home
movie
music
diary
book
friends
profile
sitemap

この画像をクリックするとamazon.co.jpの各商品紹介ページにジャンプします。視聴や解説、たくさんのレビューが読めますので、ぜひ参考に!
トップページ> 音楽> レビュー> 2002年> 3月
March , 2002
Yuki
Prismic
眠り姫
the end of shite
66db
サヨナラダンス
惑星に乗れ
Rainbow st.
I U Mee Him
忘れる唄
愛に生きて
プリズム
ふるえて眠れ
呪い
公式サイト(日本語)
ぼ〜っとしながらテレビをつけっ放しにしてた
ある日の真夜中。
偶然流れてきたYukiさんの"プリズム"を聴いた瞬間、
衝撃が走った。
目の前がパッと明るくなった!
天使を見たような気分。
この感覚は、なに?なんなの?

CDを買ってきて、もう一回聴いてみた。
わけのわからない間に目頭が熱くなってきて、涙が出てきた。
やられたぁ。
ほかの曲もYukiワールド全開なんだろうけど、
"プリズム"は別格!
Yukiさん、ありがとう!Andy Sturmerありがとう!
なんだかわからんが、ありがとう!
▲TOP
Default
The Fallout
Sick & Tired
Deny
Wasting My Time
Slow Me Down
One Late Night
Seize The Day
Somewhere
Live A Lie
By Your Side
Faded
Let You Down
公式サイト(英語)
若い!

"なんとかのひとつ覚え"のように出てくる
ここ数年のヘヴィロックバンドの中でも、
割とスマートなバンドなんじゃないですかね?
20歳ぐらいの頃、
毎日Pearl JamとSoundgardenと
Alice in Chainsを聞いてた人間としては、
これくらいがちょうどいい。
剛速球ばっかり投げ込まれても、
それを受け止めるにはそれなりの若さが必要ですもん。
緩急のつけ方を知ってる、こういうバンドがいいと思います。
ちなみにこのアルバム、
Billboard Indies Albumチャートで首位独走してました。
▲TOP
Brendan Benson
Lapalco
Tiny Spark
Metarie
Folk Singer
Life in the D
Good to Me
You're Quiet
What
Eventually
I'm Easy
Pleasure Seeker
Just Like Me
Jet Lag
公式サイト(英語)
デビュー作『One Mississippi』は
東京・町田の古着屋でTシャツを物色してるときに
初めて聴きましてね。
あまりのポップさに、ものすごい衝撃を受けてしまいまして、
そのままCD屋へ直行、ご購入したわけです!
グネグネに曲がりくねる、
時速160kmの魔球を投げ込まれたかのような心境。
もうトリコになりましたわ。
抱かれてもいいと思った。(←もちろんジョーク。)
そんなカレの超お久しぶりの2ndアルバム。

カレもオレで歳をとったんだなぁと感じさせられました。
(まだまだ若いんだけどさ。若いんだってば!)
飛び跳ねる感じから一転、少し腰を落ち着けた感じが漂います。
それはそれで、とても良いことです。
いつまでも若いまんまじゃいられないんだから。
ブレンダン・ベンソンはミック・ジャガーじゃないんだから。
これでいいんです。
聴けば聴くほど味が出ますわよ。
▲TOP
Rufus Wainwright
Poses
Cigarettes And Chocolate Milk
Greek Song
Poses
Shadows
California
The Tower Of Learning
Grey Gardens
Rebel Prince
The Consort
One Man Guy
Evil Angel
In A Graveyard
Cigarettes And Chocolate Milk (reprise)
公式サイト(英語)
いやぁ、ようやくここで紹介できるぜ!

このRufus Wainwrightの2ndアルバムは
去年の5月にリリースされていたんですが、
オレが手にしたのは、つい1ヶ月ほど前でしょうか。

それ以来、毎晩聴いてます。
誇張ではなく、ほんとにそうなのです。

この人の、芯の通った声を聴いてると、
安心して眠りに就けるような気がしてね。
優しく「オヤスミ」と言ってくれてるみたいで。
眠れないオレのカラダに
優しくトントンとリズムを刻んでくれてるみたいで。

今年最初の衝撃的な出会いでした。これからも要注目!
▲TOP
new release | disc review | live review | artists | special
home | movie | music | diary | book | friends | profile | sitemap