指宿の観光と農園のご紹介

外薗ブラザーズファームのホームページへようこそ

現在、果樹(ブルーベリー/キウイ/枇杷/パッションフルーツ/アーモンド/クルミ/栗/プラム/桃/梨/イチジク)野菜(スナップエンドウ/オクラ)、果物(ドラゴンフルーツ/パイナップル)、観葉植物(多肉植物/オリズルラン/松葉ボタン/ツルニチニチソウ/リュウノヒゲ)、花(リキュウソウ)を育てています。開園後の皆様のご来園を心よりお待ち申し上げます。

観光地(農園の近くの観光地紹介)

①ヘルシーランド(たまて箱温泉)

ヘルシーランドは当ファームから一番近くにある温泉です。畑作業後の銭湯、観光客の温泉としていろいろな方々に利用されています。また、露天風呂(たまて箱温泉)もあり東シナ海が一望できます。日替わりで男湯、女湯と別れ、開聞岳、竹山がそれぞれの場所から見ることができます。開聞岳が見える日の露天風呂は男湯(偶数日)女湯(奇数日)です。

むし風呂は一般的には錦江湾側のホテル街が有名ですが、この砂湯里(さゆり)は東シナ海側にあり、海・開聞岳が一望出来る素晴らしい眺めです。

 トピックス;  たまて箱温泉・・・・4連覇 旅行口コミサイトのトリップアドバイザーが発表した「日帰り温泉&スパランキング2017」で4年連続の1位に輝きました。

 

 

2021年05月20日

②長崎鼻

長崎鼻は当ファームより約5Kmのところにあり開聞岳の噴火でできた溶岩の岬です。また、浦島太郎伝説の竜宮城もあります。長崎鼻パーキングガーデンではインコ、フラミンゴも出迎えてくれます。また、南国の花を中心に菜の花、ストック、チュ-リップ、キンセンカ等々四季折々いろいろな花が咲き乱れます。

 

2021年05月20日

③開聞岳

標高924m。薩摩富士と呼ばれるきれいな円錐形の山。ふもとには指宿カントリークラブのゴルフ場。また、日本最古の井戸がある枚聞神社もあります。

 

2022年03月26日

④池田湖

九州で一番大きな湖です。直径約3.5Km、周囲約15Km、ほぼ円形のカルデラ湖。英国のネッシーが日本でも大きな話題になっていた1970年代、池田湖でもイッシーが有名に。

2017年01月02日

⑤フラワーパークかごしま

山川にある花のテーマパーク。1996年に開園。園内には数多くの花々や植物で彩られていて8月には竹灯籠、12月にはイルミネーションなどのイベントが行われます。

 

2016年07月30日

⑥山川港

山川港は約5700年前の火山噴火でできた港です。北・西・南側は垂直な壁。東側の壁が壊れて海水が流れ込み現在の形となりました。1547年、初めて西欧に紹介された日本は山川とのことです。豊臣秀吉が朝鮮半島に侵攻した文禄・慶長の役では鎖国体制の中、琉球貿易の窓口となり薩摩藩をささえました。今は漁港であり魚釣りもできます。また、近くの道の駅山川港活お海道では海産物・農産物などのお土産も販売しています。是非お立ち寄り下さい。

 

  ☟ 毎年6月 港まつりが行われます。  (船団パレード)

 

2019年02月14日