ありがとう!JR武豊線気動車の想い出

 さて、ここ武豊線では貨物列車の存在も忘れてはなるまい。東浦から分岐する衣浦臨海鉄道碧南線をまたいだ、専用のホキ1000形を用いたフライアッシュおよび炭酸カルシウムの双方向輸送が同鉄道所属のDE10形タイプ・KE65形で行なわれ、一部の列車では重連も見られるなど全国的な注目度も高い。
 東成岩から分岐する衣浦臨海鉄道半田線へ向けてのコンテナ列車も合わせ、番外篇として紹介したい。


(電化工事前の頃)  (電化工事中の頃)  Previous(ラスト1年の頃)  Next(ラスト1日半!)


武豊線と衣浦臨海鉄道の貨物列車〜番外篇〜

 武豊線の電化工事においては、当然のことながら尾張森岡−大府間の貨物専用線は対象になっていないようで(非電化のまま残る衣浦臨海鉄道へ向かう列車を東浦あるいは東成岩まで電気機関車牽引とするメリットは皆無だろう)、当分の間は現状のままの運行形態が予測される。
 近年ではJR貨物DD51形入線の報ももたらされるようになった。貨物列車だけ撮影し、残り1年を切ったキハ75形やキハ25形を撮影せずに帰る輩も多数見られる(苦笑)。キハ75形やキハ25形は他線への転用であって廃車ではない…とは云うものの…。

KE65 3
KE65 3+ホキ1000-1などホキ6連(武豊線 尾張森岡−大府)〜平成24年(2012年)5月12日 5573レ
【オリンパス PEN Lite E-PL2(M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8)】
およその撮影地(尾張森岡−大府)へ(Google マップ)

DD51 899
DD51 899+KE65 3+ホキ12連(武豊線 緒川−尾張森岡)〜平成25年(2013年)2月10日 5573レ
【オリンパス PEN Lite E-PL2(シグマ 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO)】
およその撮影地(緒川−尾張森岡)へ(Google マップ)
 この辺りは筆者の定点撮影地であるのだが、クルマで近くを通りがかったところ異様なオーラを感じたため、(申しわけなさそうに)子連れでひな壇の中に急きょ乱入。ふだん気動車を撮る際にはまず得られまい緊張感の中に身を投げた。気のせいか、雑草もそこそこ刈られてあるような気もしたが、カマ屋さんの執念の一端をかいま見た後だと、娘たちがまた鬼ごっこを始めやしないかととにかく心配であった…。この方向での撮影かつある程度のホキが連なった場合は、平成24年(2012年)春頃に鮮やかな青色に再塗装した画面右側の小屋をうまく処理したいところ。

DD51 1805
DD51 1805+KE65 1+ホキ10連(武豊線 石浜−東浦)〜平成25年(2013年)2月11日 5570レ
【オリンパス PEN Lite E-PL2(シグマ 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO)】
およその撮影地(石浜−東浦)へ(Google マップ)
 DD51のハンドル訓練が頻繁に行なわれていた頃。前日の2月10日もDD51が入線していたため、なんの情報もなかったが5570レ狙いで出撃、KE65との異形式重連はなかなか見ごたえがある。

KE65 2
KE65 2+KE65 5+ホキ14連(武豊線 石浜−東浦)〜平成17年(2005年)2月27日 5570レ
【オリンパス E-300(シグマ 18-125mm F3.5-5.6 DC)】
およその撮影地(石浜−東浦)へ(Google マップ)

KE65 1
KE65 1+ホキ6連(衣浦臨海鉄道碧南線 碧南市−東浦)〜平成21年(2009年)12月13日 5571レ
【オリンパス E-300(ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5)】
およその撮影地(碧南市−東浦)へ(Google マップ)

KE65 1
KE65 1+コキ8連(武豊線 亀崎−東浦)〜平成22年(2010年)7月10日 551レ
【オリンパス E-500(ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5)】
およその撮影地(亀崎−東浦)へ(Google マップ)


(電化工事前の頃)  (電化工事中の頃)  Previous(ラスト1年の頃)  Next(ラスト1日半!)


トップページ

編集主幹・二瀬川ヤコビアン


Copyright (C) 1982-2016 Jyushiro Yaegaki Company All Rights Reserved