textnerd@mind

  - 思うこと、ただなんとなく綴る場所 -

RSS1.0


- diary log 08 -

(旧サイトでぼやいていた残骸)
<< これより昔の日記 | この後の日記>>

なんか腑に落ちない……

 先日の小学生監禁事件以来、ロウティーンの女の子たちを商品とする少女買春の話がTVでも新聞でも色々と特集されている。
 その中で、モーニング娘。の低年齢化を少女買春の低年齢化の一因とする説をぶち上げている人がいた。
 ……まあそのお説の正当性はともかくとして。気になったのはこっち。「ネットでは彼女らをモデルにした性的な文章や画像が氾濫している」云々という記述が。

 それ新聞で言うなっつの。

 いや、あるのは知ってるけどさ。でもさ。そんな二次創作の存在なんぞ思いつきもしないでファンでいる人の方が多いでしょうが。
 これ見て「へえそういうのあるんだ」ってネットでわざわざ探し始める人が出て来ちゃうことを考えないのか。
 だいたいにして、そーいうことを書くあなたこそ、娘。を見た時、これをオカズにしてるやつがいるのではないかって予想してネットの海を泳いでませんか。ネットって場は、「こういう情報があるのではないか」と予想して自ら探しに行かなければ情報なんて出て来ません。TVのように、黙って座ってりゃ情報が入って来るメディアじゃないんだから。
 そういうのがあるのを知っているということは「あーたがわざわざ探しに行った」証拠に他ならないんですけど。

 そりゃ私だって、ゲームの中には存在しない恋愛感情やアレやソレやをネタにして小説書いてたりする1人ですけど、でもね、それは公の場で言っていいことだとは思わないぞ。
 新聞だぞ新聞。NIEとか言っちゃって小中学生も読むことを推奨されているメディアですよ。
 記事の中に「モーニング娘。」って文字があったら、何も知らないいたいけなファンが「何だろう?」って詳しく読んじゃうじゃないか。
 で見つけちゃうじゃないか。
 で「そういうのあるんだー」って判ったら、ネットで探しちゃうんだぞ。今時の子供たちは検索サイトなんぞフツーに使えるんだから。

 あーあ。余計なこと教えちゃって。知ーらないっと。

固定リンク / 2003.8.8


さらばカセットテープ

 今まで使っていたセパレートタイプのコンポ、CDの読み取りが随分とご機嫌斜めになり。これもまたMDデッキに修理歴があったりするので、まーた修理する気にはならなかった。
 で、家にいる間に音楽にじっくり浸るような聴き方は時間的にも出来なくなりつつあるのに、合計すると10万近いコンポを抱えているのが何だか切なくなったので、どかんと3万を切るポータブルコンポに衣替え。
 音、軽い……。でも電気店店頭で判っていたことなのでいいんですけどね……。
 それを機に、カセットテープ処分大会を実施することにした(新コンポにはカセットテープデッキついてません)。
 両親の元で未だ現役のラジカセを期間限定で借りて来て、持っているカセットの音を全てMDに録音中。
 そんなわけで、ネット更新などのBGMに、昔FMでエアチェックした音源とか、懐かしいのが流れてます。今となっては手に入らない音源なんかもあるような気がちょっとする。

固定リンク / 2003.8.3


壊した……

 RioS50。たった3ケ月の命でしたうわーん。
 落としちゃったので明らかに過失。保証書の効力は望むらくもないので、またMDに逆戻りしちゃいました。
 やっぱりMDの音域に慣れた耳には高音部と低音部のさみしさはトゲだったので…。あと、MDプレイヤーの方が安いってのもあるしね……。
 ヨドバシのポイント使って1万円を切った価格で購入。何かもう、私の音楽周りは壊れるのが宿命らしいので、高いの買うのは怖くなったよ。ぶーぶー。

固定リンク / 2003.8.2


今まで無縁だと思っていたからなあ……

 朝、出かける直前ぐらいの時間帯なので、準備しつつのBGMとなっている「にほんごであそぼ」。
 この番組の影響で、小さな子供たちが寿限無をすらすら暗誦してしまうことにびっくりする祖父母、というのが最近新聞投稿欄で流行り過ぎです。
 次なる暗誦課題は平家物語らしいので、頑張れ子供たち。うまく行けば、きっとおじーちゃんおばーちゃんは感激のあまり泣き出すぞ。

 ところで、その「にほんごであそぼ」の一コーナーで狂言の一節をやっている。今までは「まちがいの狂言」「蝸牛」、それから金子みすゞの詩の一節を狂言っぽく演じているやつ。
 「まちがいの狂言」は子供たちに絶大な人気らしくて、狂言なのに着メロのリクエストが殺到したという代物。「語り」を(着うたならまだしも)着メロにしろってどういう神経なんだ……と思ったら、NHKメロディチャンネル(@ezweb)は本当に作ってました。うわぁ。職人さんご苦労様……全然ダメダメだと思います(元々無茶な試みだと思う)。

 毎日見るようになって私も何となく気になり始めて来たので、最近ネットでちまーりちまーりと検索したりしてます。引っかかるのは両極端なページ。真面目レビュー、または、野村萬斎氏のファンページ(内容より「萬斎さんステキー」な話ばかりの)。
 しかし「まちがいの狂言」って元がシェイクスピアだったとは。
 ……なんてことにびっくりしているような初心者なので、情報の探し方すら判ってない状態。もうただただレビュー系を読み漁ってるだけみたいな状態の昨今です。

 昔から見ている人の中には、野村萬斎氏個人のファン(狂言には無知)とか、「にほんごであそぼ」から入った狂言素人(私も)とかの観劇態度に苛々させられることも多いようで。ううむ難しい。ただ笑えばいいってもんじゃない、とか毒づかれちゃうのかしら私も。どきどき。
 とりあえず「まちがいの狂言」と「蝸牛」は見てみたい……やっぱ手始めはNHK地上波?

固定リンク / 2003.7.28


Pollyanna

 何故か突然パレアナ(ポリアンナ)ブーム再来(自分の中だけで)。
 この間ふとその存在を思い出して、図書館で「少女パレアナ」を借りて、レンタル屋で「愛少女ポリアンナ物語」を借りてしまうこの局地的マイブームは何なんだ(笑)。
 「愛少女ポリアンナ物語」は(Webを漁ると放映は1986年らしい)、見てました。何というか、大人が罰として与えたことすら「良かった!」と喜んでしまうという、その「大人の思い通りにならない子供」ぶりが好きでした(笑)。
 ポリアンナの「良かった探し」って、当時もう子供じゃなかった自分にとっては「すげぇ、周りに一切反論を許さないカンペキな詭弁ってあるんだ!」というのが感動ポイントでした(ひでー)。
 今でもそういうノリかも知れない。この物語に対する姿勢は。周りの大人たちが彼女の理論に振り回されてるのを見るのが楽しいんですよね〜。我が道を行ってすんなり無敵になっちゃってるのを見るとなーんかスカッとする(笑)。

 Webを渡り歩いてると、どうも宗教関係者にいいように引用されちゃってたりするみたいで、それは何か……ちょっと……アレ。まあ、「物事の見方を変えて前向きに生きましょう」な教材としては確かにうってつけなのは判るんだけどね〜。ただ、彼女のやってたことを日本で本気でやっちゃうと、単に空気読めてないジコチューになる可能性は結構あると思うんですが…。

固定リンク / 2003.7.5


うえーん、悔しいけどマイクロソフト万歳(涙)

 舌の根も乾かぬ内にとはこのことか(笑)。

 Rio S50でMP3ライフを満喫中の昨今です。確かにMDと比べてしまうと見劣り……いや聴き劣り(?)するのですが、メインの使用意図が通勤である限りは我慢出来る範囲ですので。
 だがしかし。サイズがねー……。メインメモリの128MB内には、平均とされるビットレート・128KbpsならCD2枚ぐらい入っちゃうんだけど、ビットレート上げてると1枚で埋まってしまう。しかもギリギリでかなり辛いことになってた。
 で、こないだついに出てしまった。CD1枚が128MBに収まらない…。
 SDメモリカードって高いし、かと言って容量に負けてビットレート下げるのは悔しい。
 そこでふと。
 S50はWMAにも対応している。で、WMAはMP3より容量が少ないらしい。
 そりゃあ試してみるしかないでしょう。

 Windows Media Player 9をダウンロードして来ました。そんでもって、設定で「最高音質」(192Kbps)に設定して早速エンコードしてみた。
 ……容量、MP3の約半分……すげーな。どういう圧縮技術使ってんだマイクロソフト。
 でプレイヤーに転送して早速聴いてみました。

 がーん。

 マイクロソフトすげー!(Media Playerチーム限定)
 たまたま私の耳と相性が良い音質を作れる形式だった、ってだけかも知れないですが、低音もそれなりに響くし、高音の伸びもそれなりにキレイだし、S50のイコライザでいじれば聴ける音になってくれるよー! これでサイズがこんな小さいなんて……。
 あああごめんなさい。今までマイクロソフトだってだけでWMAを見て見ぬフリをして来た私のばかばかばか。既に持ってるCDを通勤用にエンコードするだけなので、WMAでいいです。一筋で行きます。うえーん悔しいー。

固定リンク / 2003.6.27


Windows UpdateにOS壊されたよ……

 Windowsに問題が発生しましたって、問題が発生しないようにするのがUpdateの仕事じゃなかったんですか。あーたが壊してどうするね、マイクロソフト……。
 起動しなくなっちゃったんですが。仕方ないからリカバリソフトから再インストールしたんですけど。
 これから主要なアプリは再インストールです。はあ。
 4月にも1度実は壊れてるので(別の原因で)、バックアップをこまめに取っていたのが、涙が出るほど役に立ちました。リカバリ後のまっさら状態でも、こうしてネットにつないで更新だけは出来るようになっているのもバックアップのおかげです。
 あと、メールソフト・テキストエディタ・FTPソフトという、ネットやる上での要の部分が、全部レジストリに頼らないタイプをあえて選んでたので、リカバリ後にインストールやら再設定が一切必要なかったのもスバラシイ。バックアップ戻すだけで即起動〜。
 ……いいですよ〜、レジストリ関係ないソフトは。

 しかし、HP(ヒューレッド・パッカード)あるいはコンパック。今年に入ってからとことん相性悪いらしいです。会社もコンパック(のブランドだけど中身はHP)のパソコンを新規にリースかけてたんですが、4台のうち1台は初期不良。
 本社通じてサポート呼んで貰ったのですが、その時に本社の人が苦笑してたんでびっくりしました。全国的にコンパック(のブランドだけど中身はHP)マシンの初期不良多発中らしい。
 自分が使うようになるまではそんなに悪い印象なかったんですが、今や印象は地に落ちかけてます。歴代使って来たメーカーの中で、こんなに故障にブチ当たるメーカーは初めてだわ……。しかも保証切れ3ケ月目から2ケ月おきに何処かが壊れるって、あんたソニータイマーじゃないんだからさあ……。
 (ちなみに使用メーカー歴 : NEC→IBM→GW2K→HP)。

固定リンク / 2003.6.10


ギャルゲーとあずまんが

 この地方の土曜日の午前は何故か住宅番組が多い。最近、某番組のせいもあって、リフォームとか注文住宅とかがやたらに流行しているせいだろうか。
 で、今日たまたま見た注文住宅の番組で、BGMとしてやたらと使われていたのが、ギャルゲーのBGM。はっきり判っただけでTo Heart(PS版)とときめきメモリアル2。他にも知らないメロディはあったけど、この調子だとトゥルーラブストーリーとかメモリーズオフとかなんじゃないか。そう言われても驚かないぞ。
 この手の、ゲームミュージックを情報番組に使う例は割に(地方製作番組では)よくあるんだけど、ギャルゲー、抵抗ないんでしょうか、音楽担当者さん。それとも、そういうのが判ってしまってるこっちが悪いんでしょうか(笑)。

 ちなみに、全国区番組の情報バラエティ系では、最近あずまんが大王アニメ版BGMの転用率が物凄いような気がする。密かに業界人にウケてるのかしら、あずまんが。

くだらない追記 : 気のせいか、4年後くらいに、らき☆すたとかいうアニメで、こなたとかいう女の子が、全く同じようなことをネタにして「それは気づく方が特殊なんだよ」と突っ込まれていたようないないような。

固定リンク / 2003.6.7


この辺がコンピュータなのねー

 MP3プレイヤー、低音の迫力不足に悲しくなりつつ聴いていたのだが……「どうにかならないかなあ」と思案のあげく、とりあえずピットレートいじってみた。
 デフォルト128kbpsから256kbpsへ。それだけで低音が割れなくなった。でも、高低音の切られ方がやっぱり気に入らん。拾ってる音自体は綺麗になったんだけどねえ。
 ただ、さすがコンピュータ……とちょっと思った。いじればいじるだけ音が変わってくかも。そういう楽しみはMDにはないものだよなあ。
 それで調子に乗ってサイト巡りに出発。MP3のおいしいレシピを求めてうろうろしてみたわけで。

 googleで探していたら2ちゃんねるのスレッドが引っかかって読んで行くうち、MP3の音質にはエンコーダもだいぶ重要らしいことを知る。ふむそうなのか。
 で、評判良さげなエンコーダ・LAMEについての資料をあさる。CDExを使った初心者向けページがあったので、それを参考にしてCDExを試してみる。
 CDEx自体はMP3を作るインターフェイスみたいなもので、設定で好きなエンコーダを選択出来るという代物。で、最初から内蔵されているエンコーダがLAME。
 パラメータは「--alt-preset extreme」というのを選択。パラメータは意味が判ればもっと細かく設定可能みたいですが、とりあえずpresetでどんなもんか試してみる。standardではなくextremeにしたのは、MP3世界で標準と言われている128Kbps固定ビットレートの音が自分には物足りなかったので、standard(つまり標準)の1ランク上にしてみようかな、ぐらいの理由で。
 結果。「こんなに差が出るすか……」と素直に感激。
 音の粒のクリアさが全然違う。なんだこれは。高音要素は確かに少ないけど、でも「切りました」という違和感がかなり減った。ベースも音程聞こえるようになって来た。
 S50に付属して来たエンコーダは……見なかったことにします(笑)。

 通勤中に聴く分にはこれでいいかもー。偏執狂なまでに低音を強調したイコライザ設定で、バスドラをぼむぼむ言わせつつ聴いてます。

固定リンク / 2003.6.1


RioS50

 初めてのMP3プレイヤー。
 使用しているMDの充電池のフタ部分がいかれてしまい、乾電池でしか駆動しなくなった。でも、この製品の乾電池ホルダがヤワで、荷物に揺られているうちに本体から外れてしまうようになってしまった。ネジ式なので、ネジかネジ穴のどっちかが削れて使い物にならなくなっちゃったのだと思われる。
 一度修理歴のあるMDなので、ここで修理に出したら累積金額で新品買えちゃうしなあ…と悩んだ挙句、前から使ってみたかったMP3プレイヤーに手を出すことに。

 だがしかし。
 先に↓ヘッドフォン買い換えてしまったのが運のツキだった。
 低音が弱い。弱い。弱過ぎ。もう旧ヘッドフォン時代に買っておけばこんながっくり感を感じないで済んだのに、ヘタにヘッドフォン自体にキャパシティあること知ってしまった後だと敗北感。うわあん。
 MP3というファイル形式がそういうものなのか(低音部の周波数が切られてしまってる?)、再生機器の問題なのか、ううーん。
 だってベースの音聞こえないんだもん。何か鳴ってるのは判るけど音階辿れないぐらいの音しか出ないんだもん。

 唯一の救いは、S10がなくてS50を買ってしまったことか。イコライザである程度のゴマカシは効く。でもいっくら調整してもやっぱりベースは音階が判別出来ない。その割に中高音部は妙にうるさい。どう聴いても、私にとっての麻薬性の高い周波数(笑)の音は、元々データとして存在しないとしか思えない…。
 ……これジャンル選ぶねえ……。J-POP聴く分には多分全く問題ないと思うんだけど……ジャズやクラシックの人もダメなんじゃないかなあ、この音。

固定リンク / 2003.5.19


980円でこの品質!?

 というか、今まで使ってたのが良くなかったんだろうけどな。はあ。

 ヘッドフォン、最近多い耳に引っ掛けるタイプを愛用しています。インナーイヤータイプはすぐ落ちてしまうので、初めて引っ掛けタイプを見つけて以来、ずーっとこればっかり。
 色んなメーカーのを渡り歩いて来たのですが、最初3000円ぐらいしていたのに、最近では安くなったなあ。

 で、3年ほど使っていたのが、酷使しちゃってるせいなのかついに断線したらしく、片方聞こえなくなった。
 で買い替えるためにヨドバシ行ったら見つけたのが980円。ちなみにAVグッズのサードパーティとしては有名どころのオーディオテクニカ。
 早速その帰りから使い始めたら、何か音が違う……。最初はラジオを聴いていたのですが、DJの声が風邪か何かで変わったのかしらんと思ってた。
 でちょっと思い立ってMDに接続してびっくり。
 なんじゃこの低音は。
 最近ってヘッドフォンでここまで低音出るのか! 特に重低音に作られた製品ってことじゃないのに(何せ980円)。
 クラブ系リスナーには低音は麻薬なんです。あう鼓膜が殴られる感じー(陶酔)。

 アカン。難聴になりそう。ヴォリュームはほどほどにしましょう。

固定リンク / 2003.5.18


図書館の歩き方

 「インターネットはからっぽの洞窟」を読んだ。6年……7年かな、経ても、結局何も変わってないのだな。「教育にコンピュータを導入しても、上がるのはコンピュータの操作スキルであって本当の知識ではない」とか、ネットの検索システムの問題とか。

 図書館からカードの目録が消えて、コンピュータによる検索になった時のショックを描写している部分が何だか面白くて。
 木星について知りたい時、それまではカード目録でそれっぽい分類の引き出しを開けて、ぱらぱらとめくってそれっぽい本を探すということが出来たんだけど、コンピュータになっちゃったら、書名・著者名がそのものズバリで判らないと本を探し出せない、という。
 かと言って「木星」って検索に放り込んだら、件数が多過ぎて表示出来ないとか言いやがる。どうしろってんだよ。
 ……というような話なんだけど、それは現在でも変わってないんだな。多少ファジー検索が出来るようになって来たとはいえ。

 今、週1ペースでぼんやりと図書館に足を運んでいるのですが、私が本を探すやり方は、ストール氏がカード目録でやっていることに近いのだと気付いた。

その1・何となく読みたいジャンルのキーワードをテキトーに放り込む
その2・そこに出て来る本の何冊かの「分類番号を」メモする(書名・著者名ではなく)
その3・分類番号に該当する棚に行って、端からぼけぇと蔵書を眺める
その4・良さげな本を立ち読みして、気に入ったものをカウンターへ持ってく

 カードが実物になっただけだな。いくらネットが発達したと言っても、結局人間の脳細胞にインプットされた「サーチエンジン」はアナログでシーケンシャルなものだ、ということかも知れない。嗚呼。

固定リンク / 2003.4.27


新技術との数十分の攻防

 少し前から居間にDVDプレイヤーが鎮座している。父はレンタルビデオをよく借りて来ていたので、最近のDVD攻勢で決意したのかなあと何となく思ってた。
 ある休日。父は映画を見ている。
 約2時間後。エンディングロールが流れている。
 その数分後。早回し・逆回転の映像が流れている。
 しばらくそれを見ていた父は、DVDプレイヤーをそのままにTVに切り替えた。

 で、数十分後。
 DVDプレイヤーに再び切り替えた父は、DVDの最初のメニュー画面が出ているのを見て、ようやくディスクを取り出してケースに入れ、レンタル屋さんの袋に戻した。

 ……えーと。
 もしかしてあの。
 DVDも巻き戻さないといけないものだと思ってますか、父。

固定リンク / 2003.4.19


ついにGBA買わなきゃダメか!?

 MOTHERが……MOTHERが……。
 カセットだけはあるけど初代ファミコンが動かなくなってしまって、それでもやりたくてネット友達から中古の初代ファミコン入手してまでやっちゃったMOTHERが……。
 逆転裁判の存在を知った時も手が伸びかけたんだけど、MOTHERが……。
 私が眠ることよりゲームを優先した初めてのゲーム、MOTHERが……。
 MOTHER3もGBAという噂まで聞いちゃったらもう! もう!
 べ、別格だよお(絶叫)。
 ああ。文字通りのキラーアプリ。財布にお金あったら無意識に買っちまってる気がします。もうだめかも。ああ。

固定リンク / 2003.4.18


産業ロック

 最近、深夜の海外通販インフォマーシャルの流行は'80年代以前のコンピレーションCDのような気がする。次から次へとよく出て来る。
 そんなインフォマーシャルの1つで、何気にアーティスト紹介の中で語られていた言葉が……。

 結びつくまでしばらくかかって、結びついた後に残ったこのもやもやをどうしてくれよう(苦笑)。
 仮にも音楽CDの話をするなら、ジャンル名ぐらいは市場で語られている通りの言い方を採用して下さいよ、翻訳家さん……。あーた音楽ジャンルとして「重金属ロック」とか言われたらヘンに思わないのか?

固定リンク / 2003.4.17


当たらない天気予報は困るわけで

 天気予報士も人の子だし、と思ってはいるものの、「降水確率0%」を信じて傘を持って行かなかったら雪降って来たことが……。いくらなんでも0%で降るのは反則だよぅ(予報の方が)。

 携帯のJAVAアプリで、朝に最新の予報を配信してもらうサービスを使い始めて3ケ月ほど。これで「0%なのに降って来た」は2回目。30%以下で降られたことも何度かあったけど、まだ0ではなかっただけ我慢してたけどさ。
 朝、家を出た時に、どよーんと曇っていても「晴れ 降水確率0%」と太陽イラストが輝いていたので、何だか嫌な予感がしたんだが。
 1度ならデータ配信ミスとかを疑うんだがなあ。
 ……何が間違ってるんだ? 朝5時の気象台発表データなのにそこまで食い違うことなんてありえるのか?

固定リンク / 2003.3.25


口どけ生茶

 尿管結石をやってしまってから、日本茶・中国茶をガブ飲みする日々が続いております。
 元々、会社のデスクの上には常にPETのお茶系を常備する人です。んで、新しいお茶が出ると必ず試飲してしまうタチです。
 元から生茶は、茶葉刻んで食べてるって感じの生々しさ具合が好きなお茶の1つでした。で、コレがコンビニに並んだ時にはすぐ買いました。
 めちゃ好みでございます。
 普段、甘いものはそんなに好きな方ではないのですが、緑茶だけは玉露の甘味がたまらんです。抹茶も好きだー!
 ……それはともかく。
 ちょっと久し振りに、いい意味で癖のあるPET茶が出たなあという感じ。ちょくちょく飲んでます。

固定リンク / 2003.3.24


見始めたら終わっちゃうし

 細川俊之氏がこういう壊れ方をしたのはいつからなのだろう…。
 私が最初に意識したのは「むしまるQ」とか「アニマルQ」とかの主題歌なんですが……もっと前から凄いことになっていたような気は、する。
 ……面白いからいいんですけどね(笑)。
 それにしても何というか、決定打、な感じがしてしまうブラックワイドショー(※旧。中井くん司会の番組とは別物)。ご本人のインタビューが某新聞に載っていて、至って冷静に面白がってらっしゃるのが不思議だったなあ。
 そういうキャラになっちゃうの平気なんですね。
 なんかこう、二枚目系の人が怪演系に化ける例が、最近特に増えているような。阿部寛氏もそうだし、唐沢俊明氏もオリコのCMとか見てると(いい意味で)壊れ出している気が(笑)。

 しかしアレです。終わりかけの頃に知ってしまって凄いショック。歌の都(笑)に住んでいる身なのに。ダルマ薬局2バージョン聞き慣れちゃってる身の上なのに。不覚過ぎる。ああ。
 電波少年亡き後の無駄エネルギーの花火だったんでしょうかねえ……。

固定リンク / 2003.3.20


来たか……

 ドコモPHSも定額制に乗り出しました。@FreeD。
 しかしこれが、もう(笑)。笑うしかなくって。
・定額5000円ぐらい(高過ぎ……)
・ファミリー割引・いちねん割引などの割引サービスには一切非対応
・回線交換なので、長い間無通信だと勝手に切断される
 なんかこう。H"にケンカ売るつもりは全くない、という感じです。
 特に、割引サービスに全く対応しないのは、ドコモの携帯ユーザーの数を考えると、売り逃す気満々だとしか思えない……。「ドコモ携帯とファミ割が出来るから」という理由で、H"ではなくあえてドコモPHSを選択しているユーザーは多いのに。
 最後の「勝手に切断」はねえ。切られたくなくて無駄ping飛ばす奴がきっと出ます。初期から使い出すようなコアな人はむしろそんな奴ばっかのような気がします。で、ドコモPHSって1通信で1回線専有してしまう方式なので、つながらねえーの嵐になっちゃうと思います。で「使えねえ」レッテル貼られて(以下略)。
 スピード64Kだし。64Kぽっちのスピードに5000円出す気になるかなあ、H"は128Kなのに。
 というかあれですか。ユーザー増やしたくなくてこんなスタートにしたですか?
 ……ああ。そうなのかそうなのか君は。私の給料の出所の1つではあるけど、でもあえて言う。言わせてもらう。
 売りたくないならやるなよ……。

固定リンク / 2003.3.19


eco instant friendly

 某店のトイレについていた、風で手を乾かす機械(エアータオルとかいうの?)の名前がコレだった。
 インスタントはまあ判る。
 この手の機械はみんな「エコ」とか「環境保護」とか自慢気に語りまくってますが、どう考えてもエコじゃないでしょう……。紙タオルを作るために必要な資源と、電源供給のために必要な資源、どっちもどっちじゃないかと。むしろ客にハンカチを持参するよう指導する方がエコなのでは(皮肉)。
 で、極めつけというか本気で判らないのがfriendly。
 いや、別に風ごときに友好的にされても困るんだけど。
 風がfriendlyだとどうだというのだ。
 むしろこの機械は、短期集中乾燥するためにも、物凄い強風でないと役に立たないと思うのだがどうなんだ。友好的にしてる場合ではないと思うんだが。

固定リンク / 2003.3.6


わ、罠だ

 某地下鉄駅から直行エスカレーターのあるショッピングモール。とは言っても、ただの「地上に上がるためのエスカレータ」としか使ってない人も多いんだけど。
 そのエスカレータの脇に人間の赤ちゃんぐらいの大きさのリス人形が何匹か飾ってある。
 ……と思ってた。
 夜8時、そこを通りがかったら、そのリスが「ようこそ○○(店の名前)へ!」といきなり歌い出しやがった。
 ……すいません、びくっとしました。静物だとばかり思っていたのに。
 赤ちゃんがコレに遭遇したら泣く子がいるような気がする……。

固定リンク / 2003.3.5


先月の着信メロディ……だった

●タンデム / HALCALI

 ぱ、パフィー?(違います)
 こういう「あんたバカ?」と脱力気味の苦笑いが洩れるナンバーはちょっと久し振りでした。インパクト勝ちです。PVのモザイクかかったマリオブラザーズと、バックに使われているお気楽電子音がソートー素敵……もちろん「バカ?」な意味で。どの辺狙ってるのかなあのセンスは(笑)。
 着メロ、探し回った……。なかなかなかったぞ。RIP SLYMEプロデュースというだけではウリにならんのか? アレンジ的にも非常に着メロ向きだと思うんだけどねえ、これ。

固定リンク / 2003.2.7


初体験

 救急車で運ばれました。

 どうも尿管結石のようです。命には別状ありませぬ。
 色々サイトで勉強したのですが、前ぶれなしに突然物凄い激痛が来るって、ホントです。こんなイイ年して悲鳴上げてのたうち回るハメになろうとは思いませんでした。
 救急センターで座薬の鎮痛剤入れてもらっても効果なし。ひたすら泣き叫んで暴れる痛がる。子供ですか私は。でも当時は痛さ以外のことは認識出来なかった。痛い。ひたすら痛い。
 でも、何かの拍子に石がヘコッと移動すると、するんと痛みがなくなってしまう。
 おいおいさっきまでの脇腹に杭打ち込まれてるみたいなアレはどうしたんだと、自分でツッコミしたくなるほどケロッとしちゃったりして。
 ……浮き沈みの激しい病だなあ……。

 まだ脇腹に鈍痛が残っていますが、日常生活に支障はない模様(乗り物の振動がちょこっとツライが耐えられる範疇)。多分石が小さいのでしょう。ドクターも自然排石(=痛み止め飲みつつ自然に流れて来るの待つ)でイケそうと判断されたようで、あっさり職場復帰。ただし、水分大量摂取が条件なので、とりあえず、最低1日2リットル目標にお茶や水をカブ飲み生活。十六茶のオマケの石を集めたかったので、これ幸いとばかりにわざわざ500mlペットを買い込んで並べてます(笑)。
 来週、もう1度検査。それでも石がびくとも動いてなかったら……レーザーか何かで粉砕するというあの治療を受けるのかなあ?

 ただまあ、何というか、痛がりつつも救急センターの人の質問には答えていたり、自分で症状を訴えたり出来るって、「ああ生きてるんだ」って変な感慨を覚えた。死ぬほど痛かったのに死ぬ気がしなかった。当たり前だけど、痛がることも自分の意志を伝えることも出来ないまま昏睡状態に入っちゃったりするより、痛がる方がマシだなあって。
 痛がれることの幸せ、ってある気がした。

固定リンク / 2003.1.29


スタバvsタリーズ

 初めてこの街にスタバが出来てからまだ2年しか経ってないというのに、中心部に7件、南北のそれぞれの中心地帯に各1店。合計9店。
 っていうかスタバ出店し過ぎです。最初の1店が出来た時は、Allyがやっている「街歩きながら飲む」がやってみたーいなんて純なオコチャマばりにわくわくしてたのに。こういう些細なことでわくわく出来るのって田舎の貴重な特権なのに。日常光景になっちゃってるよ。うわあん。

 で、次に我が街にやって来た津波はタリーズ。いやまだ2店舗だけど。
 さすがに後発だけあって、スタバみたい、と比べられるの覚悟だから差別化必死で微笑ましいというか。頑張れというか。
・テイクアウト希望すると、1コでも、倒れないよう厚紙で台つけた袋をくれる
・飲み口シールで塞いどいてくれる(←他カフェテイクアウトで何度かエライ目に遭っていたので、初めて見て感激)
・メニュー名がシンプル(……「らてとーる」とかで済むのは楽なのよぅ)
 あとこれは好みの問題だけど、
・ちょっと苦くてイイ(スタバ比)

 あの手のカフェで喫煙可って実は今となっては売りだったりするのかもと思えて来た。何故かというと、スタバよりタリーズの方が座席が埋まってるから。
 まあ、座席占領する客より街歩き&テイクアウト客の方が有難い存在ではないかとは思いますけどね。お客の回転が悪いとファスト・フード店舗は成り立たないから、あえて落ち着きのない配色を選んだりする世界だし。

 で、タリーズが最初に出店したのがちょっとヘンな位置だったんですよね。
 スタバは、何というか、駅とかの位置を考慮して動線を読んでるなあ、という場所に出すんですが、タリーズは「……な、なんでこんな所に」と思うような場所にあります(笑)。
 しかし、私の今の職場が、これまた「……な、なんでこんな所に」と思われるような場所で(苦笑)。一応仙台の中心街なのですが、来社されるお客様などに説明するのはいつも苦労するんです。中心街でも道が碁盤の目じゃない所だし、口では到底理解してもらえないので、いらっしゃる方にはまずFAX番号聞きます。もう地図入りFAX必須です。
 で、その、「……な、なんでこんな所に」なタリーズが、シアトル系カフェでは唯一、職場に向かう時に寄れる場所、になったのです。
 そしたらもう。それまでスタバしかなかった頃は「週末に足を伸ばす場所」だったシアトル系カフェが「職場行く前に寄れる場所」になった。毎日寄るにはコストが高過ぎるので、今の所は休日出勤とか、多少気合を入れないとやってらんない時に限られてますが(…休日出勤がちょくちょくあるのもイヤンなんだけど、この時期はしゃーない……)。

 んで「職場行く前に寄れる場所」になっちゃったら、スタバの、絨毯攻撃デスカ? な出店の理由がちょっと判るような気がして来ました。
 やっぱり、Allyじゃないけど、働く人が働きながら寄れる場所に置くことが戦略的に正しいんだなあと。こういう店は。つまり、なんつーか、私みたいに「わざわざ足を伸ばす」という使い方をする店じゃなかったんだぁ、と。

 そんなわけで(どんなわけで)、あれだけスタバスタバ騒いでたヤツが今はすっかりタリーズになっちゃいました。頑張れタリーズ。でも煙草苦手なので店内飲食は2度としないな。多分。

固定リンク / 2002.12.23


謙虚なダイレクトメール

 昔利用したことがあるWeb通販サイトから今でも時々DMが来るのだが、「未承諾広告※」つきでやって来る。

 いや、あの、私「DM出していいすか」というサイトの質問に「OK!」クリックしてるから受け取ってんですけど。別に「未承諾」じゃないんですけど。
 謙虚でいいんですけどね。いいんですけど。
 でもそういうことすると、それはそれで「未承諾広告※」制度の意味がないんですが。自分の意志で受けているDMにそれつけるのは違うでしょう……。
 確かに、DM許可したのは「未承諾広告※」制度より前の話ではあるのだが。でもなあ。でもなあ。

 で、ホンっトに要らねー業者のDMは「未承諾広告  ※」だったりするのよね。もう。

固定リンク / 2002.12.21


憧れの物語

 「ノーライフキング」いとうせいこう

 最初に何処で知ったのかは忘れたんだけど、
 一般に非現実と言われるモノの中にしか「リアル」を見出せない、という心情風景とか、
 「リアル」であるが故に物語を「終わらせる」ことの出来ないラストとか、
 色んな意味で衝撃で、大好きで、ずぅっと恋焦がれていた物語だったのです。

 小説、とは呼びたくない。作者には失礼かも知れないけど。

 久し振りに読み返した。
 ネットがなかった時代の話だから、媒体は電話だったり、塾の端末だったりするんだけど、変わりませんねえ……。ネットでのコミュニケーションの有り様の予言みたいにも見える。
 表現は古い、けど、物語は古びることは決してない。そういう話だな、と。

固定リンク / 2002.12.3


久々に物欲という言葉を思い出した

 サムスンのTVチューナー内蔵液晶モニタ。
 だめっす。欲しい。めちゃ欲しい。しかし高い。TVチューナーなんか実はなくてもいいけど、D端子とかピンプラグとかくっついててPIP(入力画像をウィンドウ表示出来る機能)が垂涎。やば。いやーん。
 もうどうしよう。目の前に置かれてて現金あったら最優先でぶち込む。
 ……昨年末、PC買い換えた時にモニタまで変えなかったのは予感てやつですか(それは気のせいだ > 自分)。

 しかしまあ……ネットの掲示板なんかで口コミ的な情報を集めたいと思っても、嫌韓派の皆様が余計なチャチャ入れてるせいでS/N比が低過ぎる。ちょっと疲れる。

追記 : もう掲載されてないようなので、製品カタログのリンク外しました。

固定リンク / 2002.12.2


フリーメール……

 無料アドレスなんてものは、不達になったりサービス中止といったトラブルは覚悟しなきゃならないものだ、とは思っていたんですが。

 某ポータルサイトがフリーメールサービス終了するとアナウンス。まあそれはいいさ。
 しかし、そのお知らせがサイトに出たのが、サービス終了の1週間前ってどう?
 しかも、サイトに出すだけで個別連絡なしってどう?
 メールをそのメールボックスに投げてくれたら、着信通知が携帯や他メールに届くから見に行く、という人もいるだろうが(私も)、サイト見に行かないと終了アナウンスに気づかないのに……なのに猶予期間1週間しかないって。終了後、一定期間転送サービスしてくれるとかもなしで。
 メインで使ってた人、死ぬな、こりゃ。私はサブのうちの1つに過ぎなかったですけど

固定リンク / 2002.12.1


今月の着信メロディ

 恒例にする気でしょうか > 自分

●VIVA! / bond
 トヨタ「ist」のCM曲。バイオリンがメロディ奏でているハードトランス、といった感じのもの。
 元々携帯着メロとトランスって相性いいんですよね。大味かつインパクト勝負のジャンルだし(褒めてます)。

●In For A Penny, In For A Pound / Arabesque
 邦題「恋にメリーゴーラウンド」しか最初は知らなかったせいで探すのに苦労してしまった。洋楽専門サイトで発見したんですが、洋楽専門のプライドなのか邦題を併記してくれていなかったもので。
 まあ、確かにアレな邦題だとは思うけどね。でもこの時代のってみんなこういう感じだし。
 しかしあのー。
 Ezwebで洋楽専門を掲げているサイトが2ケ所あったんですが、片方のサイト、アラベスク1曲も置いてないってどういうことなんだろう。
 まあそりゃ昔のグループですけど、専門サイトじゃない所だって「Hello, Mr. Monkey」ぐらいはあるけどなあ……。
 ちなみにもう1ケ所はアラベスクで検索するとげっそりするぐらい収録されてました。
 アラベスク、メロディ自体よりイントロとか間奏の方が印象深いんですが。サビよりイントロ欲しかった。

固定リンク / 2002.11.9


ザ・インターネット

「ジ・インターネット」じゃないのか(FAQです)。

 サンドラ・ブロック主演の映画をリメイクした海外ドラマ。
 テレ朝で日曜ゴールデンタイムとか、他地方では深夜2〜4時とか、とんでもないスケジュールで放送されていたらしいですが、こちらの街では平日深夜1:20〜と妥当な(?)時間帯で放送中です。
 ちらっと調べた限りでは、映画版は逃げ続けてるだけで終わっただけなのに対して、ドラマ版は自分を取り戻した後の話もあるらしいですな。
 まだ数話なので、アンジェラ逃げ回ってる最中です。

 逃げ回ってる割にわらしべ長者みたいな状態になってたり(車貰ったり服買って貰ったり……)、機密の話を平気でボイスチャットで話したり(しかも路上だの長距離バスの中だの……みんな聞いてるってば)、ちょーっとツッコミ所満載なんですけど……。
 まあ、見始めちゃったからにはまったり見ようと思ってます。1シーズンで終わってしまうらしいし……。やってる局が打ち切り癖がある局なのでわずかに心配。

固定リンク / 2002.11.8


や、やめてくれ……

 私は、購入ソフトのユーザー登録はきちんとする人です。
 しかも、オンライン登録可能なソフトでもわざわざハガキを書くのが何だか好きという変わり者です。
 ハガキであっても、最近はメールアドレス欄があるのが当たり前なので、書きます。書くとたいてい、バージョンアップのお知らせとかが入って来るようになります。

 初代のパソコンには家計簿ソフトがプリインストールされていました。使わないけど、ユーザー登録マニアなので登録ハガキ書きました。
 以来、バージョンアッブだの新作ソフトだのの案内DMが来てました。まあ、無視してましたけど。
 それが、ここ最近来ないなあと思っていた。

 思っていただけでした。来てました。
 ……勝手にHTMLメールになっていました。
 (HTMLメールは殆どが海外DMなので、<html>の文字見た途端読まずに削除していたせいで気付かなかった。)
 しかも、本文1行毎に<font face="MS ゴシック">がついてます。重たいったらないです。お里(作ったソフト)が知れます。

 家計簿ソフトとしては結構有名どころです。でも私は決めました。
 もう絶対お前の会社のソフトなんか買ってやらねぇ。

追記 : 最近「このバージョンのサポートは終了します」案内が来たのですが、それはテキストメールでしたよ。学習したんですかね?

固定リンク / 2002.10.26


今月の着メロ

 ……いや、まあ、定例化するかどうかは別として。

●I Love Your Smile / シャニーズ
 アーティスト名のスペルがわからん。ごめん中途半端で。
 ずーっと昔から頭の中に鳴り響いていたメロディ。このたび、
・FMラジオで曲名判明
・洋楽専門サイトで着メロゲット
 ああ…長かった。
 この1曲のために20も着メロサイト渡り歩いた。バカです。
 おーい、For-Sideとか、横断着メロ検索提供しているISPさーん。どうせならこういう「特定のサイトにしかない」類のものこそ横断検索の対象にすべきだぞ。データベース提供する着メロサイト側だって、その方が「売り逃し」なくなるし、メリットあると思うけどなあ。
●ピタゴラスイッチ・オープニング
 メール着信音って悩むのだよ。どうせ長くは鳴らないから、
・キャッチー
・短くても「途中で切れた」感のない音
・すぐには判らないぐらいほどほどにマイナー
 というのがいいなあと。ずーっと悩んでいた。
 辿り着いたのがこれ。
 次点↓
●でこぼこフレンズ メロディーヌのスキップの歌
 何だか単音くさいのがちょっと難かな。
 どっちにしても、NHKの着メロサイトはいい。……というより、子供番組のジングルとかが、すごくメール着信に使いやすい。愛用中。

固定リンク / 2002.10.22


Ally McBeal Season 5

 何だかすんごく長かったような気がする……4と5の間が。
 結局好きだからなんでしょうな、アリー。

 今回の出だしはちょっと新鮮でした。まさかアリーに妹分が出来るとは……
 でも、これであの元カレと三角関係なんて入ったら、ストーリーはビリーの頃の二の舞にしかならんわけで。
 そーれーはーどーなのよ。ちょっと。DEK。
 ……
 ま、これからの展開を見守らせていただきましょ。

 しかし、あの「剣呑ですな」の弁護士さんがアリーのセラピストってのはちょっとウケたよ。何でまたそんなことになっちゃったんだろう……。

固定リンク / 2002.10.21


カッコウはコンピュータに卵を産む

 すいません。今まで読んでなくてすいません。わああん。
 という気分にさせてくれました。
 いやはや凄いな。何なんだこの…………

「3文字機関」たちの腰の重さは。

 ハッカー追及の過程の面白さもあるけど、ストール氏がこれ書いたのって、「3文字機関」(FBI, CIAなど)の連中の無責任さとドンくささとブラックホール体質(必要な情報は欲しがるくせに、知りたいことを何も教えてくれない)に対して怒りをぶつけるのが主目的なんじゃないかと思えて来るほど(笑)。
 でも実際、これだけネットが重要視されるようになった今でも、日本で同じことが起こったら、同じ苛々を感じる羽目になるような気はしますな…。
 たらい回しにされそう。色んな所を。

 しかしまあ…ところどころに挿入されているハッカーのタイピングログが……ああUNIXのコマンドプロンプト。もう何年触ってないんだろう。
 これ、コマンドの意味判っている人間が見ると、それだけでちょっとわくわくするものがある。ストール氏と同じように、ハッカーのタイピンクを目の前で見守っている気分になったりして。
 懐かしくなっちゃいました。昔SunOS使ってた頃を思い出した。

固定リンク / 2002.10.19


ナンシー・ドルー

 小学生の時、ある慢性病のために週に一度病院に通っていたんですが、その行き帰りと待合室では一時期ナンシーとお友達でした。
 学校の図書室にある限りのシリーズを次々と借り続け、壊れた定規をしおり代わりにして夢中になって読んでいた記憶があります。
 図書室の1つの棚を占領する勢いでシリーズがずらーっと並んでいたなあ。
 1冊辺り1〜2日で読破してたっけ。

 久々にどういうわけか死ぬほど活字が読みたくなり、バスで数十分かかる図書館まで足を伸ばした時、ふっと思い出したのがこの名前。
 で、開架書庫に置いてないものを職員さんを煩わせて引っ張り出して来てもらったら……
 ジャン・マケーレブ訳版。復刊ドットコムでリクエストが出てるやつだ。
 実は初めて見た……。小学生の時に見ていた本とは装丁違うよ。あれは別出版社から出ていたというヤツだったのかな。
 復刊ドットコムのコメント見ていると、新しい方は低学年向けに再翻訳されていてちょっと子供っぽいらしい。ううーむ。当時の自分にはそれがちょうど良かったのかもなあ。

 久し振りにナンシーに会ったよ。ああ。相変わらず誰も死なないねえ〜。
 それだけは覚えてたんだ。詳しい内容まではほとんど記憶になかったのだけれど。

追記 : 復刊ドットコムからはなくなったようなので、リンク外しました。

固定リンク / 2002.10.12


結局チェックしまくりの自分

 ホントベータテスト申し込んでおけば良かったかも知れない
 色んな意味で何というか……その……。
 FAQページで情報が出て来るたびに動揺させられてます(笑)。
 毎週何らかの事件が継続的に起こり、それによってNPCキャラの状況も刻々と変化して行く、らしいです。
 RPGタイプのものだと、ある程度マップとモンスター作ってしまえば、あとは冒険者たちが勝手にクエストして勝手にレベル上がってイベント起きてくわけですが、プレイヤーのゲーム進行とは関係なく世界が勝手に動いて行くタイプというのは……。
 ゲームを始めた後に、スタッフサイドがそれを何処まで続けられるんだろう、と純粋な疑問が。
 異様にNPCキャラが多いのは何なんだと思ってたんですが、ああそういう構成にするからか、と思えたりはしたんですが。
 ある程度人数確保しないと採算取れないんじゃないですか? このゲーム世界を継続するためのコストってRPGタイプのゲームの比じゃなさそうな気がする……。
 でも、人数が増えて行くと、その管理やクレームやトラブル処理はめっちゃ大変だと思う。プレイヤーが女の子だから余計に。

 ああもうぶっちゃけちゃうと、このゲームってホントに運営出来るんだろうかと……。
 す、すまん……。
 どうも今までのネットゲームの運営の仕方から見てると、バカみたいな持久力が(運営する側に)のしかかりそうで、一歩間違ったら単なる負の遺産になりかねない危うさを感じるんですが……。

固定リンク / 2002.10.5


おにいさまへ……

 DVDのあらすじを見ていたら「何か凄そう」と思いました。
 見てみたらやっぱり凄かったです。

 演出、濃い!(笑) これNHKでやったんですがマジですか。アニメより劇画と呼びたい雰囲気です。最初、青蘭が女子校だという描写が何処にもなかったような気がする(見落としているだけ?)ので、あの麗人お二方は男性だと思ってました。ええ。で、なんでこんな女みたいな声なんだろう、と。

 源氏物語好きーにはああいう妙にストレートな(表面的には)キャラクターが薫の君呼ばわりなのはなんだかごにょごにょなので、多分フランス革命周りのお話が好きな人も、あのキャラがド・サンジュストなのはやっぱりごにょごにょなのかなあ……とか、
 いちいち劇画調な止め絵で時間の流れをぶった切られるたびに何だか笑えて来るのは何故ーとか、
 憧れられる立場の人たちがいちいちキザったらしいのがぞわぞわするーとか、
 なんでソロリティが……個人の独裁組織みたいなものが、生徒会よろしく学校を牛耳ってられるのかよくわからん、とか、
 ……つまりレヅですかレヅなんですか要するにうわーん、とか、

 見てみたくなった自分の過去の決断をどう評価していいものやら判らない状態に今放り込まれています。
 元々池田理代子先生消化酵素はなかったです。初めてです。何かドロドロしていそう、という読みだけは当たり過ぎておりましたが。
 ……'70sの少女マンガの世界ってこういうものだったんでしょうか。いや1作品で決めつけるわけには行かないのでありますが。
 どうなんだろう。当時読者だった少女たちはこういう話に心ときめかせていたんだろうか……そうなんだろうか……。
 判らない……しかし判らないなりに全話追いかけてしまうだろうとは思っているが……(笑)。

固定リンク / 2002.9.24


育児休暇 法制化も視野に

 ……それ、「法」で決める話なんですか?

固定リンク / 2002.9.21


Sex and the City

 予想通り結構ストライクゾーン。
 この形式って面白いですね。ドラマ全体が1つのコラムになってるせいか。描写が全体的にとても淡々としていて、語り部的立場のはずのキャリーにすら素直に感情移入させてくれない感じの、突き放した雰囲気が何だか良い。
 レギュラー陣の周囲に普通にゲイの人たちがいて、ごく日常的に描かれているのが何だかちょっと嬉しい。……やっぱりアメリカだから嫌がってるんじゃなくて、DEKが嫌っていただけなのかなあ。
 ちなみにダレン・スター。ダレンと言えば「ビバリーヒルズ高校/青春白書」シリーズの脚本家なんですけどー……何かかなりテイスト違ってませんか(いい意味で)。DEKなんて何書いてもDEKなのに(いい意味で)。

固定リンク / 2002.9.16


<< これより昔の日記 | この後の日記>>
textnerd@mind内検索 by google

カテゴリ一覧

年月一覧

other contents

contact