!!」と叩き起こされたことありw。

2018/05/21

周遊謎の中で、地下謎はストーリーがあまりない代わりに名所巡りになってる。他の大体の周遊は1つのスポットでやるので、行く場所にチェックポイント以上の意味はあまりなく(遊園地なら目玉のアトラクションをチョイスしてるかもだけど)、ストーリーがメイン。

五月祭の周遊謎は後者のタイプで、チェックポイントは建物裏などむしろ五月祭からはずれた場所中心、序盤にちょっと模擬店が使われてる程度。せっかく五月祭に来た客にプレイさせるなら、前者のタイプとのいいとこどりで、赤門、安田講堂、三四郎池などキャンパスの名所だったり、ステージ、企画、展示など五月祭の目玉だったりをストーリーに沿ってまわらせる方がよくないだろうか。(OBだからキャンパスの名所は今更だし、ゲー研にしかいつも行かないから他の企画に興味がないおれとしては、謎中心でもいいのだけどw。)

とは思ったものの、模擬店に掲示された謎、みんな謎だけ解いて模擬店を利用してる様子はなかった。というかただでさえ人混みやばいのに、掲示に協力している模擬店前は買わない謎解き勢で、営業妨害にすらなってた気がするw(よく引き受けてもらえたものだ)。はずれた場所がチェックポイントなのも、混雑回避(とネタバレ防止)が優先なんだろうなぁ。五月祭じゃない平常時にキャンパスで周遊やったらほど良さそうと、本末転倒気味な発想がw。

2018/05/20

アスノ博士の未来設計図

五月祭で行われたAnotherVisionの周遊謎。真珠さんとやってきた。当日限りで現在既にネタバレ解禁されているので、以下ネタバレありで。

REDコース

ライト向けコース。想定所要時間30分〜1時間のところ1時間でクリア。想定いっぱいかかってしまったのは、キャンパスが人であふれていて移動が大変だったため。ただ、謎もちょっとだけ悩んだw。

  • Mission 1、像の見ている先で「敬」しか拾えなくて、もう1つ像を見に行ったりちょっと悩んだ。シークワードの方で「けいれい」になることから逆向きに気付いたw。
  • Mission 1の答がMission 2のしぐさであることはすぐ気付いた。
  • Mission 1の☆の手下も考慮すると嘘つきが判明することもすぐ気付いた。(というか最初のけいれい以外は悩んだところなし。)
  • 手下の帽子の色も後で使うと思ってメモっておいたが、使われなかった。
BLUEコース

本格コース。想定時間2〜3時間のところ1時間半でクリア。混んでるキャンパスの移動がメインファクターだったため、謎解き時間が多く見積もられているこっちのコースの方が、想定より速い結果となった。

  • 一番最初のページで、「これ1962年の話ってひっかけじゃね?」って言ってたら後でその通りだったので、満面のドヤ顔だったw。(おコダ君ひっかかってやんのと、本人のいないところでいじってたw。)
  • Mission 1、答えはI II IIIでめちゃ悩んでしまった。掲示が上下逆さなことは一瞬で分かったが、ローマ数字部分まで文字を埋める場所という発想が出なかった。真珠さんはすぐ分かって、おれに対して謎解きいっぱいやってんのに意外と分からんのなーという感じで、こういうのがあるから謎検が怖いんだよぉぉ!(なお、イラストが答の候補であることと文字数で、答がはさみであることは分かってたから、いざとなれば飛ばすことはできたw。)
  • Mission 1、今日の日付を線で結ぶやつ、5/19だとエンピツ、5/20だとペンシル、ちゃんと土日どちらでも同じ解になる。(そしてこのせいでEXTRAコースの回答ワード再利用に使われていない。)
  • Mission 2、謎はすぐ解けたけど、ロボットを見落としてちょっと右往左往w。
  • Mission 3、ドヤ顔タイム。1回目から両方の歯車を受け取り。なお、1962年歯車で印刷を行おうとすると、歯車が違うと言われて駄目。
  • Mission 4、スーパードヤ顔タイム。
EXTRAコース

赤、青両方クリアした人だけができる隠しコース(この存在自体、解禁までネタバレ禁止とのことだった)。ボリュームはなくて、15分でクリア。ほぼ移動時間

TrySailライブ@幕張メッセ

PONさんがとりあえずチケット2枚買ったけど、行く相手が見つからなかったということで、前日に急遽はしごが決まったw。UOも買ってないし、こんな準備してないライブ参加初めてw。分かる曲はAdrenaline!!!だけだけど、その1曲がめちゃくちゃ好きなので思い切り楽しんで、後はその場で適当に合わせた。アイマス以外のライブ初めてだけど、コールのノリが若干違う感じがした(警報、PPPH、FuwaFuwaとかを入れまくる曲が少ない、1曲だけ?、振りコピ多め?あとUO曲というものがあるのかないのか、5割くらいがUOを振って均等に点在しているのもアイマスではあまりみない光景)。

2018/05/19

シアトリズムFFCC フルクリ埋め、手強そうなのは飛ばしてのさっと1周目完了(曲数が多すぎて楽にとれるのだけとっていっても全然さっとじゃなかったけどw)。フルクリは276/321(約86%)になった。

残り45曲、14%、厄介なのばかり残した地獄の2周目の始まり。

なお、フルクリコンプに王手がかかっている初代シアトリズムFFは、以前書いた病気の箇所を一度リセットするために間を空けてる。

2018/05/18

DQ10の次のアプデの目玉はバトエンのフレ対戦だが、トラシュカも楽しみ。DQ10で一番面白いコンテンツはバトエンと言っていたが、よく考えたらトラシュカかも(期間限定でない中ではバトエンだが)。

2018/05/17

DQ10、バトエン完全勝利達成5回目(3体生存、アイテム未使用)。しかも今回はチェンジ1回のみの最高記録!

●殺しの●同士の潰し合いを★で傍観した後に、残った●殺しの●を全滅させる形で自分が●殺しの●へチェンジ。出てきた相手が★殺しの●ばっかという笑いが止まらない展開。

これを超える記録はチェンジなしでの完全勝利だが、さすがに無理だろうなぁw。潰し合い傍観+不利場面で一撃必殺系引きまくりとかだろうか。

2018/05/16

五月祭、AnotherVisionの周遊謎やりに行こうかな。誰か一緒に行く人いる?土日どちらでもよいけど、土曜は雨の予報なので日曜の方がよさそう?

2018/05/15

今週末は五月祭であるが、ゲー研の企画に目当てがないのでスルー見込み。

2018/05/14

前までは、やって欲しいリアル脱出のアンケートにひぐらしコラボと書くようにしていたが、よだかでやることが決まってからはアイマスコラボにしてる(SCRAPではなかったのでSCRAPのアンケートにひぐらしと書き続ける意味もなくはないが)。ただ、これからアイマスコラボが実現したとしてもシンデレラとかになってしまわないかという懸念が。765Proの13人(+小鳥さん)だけ追ってる身としては、それではあまり嬉しくない。そこで最近は「シンデレラではなく765Pro(重要)」と書き添えるようにしている。

2018/05/13

雛見沢脱出計画

ピロテースさん、なかこさん、alchem、yunoと挑戦し、脱出失敗。6チームとも脱出失敗していた。

SCRAPのアンケートにひぐらしコラボと書き続けていたら、よだかの方で実現。ひぐらしは原作が好き過ぎるだけに、原作を圧縮した媒体が出るたびに内容はちゃんとしてるだろうかとハラハラするのだが(まさかの「萌え」と「推理」を削ってしまった実写映画の悪夢w)、原作っぽい仕掛け、ネタ、シナリオで、ちゃんと既プレイ者が手がけてる感のある良い内容だった。

ただ、超絶ネタバレ満載の内容だったので、未プレイ者にはオススメしない。サイトに、「『ひぐらしのなく頃に』を知らなくても楽しめますか?」「もちろんお楽しみいただけます。『ひぐらしのなく頃に』の世界観をご存知の方は、よりお楽しみいただける内容になっております。」というテンプレFAQが載っているが、こればっかりは待て待て待てと言いたい。脱出ゲームはお楽しみいただけるが、原作がお楽しみいただけなくなること間違いなしである。この断り書きがないのだけはいただけない。逆にネタバレありだからこそ、ひぐらしの核心を使った謎解きは既プレイ者にとっては面白い。

難易度はだいぶ高めだったが、納得できないようなものはなかったし、惜しいところまでは行けて勝てる可能性もあったので、理不尽さはなかった。制限時間に対する謎の量がかなり厳しく設定されていて、あとちょっと間に合わなかった感じ。まぁ原作も正解率1%がキャッチコピーだったしね。

これで残念ながら、2018年に入ってからの無敗記録は途切れてしまった。SCRAPに限ればまだ継続。

影に沈む世界からの脱出

ピロテースさん、なかこさん、alchem、yuno、PONさんと挑戦し、脱出成功。15チーム中8チーム脱出成功した中の1チーム。

シャドバとのコラボだが、原作は全くの未プレイ。客全体を見ても、開始前に「リアル脱出初めての人〜?」に手を挙げたのは少数だったが、「シャドバ未プレイの人〜?」に大半が手を挙げていたw。(うちのチームでは、yunoのみが原作ガチ勢。)なお、こちらはきちんと「未プレイでも楽しめる、原作知ってればより楽しめる」であった。この辺りがさすがはSCRAPクオリティか。

全体的にきれいな作りで、きれい過ぎて難易度はやや低めだった感じ。非謎解きシャドバ勢もターゲットな調整のところ、謎解き勢中心の回だったので過半数が脱出という結果になってしまったのだろうw。

2018/05/12

竜の夜からの脱出、ピロテース、とっしーさん、ももさんと挑み脱出成功!約1000人中219人脱出成功した中の4人。

閉園後のよみうりランドで行われる大会場型。よみうりランドより先に大阪のひらかたパークでもやっており、まだ神戸にいたときジョジョの奇妙な遊園地からの脱出をやりに行った日にもやっていたので、この日はしごをすれば一足先に参加できたのだが、ドラゲナイ別に知らないしなぁ(ニコ動で少しの期間ドラゲナイMADがなぜか流行ったのは見ているが)とスルーしていたら、こっちで結局誘われたw。参加してみて、結局どこがコラボ要素だったのかよく分からなかった(流れていた歌はともかく、シナリオや謎に関して)。

大謎までは順調ながら、大謎で間違った線で努力してしまい大ハマリ。残り10分BGMになっても盛大に悩んでいる最中で失敗を覚悟したが、今悩んでいるこれさえできればゴールだろうという確信はあったのでうなり続けた結果、残り5分で正しい線に偶然気付き(本来偶然ではなく筋道があったがそれは後付けで理解するというラッキーによりw)、駆け込んでセーフ。

今回の勝利により、SCRAP勝率も33勝22敗で6割に達した(SCRAP以外も合わせた勝率は前から6割超え)。

2018/05/11

DQ10、コロシアムでふと疑問に思ったのだが、こいつらはおれがいないときは会心ガードを使っているのだろうか?毎試合会心ガードを使ってくる相手しか見ないけど、それはおれが会心バトでしかやってない(=対会心バトの相手しか観測できない)からかもしれない。普段はとらない行動に1手割くことを強要できているのかどうかというのは知っておきたいなぁ。観戦モードを早く実装して欲しい。

……と思ったけど、相手に会心バトがいないときの味方の行動を見ればいいのか。どうだっけw。

2018/05/10

DQ10、バトエン450勝。

コロシアムで、料理使って気合入れて臨んだらいまいち勝てなかったのに、次食っちゃうと寝る時間になるからと半端な時間を料理なしでやったときに限って勝つのはなぜだろうw。

2018/05/09

神戸の職場は、社食で晩飯が出るのが1時間残業した後の時間からで、定時帰りしてると利用できず毎日どこかで食べて帰らないといけなかったのだが、こっちの職場は(神戸行く前からそうだったが)定時帰りの時間で晩飯が食えるので助かる。社食に健康を守ってもらってる面があるので、神戸で3kg太った理由の半分はそれなんじゃないかと(もう半分は小泉さん)。

水曜だけは昼しか社食がやってないので、週一の楽しみが新居周りのラーメン屋開拓。神戸では月火水木金ラーメンだったなぁw。

2018/05/08

よく考えたら今週末土日とも予定あるのか。グランプリSSまではいいかなぁ。もうSにはなってるので、S+の黄金の花びら10をとって終わろう。そこまでに料理代で赤字になってないといいけどw。(いや、1人ギュメイ祭で既に圧倒的赤字だったか。)

2018/05/07

DQ10 コロシアム、魅了、幻惑、開幕会心率アップ、HPアップというなかなか理想的なベルトを使ってる。しかし、開幕は機を伺うことが多いので、開幕会心率アップは無駄になりがち。この枠が会心率アップで、数字が最大値の神ベルトをツモるまで、王家の迷宮は終わらない。

2018/05/06

DQ10 コロシアム、1回間違って僧侶で入ってしまってめちゃくちゃ焦った。戦闘開始して、「あれなんでテンションバーンがないんだ?」「ん……聖なる祈り……?聖女の守り……?」「あれ!?おれ僧侶!?おれ僧侶ーーー!?

バトでしかやってないからどう動いたらいいか全く分からない。(回復と蘇生の優先順位の判断、誰を見捨てて誰を守るかの判断、ポジショニング、全て普段の戦闘とは全く異なる。)また、バトだと味方の名前を見る習慣なぞないので、回復や蘇生で対象を選ぶときに誰かどこのどいつか分からなくてとまどう。それに、コロシアムの僧侶って火力も用意しておかないと駄目だったような……。

幸い、味方に恵まれたので運良く勝てたが、「なんだこの地雷僧侶」と思われてなかったか実にハラハラした。提案広場でランクを職業別にしてくれという要望が昔からずっとあるけど、ほんとそうだと思う。地雷僧侶でもFランクなら、まだ許される。バト一筋でここまで来たのに、職に依らずにランク相応の腕前を発揮できるわけがなかろう。

そしてこういうことがあると、やっぱり個人戦がいいなぁと思う。ミスっても下手でも自分だけの問題で済ませて、地雷かどうかとか気にしたくない。

2018/05/05

DQ10 コロシアムグランプリ、Aランクまで。

コロシアムはDQ10で2番目に面白いコンテンツ。1番はバトエン。共通するのは、毎回異なる展開であること。定石やセオリーはあるけど、他のコンテンツよりもはるかに臨機応変な判断力が求められる。

そしてコロシアムは、他のどのバトルコンテンツよりも素早く的確なコマンド入力が求められるので、RTAプレイヤーに向いていると思う。難点は、戦術をあれこれ試したくても準備にコストがかかり過ぎて自分のできる範囲でしか工夫できないことと、チーム戦なのでオートマッチングした人と息を合わせないといけないこと。

バトエンは、ノーコストだし個人戦なので、思う存分やりたいことをやれるのが素晴らしい。対戦ってのは、おれのキャラどうよ?おれのデッキどうよ?っていう見せつけ合い、押し付け合いが根底にあるので、チーム組んでも息なんてなかなか合うわけがないのである。

2018/05/04

雪月花がうちに来るというので、昨日のメンバーも誘って、カラオケ、カタン、スマブラ、SFCゲーム等。

初代ファミコンもまだ稼働可能かどうかを実験してみたら、図の通り接続して電源を入れると画面に反応はあるのだけど、砂嵐のようになってしまってうまくいかなかった(どのソフトでも同じ)。ファミコンがもう壊れているのか、RFスイッチ→アプコンのところが実は間違った接続なのか、とりあえずアナログテレビに普通につないで動くか実験しないとなんとも。誰かアナログテレビ持ってない?w

アプコンでコンポジット端子のゲームを映すのは山程実績があるので、アプコン出したついでにFCは諦めてSFCゲームをあれこれ。やはりおれらの世代はSFCが一番盛り上がるw。

2018/05/03

シン・ゴジラからの脱出、ピロテースさん、勘左衛門、PONさんと挑戦し、脱出成功!38チーム中9チーム脱出成功の中の1チーム。

雰囲気出てたし謎とストーリーがうまく結びついていて良かった。

中謎まではいっぱい解いたものの大謎は閃いてもらってしまったが(チームとしては順調だったので別によいのだが)、セオリーで閃ける範疇のことに閃いてもらってから後付けで気付いたのは個人的な反省。

2018/05/02

DQ10、今日はやたら運の良いことに、バトエンの完全勝利を1日に2回も達成してしまって、累計4回に。

コロシアムグランプリが明後日から!!今回はどんな準備をしたものか。いつも装備にGを放出して一文無しになっているが、今回は忠義の勲章を完成させて臨みたいのでギュメイコインを買いまくって放出することになりそう。

オートマッチングするコンテンツを除き野良ではやらないスタイルだし、フレを4人集めるのも面倒なので、持ち寄りではなくサポ3のセルフ4枚投入でまわしてしまう予定(サポ2で2、2持ち寄りでもいいよとかいうフレがいれば歓迎)。というわけで慌ててマラソン(金策)を始めたw。バトルルネッサンスも、まだ貰ってない黄金の花びらがいっぱいあるのでてっとり早い金策。

2018/05/01

関東のエスカレーター(右空け)にようやく慣れが戻ってきた。神戸にいってる間は逆で慣れてしまっていたのかというとそうではなくて、頻繁に東西を行き来していたせいで、エスカレーターに足を踏み入れるたびに「今どっちだっけ?」と混乱していたw。ようやく安心して右を歩ける。(まぁ歩く場合は、人がいなければどっち側でも問題ないのだけど。)

そういえば昨日行った名古屋は、どちらも空けない派が多いそう。確かに歩くなという貼り紙がしてあったが、実際に見た感じでは右空けになっていたような。

どちらも空けない方が輸送効率が上がるという論があるようだが、速く歩ける人を犠牲にして全体効率をとる考えは、個人的には大嫌いである(本当の最大効率はどちらも歩く、である)。止まってエスカレーターに乗るより、階段で行った方がタイムが出るので、エスカレーターは歩いて初めて意味がでる。

というか、エスカレーターはなんで全て2列なのだろうか。階段と同じくらいの横長エスカレーターつくれば、どこで止まるもどこを歩くも自由ではないか。結局のところ、遅い方に合わせることを強制するでも、速い方に合わせることを強制するでもなく、全員が自分のペースのままでよいのが本当の解のはずである。

2018/04/30

地下迷宮に眠る謎、いつも東京メトロでやってる地下謎の名古屋市営地下鉄版。なんで神戸から帰ってきたというのに名古屋行ってんだというツッコミがw。神戸と関東を往復し過ぎて感覚がマヒしてきたというか、名古屋程度だとまだ十分近場じゃね?

というわけで雪月花と3時間半ほど(カフェ休憩込み)でクリア。中盤までは先読みができすぎてしまって、現地に行く必要ないけど一応行って「知ってた。」とすぐ後にする感じw。現地行かないと始まらない最後の方の謎も大きく悩むことなく解けた。名古屋は東京ほど地下鉄も複雑でないので、規模に合わせてコンパクトにスケールした感じながら、ちゃんと行ってビックリの名所めぐりにもなってるあたりは相変わらず。

道中で別の謎解きイベントも行われているのを見たけど、さすがに並行はできないのでそっちはスルーしたw。

2018/04/29

真珠さん、PONさん、おコダ君と、ルイーダのSwitch版DQビルダーズ発売記念 限定メニュー。ビルダーズだけに3メニューとも自分でつくるタイプの新しいコンセプト。スライムタワーのジャーカクテルは、失敗すると綺麗に3層に分かれずぐちゃぐちゃになってしまうのだけど(公式ブログにも失敗例がある)、結構綺麗につくれた。でもどれもそうだけど、せっかく綺麗につくってもすぐ食べることになるから、なんだったのかというw。いわゆるインスタ映えというやつかw。

コースターは未入手のマリンスライムで、残り2種からのだいぶ久しぶりの進展。残る1種はおコダ君が入手しているので、極力自力で頑張るけど万が一コンプ前に第3段のコースターが終了してしまった場合は、おコダ君に7:1交換(今日1つ目でダブりがないマリンスライムを除く残りの7種)を交渉する予定。

その後は新居に招待してボドゲ。駅から家まで全く道案内せず、家までの道を探す謎解きをつくっておいたら、やや難点はあったもののちゃんと辿り着いてもらえたw。

2018/04/28

GW、今日から9連休。

大が最近久々に神トラRTAをやってたので、真似してものすっごい久々にぶっつけでやってみたら2時間3分だった(自己記録は1時間46分)。大筋は覚えていたけど、細部の手順を忘れていたり、被弾が多すぎてぐだったりで、惜しくも2時間切りならず。とはいえ、やはり自分で練ったチャートだと大筋は覚えているものである。今の最速って1時間25分ぐらいでしょ。速いなー。

ニコ動で、ハルヒ、とらドラがGW限定全話無料配信されてる。ハルヒって関連する投稿動画(踊ってみたとかMADとか)ならニコ厨として山程観ているからそれなりに分かるけど、元のアニメは観たことがなかったので(毎クール何本かアニメ観る習慣がついたのはニコ動でのアニメ配信が始まりだした数年前から)、この機会に観ておこうかな。しかし、両作合わせて53話を9日で観るとなると1日6話ペースか……(今日はとりあえず8話観ながら)。

2018/04/27

DQ10、バトエンで完全勝利(3体生存、アイテム未使用で1位)達成2回目。

瀕死まで粘ってからチェンジで3体全部ぎりぎりまで使って、自分だけ無傷で相手3人が殺し合いみたいなラッキーターンが複数回あると狙える。ただ、瀕死になったときって、チェンジして新品のエンピツが大ダメージを負ってしまうリスクをおかすよりも、瀕死のエンピツを切ってターンを稼ぐ方がよい場合もあるので、変に勝ち方を選ぼうとしない方がよい。あくまで運良くそういう流れになったら期待できるかも(数百戦に1回)、という程度。

2018/04/26

先日の配線図、ファミコンみたいに実際につなぐことはなさそうなものも含めて、つなげ得るものは全て図に入れたつもりだったが、「剣神ドラゴンクエストはどうした?」という鋭すぎるツッコミがwww。コンポジットだからSFC、64、GCと同じ枠だな。

SFC、64、GC用のS端子ケーブル買えば(全部共通なので1本でよい)、Wii、PS、PS2の枠と一緒にできて図が少しだけすっきりすると思ってたけど、剣神ドラゴンクエスト用のS端子ケーブルはないだろうなぁw。そもそもSFC、64、GC用のS端子ケーブルも、(これらのプレイ動画をキャプチャしたくならない限りは、)今更買うことはないだろうけど。

2018/04/25

クラウンローチA+やっとキター!しゃあああ!多分真珠さんしか分からないけど、しゃあああ!!

2018/04/24

シアトリズムをやってて思うんだが、このゲームのノーツ識別に要する視覚の度合いは、音ゲーの中でもだいぶ異色ではなかろうか。

シアトリズムのBADはタイミングをはずしたBADと、矢印の方向を間違えたBADの2種類あるけど、他の音ゲーってノーツの種類を取り違えることってそうないと思う。DDRとかも矢印だけど、あれは矢印の向きを見ているというより、降ってくるラインを見て識別しているはず。大体の音ゲーは、ノーツ自体をじっくり見なくても、色か位置かでぱっと見識別できるようになっている。

シアトリズムは、矢印は向きに依らず全部黄色で、ラインはノーツの種類と関係ない。←と→とか180度逆の矢印は、速い譜面だと誤認が起こりやすく、ノーツを凝視して見分ける必要がある。凝視と言うと大げさに聞こえるけど、他の音ゲーと比べてで、ノーツ識別が一番大変な部類ではなかろうか。(音ゲーを広くやっていないので、識者の意見を聞きたいところ。)

2018/04/23

3DSのすれ違い(広場)が全然来ない。神戸が、関東にいたときよりすれ違いが少ない気がして戻ってくるのを楽しみにしていたのだが、むしろこっちの方が少ない。通勤が短くなったのがでかいんだと思うが、どう見ても人口密度はこっちの方が上である。

というか地域関係なく、年々減少している気がするんだが勘弁して欲しい(フィッシングと大砲忍者とお祝いリストがまだ終わってない)。すれ違いをやめる理由なんて全部コンプしちゃったからぐらいしか思い浮かばないんだが、ずっとやってるおれが終わってないんだから、というか999999回までお祝いリスト追加されたのにすれ違った人をちょいちょいチェックしてみると4桁いってればいい方という体たらくなのだから、絶対さぼってる人が多いんだと思う。

みんなでやればみんなが楽になるゲームなのだから、さぼらず移動時は常時電源ONの3DSをカバンに入れておいて欲しいものである。

2018/04/22

PCラックの新配線図。点線は常設していない(使うときだけ設置する)もの。(実際はここに電源ケーブル、LANケーブル、そしてコントローラ等のケーブルが加わる。)

見ての通り、一応ファミコン(コンポジット端子のない初代)も接続可能なはずだが、実際に試したことはまだない。今後も機会はなさそうだが、もはや懐かしいRF接続(アナログテレビの2ch)がまだまだ使えるというのは、一度ネタでやってみたい気もするw。

配線図

2018/04/21

会社同期のオタの会。戻ってきたので2年ぶりに参加(何人かは神戸の家に招いたので1年半ぶりw)。

特に雰囲気は変わっていなかったが、カラオケ+飲みだったところ、最近はカラオケ抜きな傾向だったようである。そりゃいかんと今回は幹事おれの番ではなかったが、カラオケだけおれがセッティングした。そして、次回幹事(厳密に管理せず適当に持ち回りでやってる)「しばらく幹事やってない人〜?」ってどう考えてもおれじゃん!ということで、復帰していきなり次の幹事を任されたので、カラオケをしっかり復活させていこうと思うw。

2018/04/20

DQ10で今やってるファラオの隠し財宝がドルアーガの塔を彷彿とさせるんだが、ネットもない34年前にゲーセンでの情報交換だけでこの遊びが成立していたのが、今の感覚からすると信じられないことである。純粋に情報交換だけだったのか、ある程度は攻略本とかからの情報もあったのか、リアルなところは知らないのでなんともだけど(当時1歳w)。

2018/04/19

DQ10、バトエン400勝到達。というわけで、ファラオの隠し財宝で残る9層の未解明条件は「バトエン400勝到達者がいる」ではないことが明らかになった!ちなみに「最初の使い魔を最後に倒す」も試したけど違った。

最近のマイブームはボーンバット。全枠ダメージ行動なうえに、呪いか30ダメージ以上かしかないというのは、HPが最低値なのと引き換えのかなりの強み。クライマックスで2回は攻撃チャンスがあるという状況なら、相手のHPが60以下でもう勝ち確ということ。そして呪いもあるし、クイックケーキとかもうまく使えば、n回攻撃チャンスがあればという前提は結構成立し、相手のHPがかなり残っている段階から早々に勝ち確になることも。ワンチャン一発逆転みたいなことはできないし、逆に敵のワンチャンにも弱いけど(ゴーレムにワンパンされたりとかw)、なんだかんだ出目運次第なこのゲームで、出目に支配されない絶対の勝利を数手前から掴め得るのは、使っていてやみつきになる。

HPと素早さのプロットを見た人は知っていると思うが、ボーンバットは一番左下に位置していて、HPのわりの素早さという意味でも最低値の不遇エンピツ。もうちょっと素早さあってもいいんじゃね?と思っていたけど、上記のような性質を理解するにつれ、この素早さに調整されたのもやむなしなのかなと思えてきた。(じゃあ逆に右上は……?って見ると、貴族、チャッピーと、予想のつく顔ぶれが並んでいたりもするw。)

2018/04/18

ルネと不思議な絵本、こっち戻ってきたら行こうと思ってて、そういやいつまでだっけと調べたら今週の平日中なことに気付いて、慌てて仕事あがりに行ってきた。

どちらかと言えばマイナーと思われるリアル脱出ゲームブックのキャラだったルネが、絵柄がかわいくなってホール型公演に登場し、そして今度は本屋を使った周遊謎へ。すっかり看板キャラになったなぁ。

謎は10分で終わる簡単なものなので特に感想はなし。ルネかわいい(いつもの)。

本屋の周遊って結構久しぶりなのに小規模だったのが残念。チームで協力形式の公演と違って周遊は参加形態も時間も自由なので、一度誰かとレースをしてみたいのである。ビギナーがいれば一緒にやった方がいいけど、今はもう個人力十分なメンバーがいっぱいいるわけだし。しかし、遊園地の周遊でわざわざ個人戦をやるとぼっち×nで観覧車とか乗るはめになる。地下謎でやるとお互いが視界に入らなくて対戦感が全くない。その点大きい本屋を丸ごと使った周遊だと、小謎で各フロアを一通り周り、中謎や大謎でもやはり別観点で本屋全体を周ることになる。謎のフェーズに差がついてもお互い同じ場所をうろうろするから、本屋の周遊は非常に対戦に適していそうだと思う。昔の漫画迷宮みたいなの、なんであれっきりやってくれないんだろう。

2018/04/17

家のディスプレイを2枚にしてみた。

職場ではディスプレイ3枚で仕事してるので、マルチディスプレイ環境の便利さはそりゃもうよく分かっていたのだが、いかんせん神戸行く前に住んでた六畳間では置き場がなく、神戸の家では実は十分置き場はあったが帰りの引っ越し荷物を増やさないように我慢していて、ようやく構築できた。

以前はPCと各種ゲーム機とテレビの映像を1枚のディスプレイに簡単に切り替えて映せるようにラックを組んでいたが、今回はそれらを2枚のディスプレイのどちらにも両方にも簡単に切り替え可能。さらにどちらの音をスピーカーに出すかの切り替えも別系統で可能。前は映像と音を1つのセレクタで(4入力3出力のセレクタを2入力2出力の映像と2入力1出力の音とで共用して)やっていたので、自分でもときどき混乱していた。

あとはプレイ動画のキャプチャ環境であるが、これは保留。前はS端子で組んでたが、もう今はHDMIなので、前のキャプチャ機器は常設するのをやめた(つけようと思えばつけられるようにも考慮してある)。代わりにHDMIのキャプチャ環境をつくるのは、動画を撮りたいゲームが出てからでよかろう。

2018/04/16

さて、新生活が落ち着いてきたわけであるが、積みゲーは去年めでたく全て解消されておりDQ11も終わったので、実は今家で進行中のゲームがない状態。候補としてはこんなところ。

  • DQ10にまた少し以前並に注力してみる
  • 移動中のみ進めてるシアトリズムFF、FFCCのフルクリ埋めを家でもやる
  • 古いゲームの復習がてら何かやりこみをする

DQ10は今ほぼバトエンのみプレイしているので(Ver4で一番面白いコンテンツがバトエンだったのだから仕方ない!)、こういうチャンスに未完、未着手の他コンテンツを進めておくべきかもしれない。ただ、相手がいないとできないコンテンツ以外は、出てすぐやらない方が後出しで緩和が入って時間効率がよかったりするので、なんだかんだ後回してるw。やりこみ人としてはこないだのDQ11四重苦低レベルみたいに、きつい条件での攻略法を編み出す側にまわりたいところであるが、ネトゲは自分都合でコントロール下におけない要素が多いし、試行錯誤にコストがかかってリセットも効かないしで、勝手が違うんだよねぇ。

シアトリズムは初代があと1曲で終わり、しかも1グレまで出てるという状況になってから2ヶ月進展なし。シアトリズムが終わると外でやるゲームもなくなるので、これはまだのんびりでもいいのかもしれないが、カーテンコールはともかく初代だけはとっととケリを付けてしまいたいところ。神戸から帰ってきて通勤時間も短くなったことだし、家の時間を配分してもよさそう。問題はその残り1曲で今、100%BADを出す病気のような箇所が発生してしまったことw。変な癖をリセットするために間を空けるべきか悩ましい。

古いゲームでやりこみを思ったのは、元々新しいゲームで底の浅いやりこみをするよりは、小中学生の頃から遊び続けてどれだけやったか分からないゲームで熟練度を活かしたやりこみをするスタンスだったのだが(神トラとかマリオ2とか)、近頃は積みゲー消化に追われて一度遊んで終わりのゲームばかりになってしまっているため。まぁその「一度」はしっかりあれこれコンプまでやるようにしてるし、そのコンプが最近のゲームは重いからこそ滞り気味になってたわけだが。SFC時代のゲームみたいに、10年20年レベルの熟練度のゲームを増やしたいと思ったら、今だと何があるだろう。

2018/04/15

年明けから帰ってくるまでの新幹線利用まとめ。7.5往復15回。

神戸出向の2年間全部合わせると、41往復82回。新神戸−名古屋:4回、新神戸−熱海:1回、新神戸−新横浜:16回、新神戸−品川:46回、新神戸−東京:15回。総移動距離:42752km。地球一周してる!南極北極両方行ける!

日にち区間目的
2018/01/06新神戸→品川初星宴舞
2018/01/07品川→新神戸
2018/01/20新神戸→品川沈みゆく豪華客船からの脱出、ある刑務所からの脱出、惑星オリオンからの脱出
2018/01/21新横浜→新神戸
2018/01/28新神戸→品川ルイーダ 8周年限定メニュー
品川→新神戸
2018/02/09新神戸→新横浜のび太の宝島からの脱出、巨人潜む巨大樹の森からの脱出
2018/02/10品川→新神戸
2018/02/18新神戸→新横浜ゲー研 懇親会
2018/02/19東京→新神戸
2018/03/17新神戸→品川潜水艦ポセイドン号からの脱出
品川→新神戸
2018/03/23新神戸→新横浜家探し
新横浜→新神戸
2018/04/03新神戸→新横浜(会社負担)引っ越し

2018/04/14

床に散らかしたままの物も片付けおえて、新居ビルダーズ全クリ。

PCラックを今までで一番いい感じに組めた。電源ケーブル、映像ケーブル、LANケーブル、コントローラケーブルなどが入り乱れてカオス、ラックの裏に隙間がなくて線の抜き差しが大変、ほこりがやばい、などなどのこれまで困ってきた問題を解消すべく、配線全てを見直した。忘れないうちにまた配線図を作成しておかねば。

2018/04/13

そういや今回の限定メニュー、DQデコフィールドに「※2名様以上推奨のメニューです」「※召し上がれる量でのご注文をお願いいたします」という注意書きがあるけど、これまでこういうのあったっけか。

予約が埋まってて複数人で来られない、遠征で来るので何回も来店することが難しい、けど全メニュー制覇しないわけにはいかないという人も多分いっぱいいる(少なくとも神戸にはいた)ことを忘れないで欲しいものである。もう大丈夫な立場になったけど、大変な側を経験したので気になってしまった。

まぁ多分これくらい、DQスイーツビルダーズの方と合わせても、多分1人で食いきれるけどな。(それだと飯が食えないので、今回は4人で行けてよかったw。)

2018/04/12

さて、ここ2〜3週間立て込んでいて余裕がなかったが、忘れてはいけないルイーダの限定メニュー(5/6まで)。4/29を予約したので募集@2!

2018/04/11

職場の方の環境構築と諸手続きもあらかた済んだ。仕事が始められるというか、始まってしまうというか……w。

神戸から引き続きの仕事と、2年前に置いていってまた戻ってきた(若干忘れてるのを思い出しながらの)仕事と、新しく任された(まだ中身のよう分からん)仕事と、把握が追いつくまでが大変そうである。とにかく差し迫ってるものからこなして数を減らしていくか、こういうときこそまずは計画を立てることから始めるべきか、攻略スキルが求められる。

2018/04/10

区役所と銀行で必要な手続きを済ませ、定期券と食料を買ってきた。まだ少し残ってるけど、ひとまず落ち着いたかな。

2018/04/09

荷解きは全部終わったけど、ついでに前より使い勝手がいいように物の配置換えも考えながらのため、まだ床に物が散らばってる状態。

神戸より家が広い(引っ越しのたびに家をランクアップしている)ので楽かと思いきや、部屋が広くなっても収納はそこまで増えていないので、結局使い勝手を犠牲にして詰め込んだ収納と、無駄に空いた床になってしまう罠。床に置きっぱにしても困らないわけではあるが、物に合わせて自由に収納家具を配置できるスペースがあると考えるべきなんだろう。とりあえず今ある収納に詰め込んで、どんな家具を足すといい具合になるかはもうちょい実生活をふまえて検討予定。

DQ10のハウジングはすごい適当だけど、リアルだとめっちゃ悩むw。

2018/04/08

搬入。遅めの時間(15〜16時くらい)の搬入で、明日明後日は転任休暇をとっているため、とりあえず今日の荷解きはPCのみ。寝袋があるからベッドは後回しで問題なし!

ネット環境がない日をつくらないように動けたのは、2年前の神戸行くときと同じだが、さらに戻りの今回は6日早く引っ越しを攻略できた。おかげで搬出と赴任を同時に行うことができ、2年前みたいに荷物置いて先に赴任した後、搬出のためだけに1回戻ってくるということをせずに済んだ。

内示はまだでも実質もう告げられてるようなタイミングからガンガン動き始めたのと、不動産業者にも引っ越し業者にもひたすら電話で催促しまくったのと。バカ正直に返信を待っていると恐ろしくレスポンスが悪い(平気で数日待たせてくる)ので、そっちが繁忙期なのは承知しているが、内示から1週間で赴任しなければならないこっちの方がはるかに繁忙だということを訴える必要がある。

2018/04/07

入居。まだ空っぽの家(搬入は明日)なので、ホテルにはもう1泊。

とりあえず電気、ガス、水道は済ませて、家の電気を点けてみようとしたら、どこのスイッチか分からないスイッチが3つある。カチカチやりながらどこか変化していないかとしばらく目をこらしてようやく気づく。

照明がねぇ
(何も設置されてない取り付け口が天井に3つほど……)

これまで住んできた2物件は照明自前で用意しなくていいやつだったので初パターン。慌てて家の説明をよく見ると、確かに廊下とかトイレとかの基本照明のみって書いてある。これは脱出成功かと思って解説を迎えたら「本当にこれでよかったのでしょうか……?」って言われてしまうパターンではないか!!

慌てて照明3つ買ってきた。でかいダンボール3つ持って帰るの大変だったので、飯奢るから荷物持ちを……と誰か頼めないか数人あたって都合が合わず、結局気合で運んだw。

2018/04/06

しかしホテルからこのルートで通勤するのは今日までだから、この路線に慣れることには意味がないというw。

どうせホテル暮らしなら職場の最寄りにしたかったけど、ホテルの空きを探すのも一苦労で離さざるをえなかった。家探しで良い物件の取り合いに始まり、引っ越しの予約、ホテルの予約と取り合い続き。神戸からの脱出も大変である。

……ほんとにリアル脱出の題材にできそうな気がしてきたw。

2018/04/05

やっぱりすぐだったw。揺れる電車で立ってシアトリズムFFできる程度には満員電車の感覚を取り戻した。

満員電車は、お互い自分以外の人間はモブキャラだと思ってる対戦ゲームなので、ある程度抵抗しないと次の駅まで斜め懸垂を続ける羽目になったり、降りるのが困難な位置に押し込まれたりしてしまう。

立ち位置をキープするコツは、背中を守って流れに肩で抵抗すること。背中から押されるとどう踏ん張っても押されてしまうので、押してくる方向に半身になるようにする。背中に90°向きの違う人の肩が当てられてT字になってる位置関係が最悪で、そういうときはその場で回転すると位置を動かずに受け流せることがある。

立ち回りをミスらなければ、そこまで苦しい思いをすることはない。

2018/04/04

元の職場に復帰。

通勤電車を嫌がる人の気持ちが初めて解った気がしたw。中学からずっとラッシュアワーの電車に乗っていたので普通のことに思っていたけど、神戸に2年居てから戻ってきてみると(三宮も朝はそれなりに混むけど)、こっちは混雑具合が全然ちがう。

まぁでも元々こっちの人間だからすぐに以前の感覚になるだろう。

2018/04/03

搬出と退居。さらば神戸。

入居と搬入はまだなのでホテル暮らし開始。

2018/04/02

最後の神戸勤務。神戸牛ラーメンを食い納めしてきた。

次引っ越すかもしれないときのためのメモ。ダンボールL5箱、M9箱、S15箱、計34箱。あれ、神戸来たとき40箱って書いてるな。物の量は変わっていないはずなので、前の記述がアバウトだったか、今回の詰め方が効率的だったか。なんにせよ1人でやるにはちょっとしんどい量には違いないw。あー疲れた。

2018/04/01

冷蔵庫を空にする調整の都合、食事がすごいいびつになる。スライスチーズだけ数枚食べたりとか。