1992年から1996年までの練習記録
ランニングのページへ戻る 1997年から2001年までの記録へ
2002年から2007年までの記録へ 2008年から2013年までの記録へ ホームに戻る
1992年
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
5月の連休からぼちぼち走りだした。最初は記録を取っていなかったのと、5月に香港/中国/タイへ出張があり、たったの11キロとなっている。
最初の頃はシューズもテニスシューズを使っていたが、7月頃にミズノのRunbirdを購入。あまりの快適さにびっくり。価格は約10000円。 7月27日に武庫川を一人で21キロ走った。10キロのラップが1時間1分、16キロが1時間41分、21キロで2時間18分。暑さと脱水症状、初めての長距離でヘトヘト。でもこの時、ハーフマラソンを完走できる自信となった。 10月は膝を痛めて少し練習量が落ちた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
1993年
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
1月13日に2足目の新しい靴を購入(アシックスのフリークス)。これで初フル完走した。
5月16日(日)に体振の運動会があり、1000mに出場。中学生や一般の人、約50人が走ってみごと1位。メロン、パイナップル、バナナのフルーツセットの賞品をもらった。 7月は何でこんなにバカみたいに走ったのだろうか? 300キロを越えたのは10年間でこれ1回限り。体振の運動会で1位になったのが励みになったのかな? 8月は神鍋へ次男のサッカーの合宿を見に行った。7月の反動で足首を痛め、8月は100キロに落ちた。 9月12日、おらが村心臓やぶりフルマラソンに出場し、右ふくらはぎの軽い肉離れの影響で、その後の練習量は減った。 ランニングとは関係ないが、12月16日、セキセイインコの「チュンちゃん」が死んだ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
1994年
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
この頃までは子供も小さかったので、よく武庫川を自転車で伴走したり一緒にジョギングをした。いつかはまた一緒に走りたいものだ。
6月はサロマ湖100キロを走り、その反動で7月はほとんどお休み状態。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
1995年
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
1月17日にあの阪神淡路大震災があり、水とガスが止まり、風呂に入れない状態。もちろんランニングも約1ヶ月完全ストップ。走れる環境がある、また、大会のスタート位置につくことができるというのが非常に幸せだというのを痛感した。
10月は熊野黒潮130キロマラソンを走り、その反動で11月と12月が少ない。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
1996年
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
7月19日から8月8日まで、香港/中国に出張、8月末には第3種電気主任技術者の試験を受けるため、この頃の走行距離が少ない。 |