人口減少、高齢化がすすむ室蘭市では、児童の減少のため市内小学校の統合が行われようとしております(東園小学校と大和小学校の統合が決まりました)。このような室蘭市内にあって小学校の教室が不足するほど児童(新築の家も)が増えて、活気があるのが八丁平です。八丁平は東室蘭側から室蘭を一望できる高台に造成された宅地で、以前の高平町の一部を町名変更しました。古くから住宅はありましたが、最近また新築ラッシュににぎわっています。八丁平には、室蘭中央自動車教習所、室蘭商業高校、室蘭大谷高校などもあります。 八丁平の中心を貫く八丁平中央通りを南西(室蘭港側)に進み、商業高校付近から案内表示にしたがい右折すると、この八丁平展望台に着きます。駐車スペースは4台分しかなく、展望台も狭いですが、あまり知られていないので混み合うこともありません。この展望台からは白鳥大橋を真西に望むことができるので、白鳥大橋の夕景を撮るのには絶好の場所です。なお、撮影には100mm前後の望遠レンズがあった方が良いでしょう。 下の八丁平展望台からの写真には、春から夏にかけて発生する、室蘭特有の霧が写っています。 ![]() 八丁平展望台から見た白鳥大橋 Nikon F90D, Nikon F90D, Ai AF Zoon Nikkor ED 80-200mm F2.8S (80mm相当), RDPII, Circular PLフィルター使用 この展望台から南に行くと、雇用促進住宅高平町団地近くを通り国道37号線の本輪西付近に下りることができますが、この出口はカーブ近くにあり、また交通量も多く、スピードを出している車両も多いので危険です。筆者も数多く事故を目撃しています。面倒でも、中島町側か港北町側に下りることをおすすめします。 大きな地図で見る |