Untitled

3年目のEQです / 11月6日、20日

まずは250問

  • 県内でEQを取り入れている学校は何校かあるそうですが、3年目を数えるのは、本校定時制だけだそうです

DSC04174.jpgDSC04176.jpgDSC04184.jpgDSC04180.jpg







  • EQ力は高まっているでしょうか

DSC04290.jpg今年の結果はDSC04286.jpgDSC04283.jpg心の状態が判断にどう影響するのかDSC04284.jpg

食の講座が行われました / 11月11日

食の講座

松本保健所健康づくり支援課と在宅栄養士の皆さんを講師にむかえ、食の講座を行いました。

食べる事の大切さ、コンビニ弁当の特徴と選ぶときの工夫、料理を作る楽しさを知る、などをねらいとしました。

  • バランスのよい食事を食べよう

    コンビニ弁当の栄養のかたよりを「身体を動かす・身体の血や肉となる・身体の調子を整える」の3点から講義を受けました。

    健康な生活には、バランスのよい食事が大切であることを知り、栄養を意識してコンビニで食事を選びべるようにとの講座です。

  • 料理を楽しく作ろう

    主菜におろしソースハンバーグ、副菜にキャベツとほうれん草の簡単煮、デザートにシュワシュワフルーツゼリーを作りました。

DSC04220.jpg食についての講座DSC04227.jpgタマネギをみじん切りDSC04230.jpgしんなりするまで炒めますDSC04233.jpgひき肉とこねてDSC04236.jpg空気を抜いて形成








DSC04248.jpgハート形もありましたがDSC04251.jpgこんな結果にDSC04249.jpgキャベツは手でちぎってDSC04256.jpgDSC04260.jpg