かしゃぐら通信・表紙へ  索引index  シンハラ語 スリランカ自由自在 南の島のカレーライス  mail to かしゃぐら通信
 CD‐ROM「解説・シンハラ語の
話し方」との違いを検討する
ページへ
販売を終了しました
CD-ROM版windows
 シンハラ語の世界2004‐05
    
対象OS/98、98SE、2000、Me、XP
価格 1,500円 / 送料・郵便振替料込み

 2002年に発売を始めたCD-ROM版『シンハラ語の世界』は2004年版に『熱帯語の記憶,スリランカ』の一部を改訂して収録。シンハラ語に馴染みのない方、始めてシンハラ語に取り組まれる方にもやさしくシンハラ語が分かるよう解説する項目を入れました。今年度は2004の一部改訂版『シンハラ語の世界04−05』を発売します。

映像と音声で学ぶ …… 日本語で話せるシンハラ語
 日本語のままで話せるシンハラ語を集めたこのコーナー。音声と映像でそれぞれのシチュエーションを踏まえながらシンハラ語特有のフレーズの使い方を学びます。フレーズはシンハラ語、だけどそれは日本語そのもの、という奇妙な取り合わせ。例文で見る・聞く日本語っぽいニュアンスを持ったシンハラ語を聴き取ってください。

熱帯語の記憶2004改訂版 単行本の『熱帯語の話し方』をCD-ROM用に再編集。シンハラ語が日本語のままで話せるわけが、このコーナーを見れば、聞けば合理的に納得できます。

日本語=シンハラ語単語対応表 ここでは日本語に近い音のシンハラ語単語を一覧表にして収めました。実際に発音を確かめてシンハラ語の基本単語を耳になじませてください。とくにニパータの項目にはご注目を。シンハラ語はニパータという品詞を使いこなせば誰でも話すことが出来る言語で、実はこのニパータという品詞が日本語の助詞とそっくりなのです。

単語収録シーン スリランカでのシンハラ単語収録の際、その単語にまつわる話も交わしています。このシンハラ・ネィテーブとの会話が、ときに秀逸。日本語をまったく知らないシンハラ人がシンハラ語でシンハラ単語を説明するのですが、これが日本語に聞こえてきます。そうしたシーンを収録しました。

●そのほか、シンハラ語でEメール、シンハラ・フォントの使い方、シンハラ文字一覧シンハラ語質問箱、初心者クイズ、おさらいクイズ、スリランカ概要などをCDに収録。

*ご注意 
@「シンハラ語の世界2004-05」はウィンドウズ用です。MacでもCD-ROMを開くことはできますがCDで多用している映像など多くのファイルが開けません。申し訳ありませんがマックの方にはこのCD-ROMをお勧めできません。
A
CD-ROM音声ファイルはwav.です。wav.を再生するソフトがパソコンに必要です。ウインドウズでは一般的な音声ファイルです。
B
 映像はwmvの圧縮方式でファイルされています。ファイルを開くにはWindows Media Playerのバージョン7以上が必要です。バージョンが6以前ですと、音声は流れますが映像は再生されません。


シンハラ語の世界2004-05 価格1,500円 / 送料・郵便振替料込み
CD-ROM版「シンハラ語の世界2004−05のお申込み・お問合せは……あなたの連絡先ご住所・お名前を明記して『かしゃぐら通信』までメールで。おり返し「かしゃぐら通信」からご確認のメールをさし上げます。

*2003年版までのCD-ROM版「シンハラ語の世界」を求められた方でCD-ROM2004-05をご希望の方はお申し込みのメールにその旨お書き添えください。価格1,000円(送料・郵便振替料込み)でお分けいたします。その際,ご面倒ですが,CDのレーベルに記載された通し番号(02-、03-で始まる黒字の算用数字)をお書き添えください。

  CDプレーヤー版「シンハラ語の話し方」
 CD‐ROM「解説・シンハラ語の話し方」との違いを検討する
  シンハラ語テキスト「シンハラ語の話し方」
●  「シンハラ語の話し方」以外の「かしゃぐら通信」編集・著作の本を調べる


かしゃぐら通信