きつつき工房だよりトップ> 花アイコン> 花繋ぎ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
薄茶 | セピア | 緑 | 薄緑 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
水色 | 桃色 | 白 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
薄茶 | セピア | 緑 | 薄緑 | ![]() |
![]() |
![]() |
水色 | 桃色 | 白 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
薄茶 | セピア | 緑 | 薄緑 | ![]() |
![]() |
![]() |
水色 | 桃色 | 白 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花と実 | はす | わすれな ぐさ |
あざみ |
壁紙の画像を左右どちらかの一列に表示するのにはスタイルシートを使います。
<BODY>タグの中に、以下の記述を埋め込みます。
STYLE="background:----- url(*****) repeat-y left fixed ;"
----- は背景の色(これを指定しないと不具合がでる)。色名か#RRGGBB法で指定します。
***** は壁紙となる画像のファイル名。
repeat-y は画像を縦に繰り返すという意味。repeat-xとすると横の繰り返しになります。
left は画像の位置で、左端の意味。rightにすれば右端に表示されます
(repeat-xとした場合は、topで上端、bottomで下端となります)。
fixedは、画面をスクロールしても壁紙は固定されて動かないという指定。
省略するとスクロールで一緒に動きます。
(例=このページの場合)
<BODY STYLE="background:#fff3d5 url(42tn/hanatunagi-lb.gif) repeat-y left fixed ;" text="#333333"・・・以下略・・・>
早春の花|
春の花|
初夏の花|
夏の花
秋の花|
蔓の壁紙|
花繋ぎ|
索引
(C) 2004-2005 きつつき工房