⑥山川港

山川港は約5700年前の火山噴火でできた港です。北・西・南側は垂直な壁。東側の壁が壊れて海水が流れ込み現在の形となりました。1547年、初めて西欧に紹介された日本は山川とのことです。豊臣秀吉が朝鮮半島に侵攻した文禄・慶長の役では鎖国体制の中、琉球貿易の窓口となり薩摩藩をささえました。今は漁港であり魚釣りもできます。また、近くの道の駅山川港活お海道では海産物・農産物などのお土産も販売しています。是非お立ち寄り下さい。

 

  ☟ 毎年6月 港まつりが行われます。  (船団パレード)

 

2019年02月14日