甲 府 市 議 会 議 員 |
山田厚ホームページ |
![]() 新ホームページのURLは以下になります。 http://yamadaatsushi.jp/ |
|
この秋と冬から押し寄せている生活破壊の流れを見てください。普通の国民なら感じとれるはずです。 2022年 山田 厚 |
|
|
|
核兵器禁止条約への署名・批准を日本政府に求める署名
|
|
こうふクラブ(市議会議員:山田厚、山田弘之)として2020年4月15日、 『甲府市における新型コロナウイルス感染症対策における要望書』を提出しました。 |
|
![]() |
「いのちを守ろう!」 2022年より始まる75歳以上の医療費患者負担2割化に潜む公費支出軽減の仕組みと、受診抑制で高齢者の「いのち」と「人間性」を奪われる危険を考えました。全世代で取り組むべき課題です。 500円/冊 ※5冊以上の注文は送料無料 お申込み・お問い合わせ 山田厚事務所 電話:055-253-6790 FAX:055-254-4403 メール yamada@peace.email.ne.jp |
![]() |
「政治利用されているコロナ災害」 1.防疫・公衆衛生・医療が脆弱にされました 2.いのちを守らない「感染症対策」ばかりが 3.憲法上の様々な諸権利が「期間停止」に 4.コロナを政治利用した「新たな日常」が 200円/冊 ※10冊以上の注文は送料無料 お申込み・お問い合わせ 山田厚事務所 電話:055-253-6790 FAX:055-254-4403 メール yamada@peace.email.ne.jp |
![]() |
緊急発売 「人災となった新型コロナ災害」 第1章 防疫と公衆衛生が壊されている 第2章 不誠実でおかしな感染症対策とは 第3章 感染症を利用した「非常事態」とは 500円/冊(別途送料100円) ※5冊以上の注文は送料無料 お申込み・お問い合わせ 山田厚事務所 電話:055-253-6790 FAX:055-254-4403 メール yamada@peace.email.ne.jp |
![]() ![]() ●申込み書(政治利用されているコロナ災害) ●申込み書(人災となった新型コロナ災害) |
出版物の振込先 ●ゆうちょ銀行の場合 記号:10810 番号:12800371 名前:シャ)ゼンコクロウドウアンゼンエイセイケンキュウカイ ●ろうきんの場合 店番号:392 口座番号:1841537 名前:ゼンコクロウドウアンゼンエイセイケ |
感染症対応に必要な医療体制とは?-コロナ禍で見えてきたもの、変えるべきもの- 【福島みずほ×山田厚×小池とおる】 2020年8月22日ライブ配信 |
|
【緊急配信】日本の医療を守るためにー病床削減推進、高齢者医療費2倍化にSTOPをー |
|
![]() |
|
活動のアルバムです。 | |
これまでの「活動アルバム」はこちら | |
|
|
●2022.5.14 国労東京支部交流会に参加しました。みなさん本当に明るく元気でびっくりしました。 |
|
|
|
●2022.5.1 自治労メーデー集会に伺いました。 |
●2022.3.20 社会民主党全国大会に参加しました。 |
|
|
●2022.3.16 甲府市の元職員・向山さんの公務災害が認定されました。写真は遺族のお父さんです。 |
●2022.2.25 安保法制の東京高裁、裁判の傍聴をしました。6月には山田も陳述予定です。 |
|
|
●2022.2.6 規模を小さくして社民自治体議員団研修会を、主催の一人として開催しました。 |
●2022.2.27 リニアストップ集会を沿線住民のみなさんと開催しました。 |
|
|
●2022.1.17 今年も過労自死された故・向山さんの現場にて、議員3名で献花しました。 |
●2022.1.13 甲府市の常任委員会で、リニア予定駅の岐阜県中津川で現地視察。 |
|
|
●2021.12.14 史跡部の研修会も1年ぶりです。写真は妙遠寺さんです。 |
●2021.12.14 山田の会派でお母さんたちとギガスクール(城南中)の視察をしました。メリットばかりでなく、子どもの健康や対面教育も忘れてはいけません。 |
|
|
●2021.11.18 東京都庁退職者の学習の講師によばれました。始まる前の会場設営の雰囲気です。 |
●2021.11.12 つくしグラウンドゴルフ大会も150名を超えるプレーヤーで1年ぶりに再開しました。 |
|
|
●2021.9.28 伸び放題の雑草の駆除で、甲府市から管理者に申し入れをしてもらい、この雑草はなくなりました。 |
●2021.8.31 山田から全国に呼びかけて『自宅療養』ではなく「病床確保」をとする360名の自治体職員を集めて厚生労働省に申し入れをしました。 |
|
|
●2021.8.6 八幡神社でラジオ体操を再開しました。子どもたちも元気に参加です。 |
●2021.8.2 社民党の教育プロジェクト研修会に参加しました。写真は内灘町の旧・着弾地観測所跡。 |
|
|
●2021.7.28 道路の穴を埋めることも大切な安全確保です。写真は宮前町。 |
●2021.7.21 公園の痛んだフェンスなどの改修に向けての点検。写真は和田堀スポーツ公園です。 |
![]() |
|
●2021.5.3 護憲の集会、300名ほども集まってくれました。 |
●2021.4.13 甲府市役所の時間管理システムの視察、これで残業規制できるのかな?? |
|
|
●2021.3.31 和田掘公園の「トイレが足りない」「フェンスが壊れている」の視察 |
|
|
|
●2021.3.30 安保法制反対に対して甲府地裁不当判決。 |
●2021.3.24 甲府地裁前で反安保法制のアピール行動、毎朝1週間頑張りました。 |
これまでの「活動アルバム」はこちら |
■■単語入力で検索できます!■■ | |||||
図表で見る甲府市政への提言 議会で使ったパネルをまとめてみました。 |
![]() ■甲府市議会報告 2019年12月27日更新 ◆委員会報告もあります。質問で使ったグラフのパネルも載せて解りやすくしました!◆ |
|
■私の調査研究報告 2019年10月21日追加 ◆様々な場面で作成した報告書などの資料データをこちらからいつでもダウンロードしていただけます。◆ |
|
![]() ■私の読書コーナー 私の今読んだ本をご紹介します。5月10日追加 |
|
■お知らせ・ご案内 |
|
■労働安全衛生 |
■私のプロフィール と現在の活動 |
■暮らしのお知らせ ★知らないと損する |
■山田厚市政提言書 「介護保険料・国保保険料上限額の引上げと新国保制度に不同意の討論」 |
■山田厚とつくしの会 2022年度会員募集中! |
●ケータイ用サイト |
![]() |
カウンタ更新日 2016年1月21日
山田厚事務所(地図)
〒400-0024
甲府市北口3-7-13
電話055-253-6790 FAX055-254-4403
Eメール yamada@peace.email.ne.jp
ご意見はこちらまで!
●このホームページを開設した日 2002年9月11日