日記 その43

2006年

 最近         
過去の日記(その52)2009-04月02日〜09月21日 
過去の日記(その51)2009-01月01日〜04
月01日 
過去の日記(その50)2008-01月01日〜12月31日 
過去の日記(その49)2007-08月01日〜12月31日
過去の日記(その48)2007-07月01日〜07月31日 
過去の日記(その47)2007-04月01日〜06月30日
過去の日記(その46)2007-01月01日〜03月31日 
過去の日記(その45)2006-8月01日〜11月30日...
過去の日記(その44)2006-7月01日〜7月30日.....
過去の日記(その43)2006-4月12日〜6月29日

          


6月29日(木曜日)

よくある質問に、普段、弦は緩めておいた方がいいのか?ってのがあります。

思うにいちいち緩めてると、さあ練習しようと思ってもチューニングしてからじゃないと弾けないよね。

それを考えると日常では練習量が減ってしまうのも世の常、人の常。

そんなこと言ってちゃぁいけません!ってのもあるけど、それはそれ。

人間そんなに強くなかったりする事もあるしね。


んで張りっぱなしだとネックが反ってくるかもって不安があるでしょ。

もしかすると数年後にはネックが反って弾き辛くなるかもしれない。

だから毎回少し緩める。

でもそうすると練習量が減ってしまう。


さてどっちをとるか?!

ぼくはたとえネックが反っても練習量が多い方がいい、をとりました。

だから弦は緩めた事がありません。

それでネックが反った事がないです。

でももしかしてたまたまだったのかも知れないし

何とも言えないんだけど、 気持ちとしては、

それでネックが反った時はあきらめるしかない、ってとこかなあ。

楽器の値段にもよるって事はあるかも知れないしないかも知れないし。

どんなもんでしょ?!


6月26日(月曜日)

レッスンに使ってる曲のMIDI DATAはローランドとヤマハの2種類

SG音源とXG音源

ヤマハは定額制で毎月5曲まで、ダウンロード¥525ー

10,000曲あるんだ!

これをシーケンサーで開けてベースのパートを抜いてマイナスワンにして練習する。

http://www.music-eclub.com/musicdata/

ローランドは専用のアプリケーションが無いといろんな曲が開けられないようになってるみたい。

物によりけりみたいなんだけど上手く使えてない。

データはすごくいいよ。

市販のものを使ってるんだけどね。

フューションのデータは僕も作った事があるんだけど、

それはそれは大変で一曲あげるのに3日ほどかかったりするんだ。

チックコリアとかハンコックとかブレッカーブラザーズのMIDI音源、

ぶったまげるよ!

よくここまでMIDI で作り込めたなあ、って!

ジャズシリーズが結構面白いよ!

 


6月22日(木曜日)

 今日は12時から22時まで10時間レッスンだった。

でも2名お休みで8時間のレッスン。

楽器ひいてる以外はかなり喋ってるのですぐに喉が渇くし

声がかれて来る時もある。

4〜5時間連続でレッスンやると頭がボーっとしてくる。

理想は2時間やって1時間休憩ってとこかな。

でもそんなことしてる余裕なんてないから連続で10時間ってこともたまにあるんだ。

でも以外としんどくないのはたぶん、1時間ごとにレッスン生がやってくるからかな。

 

レッスンで使う曲をどんどん増やしていこうと計画中。

ロック、ソウル、ファンク、スタンダードジャズ、はもちろんだけど

ちょっと変わった曲、モードの曲とかクラシックっぽいのとかも

取り入れてみよう、って思ってる。

 

ベースって一人で演奏してても楽しくない事もあるんだよね。

ドラムやコード楽器とのアンサンブルがほとんどだから、

たまにはベースだけで完結するような曲とかもやってみたいなあって思ったりしてるんだ。

ジェフバーリンなんて人もいたなあ。

おっと、もうすぐ始まるぜい!ドルトムント。

 


6月21日(水曜日)

パイナップルジュースに豆乳を入れて飲んだことない?

けっこういけてると思うんだけど。

ちょいはまってます。

 


6月19日(月曜日)

 

目から鱗が落ちました。

っていうか涙してしまいました。

単に食品添加物が良くないとだけ責めるんじゃなく、

その恩恵もたくさん受けてるということを考えつつ

それを考えていくお話。

キレる子どもの事に対しこんな一行が、

「食べ物を大切にする子どもは、絶対に人をあやめない」

私はそう信じています。by 阿部 司 

安易に加工食品に頼る今の日本人への警鐘の一冊だと思います。

 

 


6月18日(日曜日)

今日のレッスンは10時間

さすがにフラフラになりました。

いつも土日は結構レッスンが多い時があり

たまに集中してこんなに多くなってしまうことがある。

昨日可笑しいことがあったんだ。

たぶんこの日記も読んでもらってると思うんだけどね、

昨日、体験レッスンに来た22才の青年、

結構弾けるんだけど、体験レッスンなので基本的な予備使いや運指、奏法なんかを

一通りやって時間が来たのでいろんな説明して、んで最後に、

「一度家に戻ってよ〜く考えて、ここに通うかどうかを決めて、もう一度連絡をくださいね!」

って伝えて帰っていきました。

一時間ほど経ってその青年、

「今家に戻ったので電話しました。レッスンを受けたいと思います!」

これだけの説明じゃ、何が可笑しいのかよく分からないよね。ごめんなさい!

でもすごく可笑しいんだ!

彼のキャラと行動が相まって(笑)

ちゃんと考えたの?って聞きたいんだけどね(笑)

毎日若い人から年上の方までレッスンに来ていて

それはそれは楽しいことがいっぱい!

音楽を媒体に交流を持つと純粋な心のやり取りが出来て

特別のいい人間関係が出来るんだなあ、って思うとすごく嬉しくなるんだ。

 


6月15日(木曜日)

チョウキリ番は誰も名乗り出ていただけませんでした。

って当たり前だよね!

記念品くれ、なんていうサイト管理者なんてどこ探してもい〜ひんちゅうね(笑)

次回からはやはりプジェレントを用意イタめし。

 

んで梅の収穫祭はこんな感じ

ちょっと収穫が遅めだったかも、

それに黒い斑点があっちこっちに。

木酢液をスプレーしておくべきだった。

ちょっと反省!

かなりの量です!

 


6月14日(水曜日)

もう少しで111111ヒット!

チョウぞろ目です。

踏んだ人は記念品をくださ〜い!!!(笑)

 


6月13日(火曜日)

 

 

なんかすごい人気だよね!

のだめカンタービレ#15マングースぬいぐるみ(笑)

カミさんが近所のお友達に買ってもらったそうな。

お腹押すと「ぎゃぼぎゃぼ」結構うるさいんだけどなかなか可愛い(笑)

マングース 7M

 


6月8日(木曜日)

 

 

いま季節あっちこっちでドクダミの白い花が咲いてるでしょう。

あれがすごく好きなんだ。

でもドクダミの葉って美味しくないよね。

庭にたくさん育ったドクダミ、試しに茹でてみたんだけど

それはそれは不味くてとてもじゃないけど食べられなかった。

でも葉をちぎって鼻の穴に入れておくと鼻の奥がス〜ッとしてき

てすごく気持ちがいいんだよ!

ドクダミ茶を栽培してる畑で働いてる人たち、

結構なお年の方でも髪の毛は黒々ふさふさらしいですぜい!

 


6月5日(月曜日)

そろそろフレットを打ち直さないといけないんだ。

今日来たレッスン生のジャズベのフレットがかなり減っていてあっちこっちででこぼこになってる。

友達の楽器店に電話して擦り合わせの値段を聞いてみると、2万円くらいからって返事だったので

レッスン生に伝えたら、そんな大金払えないそうな。

さて、どうするか!?

しばらく考えて、そうだ!リボルビングだ!って言ってました。

2万円リボルビングで1万円の2回払いかぁ〜。

それは置いといて僕の5弦もフレット結構でこぼこになってきてる。

一度擦り合わせしてるので今度は打ち直ししかない。(布団の打ち直しじゃないよ!)

フレット減ってくるとビビリがひどくなるだけじゃなく、ピッチ(チューニングというより)が

変になって来るんだ。合ってるようであってないみたいな感じね。

ライブとかだと判りにくいんだけど録音するとすぐ判るよ。

それに音のエネルギーが減る感じがしてくる。

指のエネルギーの一部が音にならないでどこかに消えていくような感じがするんだ。

同じフレーズ弾くのにたくさんの労力が必要になってくるような気がする。

だから早く直さないとね。

 


6月4日(日曜日)

最近夜中零時過ぎた頃にうろちょろと散歩することが多い。

ただ歩いてるだけで気持ちよくて、それだけで幸せな気分になれるんだ。

世田谷区と目黒区の境の高級住宅街をうろちょろうろちょろ。

あれ、いやだよね!

家の前通ると電気が急に明るくなるやつ。

なんにも悪いことしてないのに、悪いことしてるような気分にさせられる。

気持ちよく散歩してるのがなんかいや〜な気分になるんだ。

あ〜せちがらい世の中なんだなあ〜って。

目黒区の高級住宅街に住むようになってもあの電気だけはつけません。はい。

 


6月3日(土曜日)

昨日は銀座タクトで速水さんのライブだったんだけど、

金曜日なのに駐車してる車がちょっとだけ。

ガラガラでタクシーがやたら目立つんだ。

銀座は取締まり重点地域だから当然なんだけど

ちょっと不気味だった。

しかしこの法律、最悪だよね。

駐停車する場所を確保しないで作ったこんな法律、

PSE法と同じことになるのかな。

とんでもない事件が起きないうちになんとかしないと、って思う。


速水さんのライブはもちろんメッチャ楽しかったんだけどね!

「フリフリ」なんて曲をやったもんだから、大盛り上がり!

この曲は、かまやつひろしさんの曲で、当時メンバーに

「新曲が出来たよ!三拍子の曲なんだ!」って(笑)

♪タンタンタンうん、タンタンタンうん♪

それ、それ四拍子やんけ!!!「うん」いれなあかんやんけ〜!

ってみんなに言われたとか(笑)

ライブで「フリフリ」できる人って速水さんくらいしか いないだろうなあ(笑)

フリフリって曲のベースラインは斬新です!

ソ、ラ、シ♭、うん、ソ、ラ、シ♭、うん・・・

ルートが出て来ない(笑)


5月30日(火曜日)

日記が一週間も空いてしまった!

ちょっと忙しくて日記書けずになってます。

今日明日はいつものレコーディングの仕事でアレンジでクルクル状態@@

2日の金曜日は速水さんのライブだよ。

ちょっと久々ですごく楽しみ。

 


5月23日(火曜日)

これってメッチャ便利だよね!

 


5月22日(月曜日)

今日は結構時間があったのであっちこっちごしごし、掃除した、

かなり前に近所のスパーで買ったスチームクリーナーなるものを使ってみた。

結果、全然ダメ!

少なくとも家庭用のスチームクリーナーって何のためにあるのかメッチャ疑問?!

高温で殺菌されるのは気持ちがいいかなと思いトイレも掃除してみた。

なんともかんとも。何一つ感動することなし。

風呂場に持って行ってタイルの目地が黒ずんでるところをめがけてシューーってしてみた。

歯ブラシでこすりながらシューーってしたけれど特に何の変化もなし。

そこそこ重量もあるので先に腕がだるくなって、疲れてやめました。

そう言えば最近あまり売られてないよね。

みんな使った結果、あまり効果なしということが証明され

売れなくなってしまった。

僕がはっきり証明しました。

スチームクリーナーはあまり意味がないです。

あっ、しわのばし効果にはいいかも!

皺になったウールとかすぐに延びそうな感じ。

いくら皺がのばせるって言っても、目の回りに向けて噴射しないでくださいね。

その皺ちゃいます、危険です!

 


5月20日(土曜日)

ネットでベースを買うのって心配だよね。

弾いてみないと音はわからないわけだからね。

基本的にはネットで買う時って失敗しても仕方ないと思う。

でも出品してる店なり個人に確かめることがいくつかあると思う。

1、ネックの反り、や波うちはないか。

2、波うちに関係することなんだけど、

14〜18フレットあたりのところでビビリがどれくらい出てるか。

弦高やネックの反り具合を調整したあとで弾いてみないと判らないよ。

3、特にオールドに多いことなんだけどトラスロッドネジが締め切ってなく、余裕があるか。

この辺りまでが必須確認事項

それ以外は弾いてみるまで判らないんだけど、

そう言えば、すごい臭いベースがあったなあ。

何とも形容しがたいんだけど、アメリカに買い付けて来た楽器なんだけど

すごい体臭がネックにしみ込んでるのがあるんだよね。

慣れるのかも知れないけど・・・

弾くフレーズも臭くなったりしてね(笑)

評判が悪くなったりしてね!

「あいつのベースは、くっさいからなあ」なんて絶対に言われたくないよね(笑)

それだったらいっそうのことネックのメッチャ太いベース作って、

「あいつのベースメッチャ太いよね!」

って評判になるのは大正解!(笑)


全然離し違うんだけど

今年のアボガドってすごく美味しいよね!

最近すごく好きな食べ物は、

新タマネギのスライスを黒酢と醤油。

アボガドのわさび醤油で海苔を巻いて・・

丁寧に搾ったごま油。

本場のワサビ漬け。

金山寺味噌。

残念ながらジャンクフードは全然ないです。

でもフレッシュネスバーガーは大好きだよ。


今日レッスンに来た女の子が衝動買いした¥50万のレリックプレベ、

弾いてみたんだけどかなりいいもので良かった!

衝動買いで¥50万!

そんなことしてみたい〜〜

ってか、そのベース欲しい!(笑)

最近の傾向は先生よりレッスン生の方がいい楽器持ってるみたい(涙)

19才の男の子が親に買ってもらったらしい¥90万のベース。

お〜いお〜い!って気分(笑)

 

 


5月18日(木曜日)

昨日のライブ、legend-of-rockで一緒だっった

ジミヘンのコピーバンドの「Jimisen」ジミセン!

正しくは

ジミ・アシッド・センズリックス、というらしい。

ギターリストの藤江博さんなんだけど、めっちゃいい人で、

綺麗な奥さんと3才くらいのお嬢さんがいらっしゃって

可愛いのなんのって。

お母さんにジュース買ってもらったら、お父さんの所に来て

「パパのジュースはあそこに置いてあるよ!」って話にくるんだ。それがすごく可愛くてね。

んで昨日のライブの最後にギタリストみんなでセッションになったんだけど、

ジミセンさんがステージに上がってくると

客席から「パパ〜!」って可愛い声が。

お客さんの笑い声とともにそれまでロック一色の、

そう言う雰囲気だったのが

一気にほわ〜〜んと暖かくなって、

それはそれは幸せな雰囲気に包まれて

これはある意味、一種のウッドストック状態じゃないかと

一人ニヤニヤしておりました。

love & peace

 


5月17日(水曜日)

今日のライブ、

雨にも拘らずたくさん、お運びいただきまして

ありがとうございました。

なんちゃて堅苦しいね。

楽しく元気に盛り上がりました。

森園勝敏氏、和田アキラ氏のギタリスト二人、ご機嫌でした。

でもバンドが4つ出たのでリハが終わってから本番まで

4時間半待ってるのがメッチャしんどかったです。


渋谷円山町、と言えばラブホテル街!そのど真ん中にライブハウスが三つもあるんだよね。

今日も終わって店の外に出ていると、

正面にあるラブホから出て来たアベック、

湯気がたってた!

しかし最近「アベック」って言わないよなあ(笑)


5月16日(火曜日)

明日のライブの準備しようと思ってやる曲を見てたんだけどね、

サンタナの曲が何故か邦題で書いてある。

いとしのレイラ、ぐらいなら普通に見過ごすんだけどね、

「Samba PATI」は「君に捧げるサンバ」だよ!

これ可笑しいよね。

「EUROPE」なんて「哀愁のヨーロッパ」だもんね。

って思いながら原曲を聴いてると、なるほど!って納得してしまうんだよね。

日本人の哀愁にぴったりはまってくるんだよ。

でもすごく可笑しいのは

『Abraxas』だよね。

「アブラクサス」って読むんだけどね(笑)なんか臭そうだからすぐに覚えられる(笑)

メッチャいいアルバムなんだよ。

ちなみに邦タイトルは

『天の守護神』です。

 

 


5月15日(月曜

日)

 

17日のライブ、

エリッククラプトンとサンタナの曲をやります。

クラプトンは森園勝敏、サンタナは和田アキラ

キーボードは石黒彰、ドラム樋口晶之、パーカッション菅原氏


今日はそのリハーサル。

めずらしく2時開始予定がなんと2時前には全員集合してしまった!

みんなご機嫌な演奏でニコニコ

明後日が楽しみ!

 


5月12日(金曜日)

最近レッスンにきたレッスン生のこと。

いままでとあるベース教室に通っていたらしいんだけど

いろんなことに疑問を感じて他を見たくなり、うちに来ることにしたそうな。

そう言うことがすごく多い。

んでベース教室を検索していろいろ調べてみた。

どういうところが問題なのか、ってサイトに現れてるところからだけだけれど考えてみた。

これは良くないなあって思ったこといくつか。

・料金が明白じゃない。

ってのは良くないよね。

わからないと総合的に考えられないもんね。

・グループレッスンしかやっていない。

グループレッスンも昔ある音楽学校でやっていたことがあるんだけど

一人一人を全然見れない!

すごくいい加減な指導しか出来ない。

そう言う理由でやめたことがある。


・時間が30分程である。

30分じゃあ何も出来ないよ。

おまけにグループレッスンだったりしてね。


・指導者の名前や経歴などの表示がない。

これじゃあ選ぶことができない。

おまけに顔の写真もない(笑)

ぼくなんか恥を承知で出してるんだから!


そうそういろんな話を聞いたなあ。

例えばね、教えてくれる人がギタリストだったり、

去年までずっとドラム叩いてて、ベースを始めて一年しか経ってないとか。

約50分のレッスン時間のはずなのに10分しかやらないとか。

レッスン料先払いなのに先生の都合でレッスンをどんどんお休みにしてしまうとか。


ひどいところをあげてもきりがないんだけど

どうやって教室を見つけるか?!の一番いい方法は

体験レッスンをやっているところがいくつかあるので

総なめにしてみること!

それだけでも得られることが結構多いと思うよ。

それから最終的に決めればいいと思うんだけど、

そのときにすごく大切なことはその指導者の経歴とかよりもね、

その先生と相性がいいかどうかを判断基準にすればいいと思う。

もちろん上級者で、欲しい知識やテクが見えてる場合はさにあらず。

相性ってすごく大切で、うまくコミュニケーションがとれると

かなり上達のスピードが早くなると思うんだ。

自分が知りたいことやわからない細かなポイントを正確に指導者に伝えることができるからね。


そりゃ顔をサイトに載せるのってすごく恥ずかしいけど

顔見れば何となく、ふ〜ん、って何かわかる感じがするよね。

顔写真はすごく大切だよね。


5月11日(木曜日)

昨日函南の両親の家に行って来た。

母親が冬に肺炎で入院したんだけれどすっかり回復して

元気そうな様子を見て一安心だった。

庭の木々の枝がすっかり伸びて部屋の中が暗く感じるので

剪定ばさみと脚立を使ってチョッキンチョッキンやってみた。

もともと結構好きなので楽しかったけれど

普段は使わない筋肉なので今日は筋肉痛。

24時間以上経ってようやく筋肉痛が出て来たんだけど・・・

たしか30代頃までは翌日すぐに筋肉痛になってたような覚えが・・・

 


 

5月8日(月曜日)

ベースの教則本にはめったに書かれていないことって結構いっぱいあるんだよね。

ピックアップの近くを弦が振動するとどうして音が出るのかって考えたことある?

ピックアップには強力な磁石がありその周りをエナメル線がクルクルと巻かれてあるんだよ。

そうそう、基本的にはスピーカーとかマイクロフォンなんかと同じような作りなんだ。

その磁場を金属の弦が振動することによって、エナメル線に微弱電流が流れ

それをアンプに送って増幅するって訳なんだ。

ちょいややこしいよね!


ここまでは知らなくても音は出せるよ。

でも大切なのはここから!!

体験レッスのときには必ずみんなにお話してるんだけどね、

「弦はピックアップに対して垂直に振動させるように弾くと太く力強い音が出るんだ」

これはメッチャ大切なこと!

弦をピックアップに対して押し込むようにしてから

弦から指をずらしながら離す。

言葉ではうまく伝わらない〜〜〜

弦はゆっくり回転しながら振動するんだけれど

最初の立ち上がりのほんの一瞬に強くて太い音を出すことがとてもとても大切なんだよ!

そのことってベーシストの運命を左右するほど大切なことなのに

あまり教則本とかには書かれないんだよね。

何故かって!?

ちゃんと理由があるんだよね!

ジャコとかラボリエルなんかはそうじゃないんだ!

でもウィルリーやマーカスやネーザンイーストはそういう弾き方をしてるんだよ。

ここからは僕の意見だと思って読んでください。


普段みんなが聴いてる音楽にはベースが入ってるものが多いよね。

J-POPでも洋楽でもエレベが入ってるベースの音を聞いてみると

ジャコのような音よりマーカスやウイルリーやネーザンのような

音がほとんどでしょう。

もちろんジャコやアンソニージャクソンのような音もあるけどね。

(ジャコとアンソニーは全然違う音だけどね)

それが理由だよ!

ジャコもアンソニーも独特の弾き方で独特の音色なんだ。

こんなことも言えるよ。

ジャコにはまってジャコがメッチャ好きになって

音もフレーズも弾く格好もそっくりになって、

んでどうなったかというと、

仕事が来ないんだ!!

スタジオの仕事も来ないしサポートの仕事も来ないんだ。

ライブはいっぱいあるかも知れないけど

ライブばっかりいっぱいになるとなかなか生活費を稼げないからね。

ライブってやればやるほど赤字になったりするから!

コンサートやレコーディング、ディナーショーなんかで稼いでいかないといけないからね。


たまたま自分が好きになったベーシストがジャコだったりするかも知れないけど

それはそれだからいいんだよ!もちろんね!

でもフリージャズが好きになってしまったりすると先ずは食べていけないよね。

昼間は肉体労働してたりして夜になるとライブをやる。

それはそれでいいんだよ!もちろんね!


なんか話がごっちゃごっちゃになってきました。

結局何が言いたいのかって言うと、

音楽の内容がちょっと違うと

世の中の音楽がそのベースの音を欲しがったり欲しがらなかったり、

ってことがあるってこと。

強気で言うなら、世の中が自分の音を欲しがるように変えていけばいいんだけどね!

それが王道と言えば王道かも知れないね。


んなことを考えてる5月9日のAM3:00Midnight

おやすみなさい

チュッ

 


5月6日(土曜日)

リズム感と音感のこと。

ベース弾くのにうんと大切なことは具体的にはこの二つ。

と同時にレッスン生が行き当たる壁もこの二つ。

その人によってどちらかがより苦手だったりするんだけど

どちらも鍛える方法がしっかりあるんだよ。

でも根気が必要。

みんながみんなどちらも100点満点の人ってまずいない。

ことベースこことを言うと

リズム感が良くないというのはとても問題の多いことだと思う。

これってベースに限らず音楽全般に言えることなんだけどね。

どんなに素晴らしいフレーズを弾いたとしても

リズムが合ってないとメッチャかっこ悪くなる。


よく陥ってる現象はシンコペーションが正確にとれないことなんだ。

ファンク、ソウル、ジャズ、ポップス・・・

一拍半フレーズやシンコペーションを気持ちよく正確にとれないとダメなんだ。

フレーズのはじめに16分や8分の休符がくる場合を考えてみると

「ンタッタ」の頭の16分休符は休むんじゃなくて「休符を弾く」という

感覚を持たないといけないんだ。

だからタイムがとれない時は「タタッタ」って弾いてみて

最初の「タ」を弾いたつもりになって弾かないことが大切なんだよ。


これって出来る人には

うんと簡単なことなんだけど、出来ない人にとっては一つの大きな壁になるんだ。

あとこれと同時に一拍半フレーズの連続を引き続けること。


同じく音感のこと。

普通にある聴音も大切だけど、それよりコード(和音)を知ることの方がもっと大切。

ベーシストの書くコード譜にはマイナーもメジャーもセブンスも書いてないことがたまにあるんだ。

って言うのはね、ベースで一番良く使うのはルート、その次に5度。

んで7Th,3度ってな感じかな。

ある程度のベースはルートと5度だけで済んじゃったりするからね。

先ず必要なコード進行を知るには

『2度マイナーセブンから5度セブン、そんで1度に落ち着く感じを覚えること』

もちろんブルースが好きだったら、4度に行って、5度からルートに戻る感じから始まればいいんだけどね。

その辺りからコード進行を覚えていく中で耳を鍛えていくことが大切だしすごく楽しくて

それを覚えていってる時って、知らなかった味を覚える時のような、

脳とか感情のどこか不思議なところをくすぐられるような楽しさを感じるんだ。

その楽しい感じの種類を分けて覚えておくことができることが

耳が良くなることにつながるんだ。

「あっ、この感じは♭13thね!」

とか、

「ちょっと似てるけどこの感じは♭9thね!」

みたいなこと。

循環コードを覚えて、CDを聞いてて

「このコード進行は、前に覚えた循環コードと同じじゃん!」

ってね。

それを繰り返してるうちにもっと細かく、あの感じ、この感じ、ちょっとあの感じ・・・

って分類出来てくればもう大丈夫だよ!


そこに至るまで根気よく続けることが大切だよ。

 


5月5日(金曜日)

充電式ドライバードリルをオークションで買った。

使い心地はいいんだけど充電池って難しいねえ。

ちょっと調べたところ

ニッカド電池は(ニッケルカドミュウム電池)は充電する前にほぼ完全に

放電してからじゃないと充電しても満杯にならない。

ニッケル水素電池は容量は多いんだけどやはり放電しないと

満杯に充電出来なくなってくる。

それに比べて携帯電話なんかで使われてるリチウムイオン電池は

自然放電も少なく、次々に充電を足していける。

電動ドライバーなんて作業中に電池切れたら最悪だよ。

だからってわざわざスペアの電池を用意するほどでもないしね。

電池って難しいけど

電池って実はすごく環境を汚染してるんじゃないかな、って思うんだけど。

充電器と充電池セットをヤフオクで半額で落札しました。

ちょっとはエコロジーできるかな。

 


5月4日(木曜日)

右の背中が痛い。

おとといトイレの掃除しててタンクの下の奥の方を雑巾掛けしてて

ここまで手を伸ばしてもいいかなあ、なんて思ってごしごしって拭いたんだけどね、

背中がグニッって!

寝てても痛くて目が覚めるし同じ格好で寝てるのが辛いほど痛いんだ。

歩いてる時が一番楽かな。

さすがに今日は随分ひいてきたからもう大丈夫だけど

いや、ほんと、気を付けないとね、いい加減、いい年なんだから。

横着してぞうきんを左手に持ち替えるだけで避けられたのに、

ってか、ちょっと前なら痛くならなかったんだろうなあ、 なんて思うと

悲しくて悲しくて、、、、

ちゃうちゃう、そんなことでくじけまへん!


そんな訳で連休は残すところ3日間

今日なんかはお天気もよくてみんな楽しんだかな。

連休の東京は空気も奇麗になって爽快だよ。

そうかいそうかい。

 

 

 


5月3日(水曜日)

こんな感じで今年も梅が実をつけてます。

去年よりはちょっと少なめだけど発育がいいみたい。

モクレンも満開中

小さい庭だけど咲きまくってるよ。

「QRコード」はまた明日にする。

そうそうクラプトンそっくり森園勝敏のCDが届いたよ。

12日に発売なんだけどすごく楽しい!

テイチクエンターテインメントから出てる

ギターマイナスワンシリーズって言うらしい。

 


5月1日(月曜日)

昔から使ってたパソコンのCRTディスプレーが2台も捨てられなくて

ずっと置いてあったんだ。

でもそろそろ処分しようと思い、メーカーや清掃局なんかで調べたところ

一台につき¥5000前後も費用がかかるってことなんだ。

どうしようかなあ、と思いつつ半年ほど過ぎた昨日のこと、

「毎度、お騒がせしております、ご不要になったテレビ、ラジカセ、ステレオ、パソコン・・・」

おっ!試しに聞いてみよぅ!と思い急いで表に出て呼び止めた。

CRT2台引き取ってもらえませんか?!

ってな感じで来てもらって「おいくらですか?」って聞いてびっくり!!

たったの¥500ーでいいって!

ついでに古いマック(LC630)も持っていってもらってご機嫌だった。

明日の日記はもうテーマが決まってて

「QRコード」だよ。

 


4月30日(日曜日)

毎年なんだけど連休ってレッスンに来る人が少ないんだ。

帰省したり旅行に行ったりだからね。

さっき近所のコンビニに行って来たんだけどお客さんが少ない。

周りをよく見るとし〜んってなってる。

環七も車の量が少ないし空気もきれい。

都会の連休っていいね!

 

あっ、そうそう友達の娘さんが書いた本が売れてるみたい。

東大生なんだけどすごいよ。

4万部?だって!やったね!

おめでとう!!!

 


4月29日(土曜日)

昨日レコーディングの仕事をやってたんだけど

アレンジとかが忙しくて長い間日記をお休みしてしまった。

その間にハナミズキが満開になった。

 

そんんでね、アレンジとかやってたんだけど仕事机にはパソコンがあって

ずっと開けっ放しになってるんだ。

ちょっと休憩にネット繋いであっちこっちに見てるうちに

30分ほどはすぐに経っちゃうんだよね。

あわてて仕事はじめてまた気が付いたらメールチェックしてたりして。


ちょっと今ハマってるのがオークション。

んでここ数日で落札したもの

・単3充電乾電池4本と充電器セット

・充電式電動ドリル、ドライバー

・SCSIハードディスクのジャンク品(失敗)

・ダイニングテーブル

楽天の1円オークションってメッチャ面白い!

これはハマります!

ベースとギターも¥3000ーで入札中!

これはたぶん無理だけどね(笑)

 


4月24日(月曜日)

失敗した買い物ベスト3

1、座面が前に傾いた腰に負担が少ないとされてる椅子。

結構高かったよ。少しなら楽なんだけど、長時間座ってるとしんどいし足がしんどくなってくる。

2、エアロバイク。

あのスポーツクラブにあるやつ。

洋服掛けになってる。

3、DVDビデオカメラ。

標準的な画質でDVD一枚で30分あまりしか撮れない。

速水さんのライブを撮ったんだけどロングモードにして60分しか撮れないんだ。

ってことは両面使ったら2時間なんだけど、裏返すのは人力でやらにゃいかん。

だからライブの1ステージ分って70分ほどになることが多いから全部撮りきれないんだ。

でもこの間ヤフオクでもう売っちゃったんだけどね。


たまにそうやって買うの失敗して人間は大きく成長して行くんだよね。

って100才過ぎても言い続けるぞ

 


4月23日(日曜日)

昨日、渋谷のイシバシ楽器にSGベースの調整に出しにいった。

ちょいと店頭に吊るされていた100万円弱のジャズベースのオールドなんかを弾いてみたんだけど、もうご機嫌。

なんでこんな音がするの???って本当に不思議不思議?

あっちこっちの工房がそっくりなベース作ってるのにどうして出来ないんだろう???

いったいこれって何なんだろう?って真剣に考えてみたんだけど答えが出ないんだよね。

当時しかなかった木の材質?そんなことないよねえ!?

だったら木の選び方なのか、加工方法なのか?!

う〜ん、わからないことだらけだけど(ちょっとはわかるんだけど長くなるから省略!)

弾いてみると納得してしまう心地よさなんだよね。

でもオールドの楽器は充分に気を付けて買わないといけないんだよ。

 

以前うちに来てるレッスン生がお茶の水のとある楽器店で70万円ほどのジャズベのオールドを買って

喜んで翌日持って来たんだ。

弾いてみると少し順ぞりしてる。

ロットねじを少し締めて調整しようと思ってネジを見ると

しっかり奥の方まで潜り込んでる!

締めてみたんだけど、案の定びくともしない。

もう締めきってんだたんだよね。

これじゃあ、弦高が高いままで我慢しないといけない、ってことになるんだ。

いくら音が良くても弾きにくくて練習にならないようなベースが70万円!なんてね。

そんな楽器を売りつけた楽器店に無性に腹が立ち、返させた。

もう既にローンを組んでたらしいんだけど

問題なく解約することができたらしい。

それを売った店員は絶対にロットネジのことは知ってるはずだから

詳しくないお客さんを騙したことになるんだよね!

そう言うことがあるから、高価なオールドを買う時は充分に気を付けて

出来るだけ楽器のことを知ってる人ちお一緒に買いに行くことだよね。

例えば70万円の家具を買うときなんて慎重に慎重によ〜く考えてから買う訳じゃん。

でも楽器って、判りにくいこともあって、その場の気分や成り行きとか

縁起担いだりとかでぽ〜んって買ったりしない!?

ダメだよ、そういう買い方は!

 

とか言いながら、掃除機!

ダイソンの高いのを買って大損したって思ってるんだけどね、

自分にあった掃除機の選び方ってのを考えたんだ。

家は2階建てで階段があるので軽いものであること。具体的には2.8Kg以下であること。

風の吹き出し方が緩やかでまだ掃除していないところの埃を巻き上げないこと。

紙フィルター式でもいいので充分に空気がきれいになって排出されること。

この三つが条件でした。

これに合うのってあるかな、って探したら

いっくらでもある!!

ダイソンの十分の一の値段だよ!

ジャズベのオールド高くてもその音しか出ないんだから価値あるよね!

それに比べてダイソン、やっぱ大損だ!!

 


4月21日(金曜日)

しかし、金曜日っていつになってもいい響きだねえ。

でも最近は土曜日曜はずっとレッスンばかりしてるから

働いてることになるんだよね。実感ないけど(笑)

音楽家って一応自営業になるんだけどね、

平日に休みのことが多いんだ。

でも平日の休みって、なんか休みって感じがしないいんだよ。

みんなは気がついてるかどうか分からないけれど、

日曜日の朝って音が違うんだよね。

早朝から遠くから聞こえてくる音が違うんだ。

平日はいろんな音がミックスされてるんだけど

日曜日の音は結構シンプル。

電車の走つ音だったり、風の音だったり、子供の声だったり。

日曜日の早朝、ふと目が覚めて、あ〜今日は日曜日なんだなぁ、って。

懐かしい響きがする日曜日の朝は大好きだな。

 

 


4月20日(木曜日)

 

これが1969年製のSGベース

ジャックブルースと同じだよ〜ん

あさって楽器店に持ち込んで調整してもらうんだよ

自分でも出来るんだけど微妙だからね、専門家に任せた方がいいしね。


いま欲しいものをちょっと考えてみた

1、アスロン64X2のパソコン

2、15インチのスピーカーが入る小型キャビネット

3、VST音源、2種類

4、電動補助力付自転車

5、仕事で使ってるハードディスクレコーダーのSCSIハードディスク(壊れそうなんだよ)

なんか堅いものばっかり

う〜ん、なんか柔らかいものってあるかなあ

まさか、くまのプーさんのぬいぐるみ、なんてたとえ欲しくても言えないし(笑)

低反発クッションの椅子にのせる座布団(笑)

これだな!

 


4月19日(水曜日)

SGベース、友達に借りてきました!!

なんと1969年製だよ!

これってジャックブルースの時代そのものなんだ!

5月17日のクラプトンのライブで使う予定だよ。

友達は持っていただけで全然弾いてなかったんだ。

んで久々に鳴らすことになったんだけど

程度は極上!!!

ネックの反りもねじれもない!!

こんな事って珍しいよ!

それなりに調整の必要はあるんだけど、

そんなのは問題にならないし。

ライブが楽しみ楽しみ楽しみ!

明日写真撮って載っけるね!

ブリブリ、いや「ぶりぶり」言わしたるやんけ!

ひらがなの「ぶりぶり」だよね!


4月18日(火曜日)

今日はベースのお話です。

David SanbornのRun For Coverって曲はMarcus Millerのベースパターンで

有名になったんだけどね、何度か雑誌なんかで

取り上げられてベース譜が出てるんだけど、隅々までちゃんと完コピ出来てるものが

ほとんどないんだよ。

いまRun For Coverのライブ版をやってるんだけど、とある譜面を見ながらやってたら

かなり違うことを書いてたりしてる

うんと細かくやってると、まるでそのコピー譜の添削をやってるような気分になって来るんだ。

そうやってフレーズの指使いを正確に考えたり弾いてみたりしてると

いろんなことが分かってすごく面白い。

弾いてないところの指の動きが見えてきたりとか、

弾こうと思っていて弾けなかったり弾かなかったりした所とかが分かったりすると

メッチャ面白くなって来る。


ベーシストの為に、すんごい細かい話を一つ

Run For Coverの8小節目の3と4拍目は16分音符の裏ばかりでスライドして下りて来てるじゃん。

テーマが始まる寸前のところ。

そのフレーズって一回目と二回目とでは使ってる右指が違うんだよ!

一回目は親指のスラップ、2回目以降は人差し指の柔らかいプルなんだよ!

よく聞いてみると音色も音数も違うでしょう。


しかしDavid Sanbornってすごいよね。1945年生まれだから61才か。

僕より30才も年上かぁ〜。えっ?

子供のときにかかった小児まひの治療のために始めたアルトサックスなんだよ。

小児まひにかからなかったらサックスは吹いてなかったんだろうな。

なんて思うと人生って不思議に思えてくるよね。

あの時あれをしてなかったら、とか、あれをしておけば、とかね。

人生って不思議なものでぇ〜すね♪

 

そうそう以前にも書いたかも知れないけどね、

17才のときに思ったんだ。

いま僕は17才なんだ。これから何でも出来るぞ!って。

それから7〜8年経ってもうヤバい!もう25才なんだって。

30過ぎた時も思った。もう30才過ぎちゃったよ!もう遅いかも知れない。

5年前だったらまだ間に合ったのに!

35才過ぎたときに思った。

5年前だったらまだ30才だったのに、

あのときもう遅いかも知れない、なんて思ってたんだよな。

全然遅くなんかなかったのに!

40才過ぎたときにも思った、もう40才過ぎちゃったよ!

もう遅いかも知れない!って。

5年前だったら間にあったかも知れないのに!って。

全然遅くなんかなかったのに!



そうかっ!って気がついたのは40才過ぎてからかな。

作ることでも、考えることでも、何でもいい、自分が

「何かをやろう!」と思ったときが一番の旬なんだよね。

「もう遅いかも」って思ってしまうことが、「もう負け始めてるんだ!」、ってこと!


今日はいつもと違ってちょっと真面目なんです!

人生について考えたりしてるんです。

そんな日もたまにはあるんです。

って全然オチが出て来なくていつまで経っても日記が終わらない〜〜

明日は晴れ

明け方は冷えるけど昼間は暖かくなるそうな!

クジラじゃなくて流木で良かった!

おやすみなさい。



4月17日(月曜日)

定期購読誌のPCFan見てびっくり!

アップルの純正「Boot Camp」って出るんだけど

これはMacのインテルCPU、Core Duoを使ったパソコンで

WindowsのOSを立ち上げて使えるというもの。

いままであったバーチャルWindowsとは訳が違う。

ついにこうなったかって感じだよね。

もうWindowsもMacもなくなるって感じだよね。

一つのパソコンの中に二つの戦って来たシステムが仲良く入るんだからね。

二重人格みたいな雌雄同体みたいな。

雌雄同体ってのもすごいけどね。

右手と左手が結婚しました、みたいな(笑)


しかしパソコンの早さ競争みたいなのって何だろうって思うんだ。

僕らみたいに音楽ソフト使って仕事してるのに必要な早さや

ストレスの無さを求めてるのに、

パソコン雑誌見てると「最速のCPUを積んだ次世代パソコン、ついに登場!

これでどんな3Dゲームもストレスなく楽しめます!」

のようなこと書かれると、ガクッてくるんだよ。

なんだ、遊ぶための最速パソコンなんだ!!ってね。

最先端の技術を追求して作られたチップは戦争ゲームや萌え〜系ゲームをストレスなく

楽しむ為に作られたものだったんだ!ってガクッと来るよねえ!!


ってふと考えてて我思ふふふ。

ゲームしたことないのにそんなこと書いてええんかっ!

もし僕がゲームしてハマってしまったらどうすんね!


納豆美味しいって初めて思った時のこと思い出してご覧なさい!

はい、素直に謙虚に物事を受け止める姿勢が大切なんですね。

含蓄のある言葉ですね。

含蓄・・・ガンチク・・・ガンチク・・・ガンチク

がんもどきと、ちくわだよね、これって!(笑)

 

 


4月15日(土曜日)

自由が丘の近くの目黒通りにある西友(ドイト)だった所にチャリで買い物に行った。

充電式の電動ドライバーが欲しくていいのがないかな、って探しに行ったんだ。

でもちょうどいい感じのが見当たらなくて、店内をうろうろきょろきょろ。

実はこういう店が大好きなんだ。要するにホームセンターね。

ちょっと郊外に行くと巨大な店があったりするじゃん。

例えば仕事で木更津だとか大宮だとか熊谷だとかね、国道沿いなんかにある店。

一日中でも遊んでられます。

テーブル、本立て、棚、スピーカーボックス、そういうの作るのが得意なんだ。

いま持ってる電動工具類は、電気のこぎり、サンダー、ドリル2種類、グラインダー。

いろいろ作って来たけど一番大変だったのがベースアンプ用キャビネット。

28インチのJBL-K-140用のキャビネットを作ったんだ。

ホームセンターで分厚い合板買って来て、スピーカーの特性なんか調べて

容積計算して、バスレフの大きさとか、もうややこしいのなんのって!

でも巨大なスピーカーボックスをならした時の快感は素晴らしかったよ!!

低温が足から響いて来るんだよね。

もう寒うて寒うて足が冷とうて、タイツ重ね履きしてカイロ入れて・・・

おいっ!ちゃうやんけ!!低音やろが!!

まあそんなわけで結局ちゃりんこ用LEDライト買って帰りは、

♪っあスイスイスータララッタ スラスラスイスイスイ♪

調子ええです。はい。

 


4月14日(金曜日)

今日レッスンで超久々にジャコのドナリー弾いたら全然弾けん!

たまに思い出しておかねばって思いながら

改めて日々の集中するべく練習の大切さを感じてました。

なんか変な日本語でやんす。

この曲ジャコだからもちろんフレットレスでやれば運指がよく分かるんだよね。

これだけややこしい指使いをあのテンポでやるのって普段からたまに弾いとかねば。

そうそう、今日レッスン中に思ったんだけど、

おしっこしたい時ってテンポが速くなって来るんだよね(笑)

クリック使わないでフレーズとかパターンの練習してたりするじゃん。

そうすると足でテンポとりながらレッスン生と一緒に弾いてたりするんだけど

トイレに行きたいの我慢してるとどんどん走る走る走る!(笑)

あっ、ごめん!ちょっとトイレに行ってくるね!

んで戻ってたらテンポゆっくりになってる(笑)

もう自分でも可笑しくて!

メッチャ早い曲をピックでダウンだけで5分間続けるような曲を演奏する前、

数時間おしっこ我慢しておくべし!

今日の教訓でした。

どう説得力あるよね?!(笑)

 


4月 13日(木曜日)

そのいわゆる今流行のカナル型イヤホンを買ってみた。

遮音性はバッチリで電車の中とか道路沿いを歩いてる時なんかはいいんだけど

よくない。

耳心地が悪い!

こんなの一時間も付けてると耳ダレになりそう。

それにコードがこすれる音や自分の口の中の音(笑)とか

歯が擦れる音とか鼻息の音とか

独り言を喋ってる時の声とか

すごくうるさくなってくるんだ。

そうそう、ダイビングやってる人はすぐに分かると思うんだけど

水に潜った時のあの感じね。

じ〜んって静かになるんだけど何かいろいろとうるさい感じね。


耳心地って言葉で思い出したんだけど

「ベットミドラー」の「Do You Wanna Dance」

耳心地メッチャええです。

もうちょっと耳の奥の方の耳心地です。ちょっとこれエッチかも

この曲でリップノイズが大好きになりました。

続々来ました。ちゃう、ゾクゾクきました。

耳元でそっとささやかれる時のアレです、あの感じです。

えっ、知らないって!嘘こけっ!このカマトト野郎め!

あっ、失礼!

ワンちゃんと寝てる時、耳元でペロペロする感じにも似てるかも(笑)

このまとめ方がちょっとカマトトっぽいかもね(笑)

 

 


 

 

4月12日(水曜日)

またまた日記を復活させてしまいました。

背景にした桜の写真がちょっとうるさいよね。ってべつに喋るわけじゃないんだけどね。

字がよく見えないのは僕の目のせいか(笑)

遠視と呼んでください。あっ!いま君、老眼ちゃうん、とおもっただろ!

 

まあ、そのブログはブログで楽しいんだけどやはりコメント書いてちょうだい、って気持ちで

文を書いてしまうんだよ。そうすると遠慮するっていうか、柔らかく包んでしまうみたいな言葉に

なったりするんだ。だからずっと書き続けてるとそれなりにフラストレーションがたまって来るんだ。

だからもう一度書きたくなったんだ。


よく言われてることなんだけどみんなホームページつくって

日記とか書いてしばらくするとやめるんだよね。

なんでかって言うと書くことがなくなるんだ。

ぼくもずっと前から書くことはなくなってしまってるんだけど、絶対にやめないぞってね、

強い決意のもとに書いてたんだけどやはり書くことがなくなって、どうしようかって思い詰めて(笑)

ってそんな大げさなもんじゃないけど、

同じ事書いてもいいじゃん!ってちょっとした居直りみたいなかんじかな。

ベースのことも音楽のことも時間が経つにつれて思うことや感じることが変わったっていいんだよね。

だからまた日記始めます。

それにしてもこの背景うるさいなあ(笑)

うちの彼岸桜だよ。

んじゃあまた明日!

おやすみ