2003・1
 
ミニ授業書案 <原子と放射能>(1989年版)

   ホームに戻る


1)このテキストについて

 <放射能と原子>は、1988 年に作ったものです。

 1986年にチェルノブイリ原子力発電所で大きな事故が起こり大量の放射性物質が大気中に放出されました。放射能による直接の被害も大きかったのですが、大気中の放射性物質が雨とともに広い地域に降下して、植物に吸収され牛乳などの食品に汚染が生じたことも報道されました。遠く離れた日本でも、多くの人、特に子供の健康を気づかう親たちが、食品の放射能汚染に不安をもちました。輸入食品の中から放射性物質が検出されることもあり、いろいろな所で食品の放射能測定が行われました。私の勤務先だった北海道教育大学岩見沢校でも簡単な放射能測定装置を購入し、食品などの放射能測定を行いました。学外からの測定依頼もあり、その際、放射能について基礎的なことを教えて欲しいという要望もありました。

 そのような中で私は、放射能について知らないために、必要以上に恐れる人や無関心でいる人のことが気になりました。食品などの放射能を測定して不安を解消することも必要だけれど、市民が放射能について科学的な基礎知識を持つことが、より大切ではないかと考えて作ったのがこの「放射能と原子」です。

 最後につけた「カリウム-40;自然界にある放射能をもつ原子」は、1990年につくりました。当時、放射能をもつ食品が手に入りにくくなり、カリウム-40の放射能を測定することになりました。

 測定を担当してくれた学生たちも、放射能について勉強をして放射能についての理解を深めるためのテキスト作りに取り組みました。
 放射線の被爆を主に取り上げた「天使か、悪魔か、放射能」
  ーー放射能を正当に怖がるためにーーというテキスト案もあります。
 ごらんになりたい方は、ご連絡ください。 e-mail : if8i-skkb@asahi-net.or.jp

2)ミニ授業書案<原子と放射能>の目次

 ページ1 ウランの核分裂でできる原子の放射能
      [質問 1] どんな名前の原子を知っているか
      [問題 1] 放射能をもつ原子の種類は

 ページ2 原子の表(元素の周期表)

 ページ3 [問題 2] 放射能をもつ原子と持たない原子の違い
       陽子・電子・中性子
       ウランの原子核の分裂

 ページ4 [問題 3] 放射能をもったヨウ素原子の変化
       原子核の変化
      [問題 4] 放射能を持ったセシウム原子の変化
      [練習問題 1] 放射能を持ったクリプトン原子の変化
      [練習問題 2] 放射能を持ったクリプトンストロンチウム原子の変化

 ページ5 中性子の重さ
       電子とβ線
      [問題 5] ヨウ素とセシウムの放射能の強さと半減期
       半減期
       体内被爆と体外被爆

カリウム-40;自然界にある放射能をもつ原子>

 [問題 1] 放射能を持ったカリウム原子の変化
  β崩壊と電子捕獲
 [問題 2] カリウム-40の半減期
 [問題 3] 体内のカリウム-40から出る放射線
  人工放射能と自然放射能
ホームに戻る