Last Updated: 2002-08-06

どのページもスタイルシートを使っています。できればスタイルシート対応ブラウザでご覧ください。

Diary

2月はひたすら体力回復。

2000年2月

2000.02.05

退院。早朝の血液検査で「貧血」と診断され、鉄剤を2週間分もらって帰る。前回も入院直後の血液検査では大丈夫だったのに、退院間際に貧血になってしまった。出血のせいならわかるけど、まさか病院食が原因 (^.^;) ???

2000.02.14

親ばかなページを作成。
新生児はほとんど眠っているから(おなかがすいて起きたときは泣いているし)、なかなかいい写真は撮れないのであった。

本日の保健婦さんの訪問で、娘の舞さんは「ミルク飲みすぎ」と断定されてしまいました。母乳のあとに粉ミルクを足してたんだけど、それが余分みたいなので、夜以外は母乳だけにしてみてはとのこと。30g/日の体重増加が標準なのに、その倍以上のペースで増加しているのだそうです。

2000.02.18

OSTRA兄ちゃんが、Mac World Expoから荷物を持って帰ってきた。その中に、燦然と輝くG3 400MHzアップグレードカードが……。これで私のPowerBook G3 333MHzは“米木家最速のMacintosh”の座を、それまでG3 250MHzだったPower Mac 8500改に奪われてしまった。8500用のG3アップグレードカード、2枚目だよなぁ。いいなぁ。さすがにもう6100用の高速G3カードは出ないよなぁ。G4カードも無理っぽいし……。

残念ながら私はMac World Expoはお休み。今年はこれと言って見たいものがあったわけじゃないけど、恒例のお祭りだし。でも、ま、この調子なら来年もあるでしょ。

舞さんは、母乳だけにしてから頻繁にうんちをする。びっくり……。おむつの消費が激しい。

2000.02.25

紀伊國屋書店(BookWeb)に注文していた赤さん攻略本のうちの1冊が届いた。松田道雄著『定本 育児の百科』(1999年3月 岩波書店発行、3,800円、ISBN: 4000098500)。ほとんどが文字(説明のイラストがほとんどない)という、予想外の本だった。文体も何となく古めかしいので奥付けを見ると、オリジナルの初版が1967年になっている。著者はなんと1908年生まれ。内容は大丈夫かあ???と、あちこち拾い読みしてみるが、結構新しい情報に更新されている。巻末の「あとがき」にある「『定本 育児の百科』を出すにあたって」を読むと、

私が不在になったからといって絶版にするのは、著者の自分勝手というものだろう。それで医学の進歩でかわりやすい部分(新薬の名、病気の死亡率)だけ外して定本として続刊することにした。
1998年春

と書かれていた。もう一度奥付けを見ると、著者は1998年6月に亡くなっている。この定本が、著者の最後の仕事だったんだなぁ。

ちなみに、なかなか合理的な考え方で、本の内容も納得できる。初版から30年以上たっているとはいえ、だてに150万部も売っていない。

2000.02.29

世間様は2000年うるう年問題で騒いでいるが、今日は娘の舞さんの1ヶ月健診。タクシーで東京医科大学病院に行く。タクシーだからあまり実感はないとはいえ、ひさしぶりの外出らしい外出でうれしい。コートを着て出たけど、タクシーの中では暑いし、病院の中では着ないし、荷物になっただけかも。昼間は暖かかったしなぁ。

舞さんは、診察中に看護婦さんに振ってもらったガラガラが気に入った様子。まだオモチャは早いと思っていたけど、ガラガラ買ってあげようかな。