最新ニュース(掲示板) |
スケジュール |
マップ(日本語) |
事前レクチャー |
ボランティア募集 |
TAMの概要 |
福岡アートスケジュール |
English
* 本ページはリンクフリーです *
■実施概要 トヨタ・アートマネジメント講座 美術セッション2001(福岡) (1) タイトル 冷泉藝館 〜3daysアートセンター〜 "Reisen Art House" -- a temporary art center, 3days in Fukuoka -- (2) 会期 平成13年 7月20日(金・祝) 7月21日(土) 7月22日(日) (3) 会場 旧冷泉小学校(福岡市博多区上川端6-38) →地図 (4) 主催 トヨタ自動車株式会社 トヨタ・アートマネジメント講座 美術セッション2001 (福岡) 実行委員会 (5) 共催 福岡県トヨタ販売会社グループ ミュージアム・シティ・プロジェクト (MCP) (6) 後援 福岡市 福岡市教育委員会 博多部まちづくり協議会 冷泉地区自治連合会 (7) 協力 (社)企業メセナ協議会 (8) 監修 TAM運営委員会 ディレクター (美術)森 司 TOYOTA トヨタ自動車株式会社 NPOミーツ(岡山) Museum City Project
MCP official e-mail back ground material by web*citron ![]() animation gif by HOMEMADE ![]()
アップロード状況 2001/07/31:記録写真アップ 2001/07/24:終了案内。挨拶ベア 2001/07/20:会期中の電話連絡先→7/24削除。 2001/07/14:プレス微妙に改訂。 2001/07/13:日本語マップ。 2001/07/12:ボランティア募集開始。 2001/07/06:タイトル説明の文章を変更。 2001/07/03:後援名義に追加と変更。 カフェは無料と明記。冷泉由来と実施内容部分の表現を一部改訂。 2001/07/02:ロゴマークアップ、 ロゴのクレジットページをリンク(ロゴマークをクリック)。 情報訂正→シンポジウムも入場無料に 2001/06/22:福岡アートスケジュールを追加 2001/06/21:一部文言訂正、press result追加 2001/06/18:英語ページを作成、リンク 2001/06/15:後援名義表記変更 2001/06/14:会場名追加、趣旨タイトル説明を一部変更 2001/06/13:初回アップロード access (since June 13, 2001)
|
1.企画の趣旨 (→TAMの概要) アート業界と異業種をつなぐアートセンター構想を、3日間限定のシミュレーションとして実施することで、 関係団体へのつながりを強め、将来の実現への手がかりとする。 アート及び他の芸術ジャンルの情報を一般向けに知らせる、という従来のアートセンターの基本姿勢にとどまらず、 企業や行政等の異業種との交流を強く打ち出し、アートをめぐって新たな経済的・社会的な活動を起こすことをもくろむ。 すなわち、アートが社会のサポートを必要とする、という姿勢ではなく、 アートやアーティストを媒介として、人々が社会のさまざまな場面での提案をじかにおこなっていくための、 キーステーションとして機能することを目指す。 また、実際の運営に若手のアートマネジャー志望者を募り、各地の事例について講義を受け、 検討しながら準備をおこなうことで、アートサポーター等の人材育成を図る。 (附:将来の「アートセンター構想」の主な内容)
2.タイトル:冷泉藝館
地域住民へのわかりやすさ及びアジア的な要素を強調するために、カタカナではなく漢字表記とした。 3.会場構成及び開催当日の主な実施内容 →(スケジュール) ○アーティストがスペース全体をコーディネート ○インフォメーションコーナーの一般公開 ○ギャラリー →地元作家を中心とした作家紹介 ○オフィスコーナーの一般公開 →建築事務所とアートの融合 (MCPがおこなっている他業種との事業紹介含む) ○パフォーマンス →アーティストによる実演 ○レクチャー →アート等に関するレクチャー ○ワークショップ →近隣の子どもたちが参加できるようなワークショップ ○シンポジウム(またはトーク)→アートセンター構想に関して ○カフェ運営(※無料) →アート関係者、住民、行政や企業の関係者等が集う場として
4.「冷泉藝館」実行チーム(仮称)編成のための実践レクチャーシリーズ→(案内)
■問い合わせ先 = = 旧い情報が掲載されたチラシをお持ちのかたへ = = たいへん申し訳ございませんでした。諸事情により後援名義や入場料等変更が生じております。 正式な記録には本HPなどをご利用ください。 DO NOT USE ANY IMAGES/TEXT WITHOUT PERMISSION OF TAM and MCP |