1958年2月18日 | (昭和33年)東京生まれ(父は因島、母は尾道生まれ) |
1976年3月 | 東京都立 新宿高校卒 |
1980年3月 | 早稲田大学 理工学部 建築学科(尾島研究室)卒 |
卒論テーマ |
「都市の歴史的変遷 〜イベントによる波及効果〜」 |
1980年4月 | 株式会社 乃村工藝社 入社 |
主な担当業務 |
○ポートピア’81サントリー館(1981) 展示設計、製作・施工管理 ○人間博物館リトルワールド(1982) 展示設計、製作・施工管理 ○白浜エネルギーランド チラノザウルス改修(1984) 設計、製作・施工管理 ○科学万博−つくば’85(1985) ・歴史館 大型展示物設計 ・ブルネイ館 アシスタント・プロデュース ・集英社館 ミイラ保存ケース設計、製作・施工管理 ○国際レジャー博覧会(1988) 日本館 展示設計、製作・施工管理 ○横浜そごう「It’s Small World 時計」他 からくり時計設計、製作管理 ○東京モーターショー用特殊ターンテーブル設計、製作管理 ○国立科学博物館他、科学館用展示物等設計、製作管理 |
1988年8月 | 株式会社 博報堂 入社 (2003年2月末早期退社) |
主な担当 業務 1996年11月 から 2002年1月まで 中国支社(広島)勤務 |
○国際デザイン博覧会 住友館(1989)
アシスタント・プロデュース ○TEPCO電源PR館・須田貝(1990) アシスタント・プロデュース ○茨城県健康科学センター展示室(1991) プロデュース ○建設省琵琶湖資料館(1992) アシスタント・プロデュース ○<健康>と<環境>に関する調査・研究 アメリカ合衆国における生涯学習とヘルス・プロモーション 調査実施(1992年6月7日〜6月19日) ※財団法人日本ウエルネス協会『ウエルネス・ムーブメント』健康教育および環境教育の動向執筆 ○第11回全国都市緑化ちばフェア(1994) アシスタント・プロデュース ・広報・宣伝 ・テーマ展示 ・催事 ・会場運営 ○千葉市「花の美術館」展示室(1996) プロデュース ○栃木県「健康の森」展示室(1997) プロデュース ※阪神・淡路震災復興プロジェクト「ヘルスケアパーク」 検討委員(1996〜97) ○グリーンフェスタひろしま’97(1997) プロデュース ・広報・宣伝 ・催事 ・テーマ展示 ○第11回全国生涯学習フェスティバル基本計画 ○しまなみ海道’99(1999) プロデュース ・オープニングイベント(尾道会場) ・しまなみ交流館情報センター ・拠点会場ステージイベント ○第15回国民文化祭・ひろしま2000(2000) プロデュース ・オープニング記念イベント ・産業デザインフェスティバル(広島市・府中市) ・街角音楽祭 ○芸北町オークビレッジ(1999〜2001) ・屋外ステージ設計監理 ・ワークショップ棟設計監理 ○日本青年会議所 全国会員大会 福山大会 アシスタント・プロデュース ○紙屋町シャレオCI計画(2001) プロデュース ○原爆資料館 キッズ平和ステーション(2001) HPプロデュース ○第14回全国健康福祉祭・ねんりんピック広島2001(2001) プロデュース ・総合開会式 ・ふれあい交流フェア ・総合閉会式 ※ひろしまグッドデザイン賞 選考委員(2001) ※中国新聞『緑地帯』執筆(2002) ○損保ジャパン代理店貸与看板切替作業(2002) プロデュース ○りそな銀行サイン切替工事(2003) アシスタント・プロデュース |
2004年3月2日 | 個人事業者として開業 屋号:「歴史の駅」研究所 講師(企画・プレゼンテーション、総合コミュニケーション、広報、イベントプロデュース、展示会出展、階層別研修など)および ○2005花フェスタぎふ 県民協働アドバイザー |
現在(2024年2月) | 二松学舎大学 国際経営学科 非常勤講師 (広告戦略論、観光ビジネス論、ビジネスアイデア論、消費者心理分析) 跡見学園女子大学 非常勤講師 (イベント論) 東京観光専門学校 非常勤講師 日本観光学会 会員 元一般社団法人 日本能率協会 専任講師 (マーケティング) 元一般社団法人 日本公園緑地協会 研究顧問 元福山大学 人間文化学部 客員教授 2012年度まで (広告メディア論/イベントプロデュース論/就職面接トレーニング) 元一般財団法人公園財団理事 元日本イベント業務管理士協会 理事 元イベント学会 理事 |
著 書:
『ふるさとを元気にする「集人力」 − 観光・交流によるまちづくり』 ぎょうせい 2003年11月
『イベント・マネジメント』社団法人 日本イベント産業振興協会 2004年6月『日中英イベント用語事典』 バックステージカンパニー 2008年4月『イベント学のすすめ』 イベント学会編 共著(担当:法令) ぎょうせい 2008年9月
『現代観光事業』 共著(担当:イベント・コンベンション) ミネルヴァ書房 2009年4月
『わかる!イベントプロデュース』 戎光祥出版 2017年4月
受賞暦:
第8回ひろしまナイト美術大賞 「シシンヨウ賞」受賞(2000年)
第9回ひろしまナイト美術大賞 「東京海上火災賞」受賞(2001年)
展示会大賞−日展協 AWARDS 2008− 人材育成部門 最優秀賞
趣 味:
ハガキ絵、囲碁(中国囲棋協会アマチュア段位1) 、カラオケ(中国語)