・自費診療が多いため、来年から消費税の課税事業者になりそうだけど、申告はどうすれば良いの?
・スタッフの労務管理、給与に関する源泉所得税はどうすれば良いの?
・事業を拡大したい、それについては資金借入が必要だけど、どうすれば良いの?
・売上がいまいち上がらない、同業者は、どのように経営しているの?
・法人化を考えているけど、どうすれば良いの?
等々。 近年、鍼灸・柔道整復師業界を取り巻く環境は大きく変化しており、そのほとんどが厳しい方向に動いています。
鍼灸院、整骨院が急増し、その中で、患者さんに自院を選んでいただくためには、様々な工夫が必要で、院長はそれを考える必要があるし、
保険者の審査は厳しくなる一方で、適切な請求が求められています。
院長は、毎日、施術も行う必要があるのに、考えることは山積みで大変ですよね。
でも、暗い顔をした院長のところに、体の痛みに悩んでいる患者さんは来てくれますか?
お任せ下さい!石田公認会計士税理士事務所は、手技療法会計人会の会員です。
当事務所があなたに合ったサポートを実現し、院長の顔を明るくしてみせます!
詳細は、サービス、料金表をご覧ください。
