名鉄NSR車の動きを追う(運用記録2004.9.1〜)

●運用記録(2004.9.1〜)

 表示は運用が始まった駅を示しており、今更記すまでもありませんが、常=常滑、河=河和、伊=伊奈、美=美合、内=内海を表します。平日、休日とも停泊となるのはこの5駅です。翌日の駅が前日の運用終了駅のを表し、原則記載は省略しています。
 なお、休日翌日の始発駅は青表示になっていますが、当然ながら前日の休日ダイヤによる運用終了駅を表していますので、見方には少々注意が必要です。
 駅略号に括弧付きのものがありますが、直接の手掛かりがなく、他の編成の運用や前後関係から推定したものであることを表します。

日付 7019 7025 7001 5701 5702 727レ 特記事項
9.1(水) 5513+5701  
9.2(木) 5515+5702  
9.3(金) 5311+7025  
9.4(土) (常) --- 碧急=ト5515+5517
9.5(日) (河) (常) (内) --- 神宮前付近大雨で一時不通、地震で徐行などダイヤ混乱
9.6(月) P6代走 (河) 5312+7019 「常」は6R4代走
1542=ト7705+5515+5513
9.7(火) 5517+5702  
9.8(水) (常) (内) (伊) (美) 5515+5701  
9.9(木) (河) (常?) 7707+5701 1542=ト5312+5517+5513
2167レ(常)=7009F
9.10(金) (美) 7705+7025 1542=ト5513+5515+5311
9.11(土) (常) (河) ---  
9.12(日) ---  
9.13(月) 5312+7019  
9.14(火) 5517+7001 1542=ト5513+77**+5515
9.15(水) 5311+5701  
9.16(木) 7705+5702 1542=ト5309+5517+5513
9.17(金) 5515+7025  
9.18(土) (常) ---  
9.19(日) ---  
9.20(月) (美) ---  
9.21(火) (美) (常) 5517+7019  
9.22(水) 5513+7019  
9.23(木) (常) ---  
9.24(金) (河) 5515+7001 夕方、大雨、落雷でダイヤ混乱
9.25(土) (P6運用?) (常?) --- 伊=7045F(前日の混乱の余波か?)
5513F豊明−蒲郡間団臨
9.26(日) ---  
9.27(月) 7713+7019  
9.28(火) 5312+7019 1542=ト5513+5515+5517
9.29(水) 7713+5701  
9.30(木) 5515+5702  
10.1(金) 5311+7025 1542=ト5513+5515+5517
10.2(土) (内) (河) (常) ---  
10.3(日) (河) (美) ---  
10.4(月) 5310+7019 5517F代走で竹鼻線入線
10.5(火) (常) 5311+7001
10.6(水) (常) (美) 5310+5701
10.7(木) (常) (美) 5311+5702 竹鼻線5513F、5517F入線
10.8(金) (常) (美) 5310+7025  
10.9(土) (常) ---  
10.10(日) (内) (常) --- 常滑線代走ト5513+7713
10.11(月) (河) (内) ---
10.12(火) 5310+7019 竹鼻、常滑、知多新線ト5513+7713
10.13(水) 5313+5701  
10.14(木) (常) (美) 5517+5702  
10.15(金) 5311+7025  
10.16(土) (河) ---  
10.17(日) ---  
10.18(月) 5309+7019  
10.19(火) (美) (常) 5515+7001  
10.20(水) (常) (河) 7701+5701 台風23号ダイヤ混乱
10.21(木) P6 (常?) (美?) 5701単独  
10.22(金) (美) 5309+5701  
10.23(土) (常) (内) ---  
10.24(日) ---  
10.25(月) 5310+7001 1542=ト5517+5515+   
10.26(火) (美) (常) 7701+7001  
10.27(水) (常) (美) 5310+5701  
10.28(木) (常) (美) 5312+5702  
10.29(金) (常) (河) (美) 5515+7025 6R代走ト5513+5311キに変更
10.30(土) (内) (河) (常) ---  
10.31(日) (伊) (内) --- 55136R代走を離脱

■2004年9月、10月の動向から

●10.30の運用  04.11.11更新

10.29〜30はカッコ付きの編成が多くなっています。30日は複数のパターンが考えられますが、10.29と30が共に定番のパターンであることから、30日も定番となるように仮定しました。

●代走運用が続く5513F  04.11.11更新

5513Fは10.10から連日6R2+2のループ運用代走に入っていましたが、10.29に相手を7713Fから5311Fに替え、31日(日)の前半まで続いたようです。代走が今回ほど長期間続くのは珍しいことで、固定された運用で捕捉も容易であったことから、日頃見られない竹鼻線や知多半島内駅のサボを掲げた同車を記録された方も多いことでしょう。
 余談ですが、05.1.29のダイヤ改正の概要が名鉄ホームページで公開されました。5500系が2本以上入った場合に限り、ブツ6碧南急行、1542レの記録を残してきましたが、昼間の直通急行自体が廃止されてしまうことになりました。そうなると、三河線と本線の車両交流が疎くなり、現状ではバラエティー豊かな三河線の形式が減ってしまうのかも知れません。

●またも台風でダイヤ混乱  04.10.25更新

今年は台風の襲来が多く、度々ダイヤが乱れています。日本列島全体では最大の被害となった23号ではかなり早い時間帯から影響を受け始め、翌21日にもその影響が残りました。平日の727レがSR2なしで運行されるのは珍しいことです。727レも折り返し832レも区間によっては混雑するようですので、当日は混雑が激化していたのではないでしょうか。

 変則運用で確認されているのは7019FがP6の運用に入っていたことですが、翌22日は目撃情報がないものの、消去法で「美」に入っていたと推定されます。21日の7019Fは夕方までP6代走に入り、おそらく「河」の運用に乗って伊奈へ向かったものと思われます。翌22は通常ならば「伊」になるのですが、碧電で呼ぶ「伊奈トレード」によって5701が2日連続(最終的には3日連続)「伊」になり、7019Fは「伊」を飛ばして次の「美」に流れたものと思われます。

 その場合、23日の7019Fは「内」または「常」となるのが通常の流れですが、「河」になっていますので、22日に美合を出た7019Fは金山で「内」の編成とトレードされ、さらに犬山で「常」の編成とトレードされたものと思われます。このようにたどると7019Fは連日変則的な運用が行われたようです。

 7001Fと5702Fは所定どおりと仮定して各々「常」、「美」としましたが、そうでなかった可能性は十分に考えられます。

●NSRはおとなしい運用  04.10.14更新

9.30以降、NSRは曜日毎に使用編成が決まるという定番の傾向が強くなっています。10.9〜10.11は3日連続の休日ダイヤで、「定番」からは外れましたが、10.14(木)には1週間前(10.7)と同じ並びに戻っています。

●ゴーサンの大逆襲?  04.10.14更新

9月は5回しか727〜832レに充当されなかった5300系ですが、10月に入ると8運転日連続で充当されました。しかも5310Fと5311Fの2本が交互に使われるという独占状態は恐ろしさすら感じさせました。

●5500系の話題(2)  04.10.14更新

9.30に実現した1542レにおける3重連ですが、なんと3日後の10.1(金)にも実現してしまいました。しかも組成まで全く同じです。
 5500系が代走に使用された実績はそれほど多くはありませんが、10.6からは日頃入ることがない竹鼻線に5517Fが入りました。さらに10.7には5513Fも入っています。5513Fは早朝の655レ(知立→新岐阜)に入っていたもので、通常ならば碧南急行"ブツ6"(1542レ)に入るのですが、途中で車両交換されました。
 5513Fはその後も代走運用に入っており、7713Fとペアで日頃入線することがない知多半島の運用に充当されています。

●9月の運用記録を修正しました。  04.10.6更新

読者のけけけさんから9月の運用記録について誤りのご指摘や補足情報をいただきました。(右フレームは「腕木信号」掲載分です。)9.30アップ分には既に情報があるのに「推定」となっている箇所が多数あったほか、明らかな誤記入や矛盾が見られました。
 前回の更新では本編に手を入れていたところ、未整理の運用記録がどんどんたまってしまい、注意力を欠いたことが原因でした。西尾線に入る5500系の撮影に出掛ける際は近鉄アーバンライナーの車中でもキーボードをたたいておりましたが、その日の作業分には特にミスが目立ちました。
 特に大きいのは9.19、20です。「内」がだぶっていた他、「美」ループと「伊」→「常」は必ずペアで存在するという基本を見逃していました。その他、ご指摘や補足情報によって推定が確定になったものがあります。
 また、けけけさんによれば、9.9(木)の2167レ(「常」の運用)には7009Fが入っていたそうです。新岐阜で折り返し、この日の最終運用である2372Aレ河和行きとなる運用で、翌朝の「河」は7009Fの充当が予想されますが、翌10日(金)の「河」は本来の7001Fに戻っていたそうです。

●5500系の話題(1)  04.9.30更新

9.25、豊明−蒲郡で5513Fを使用した団臨「5500系で行く蒲郡線の旅」が運転されました。5513Fは前日、24日の1196レで伊奈へ向かっており、翌日は豊明まで回送さています。1196レに入った編成は休日ダイヤでは本来ならば翌日伊奈発の普通電車で犬山へ帰る運用ですが、以前実施された同様の実績では6R2が代走したものと思われます。
 西尾線に5500系が入るとあって撮影に出掛けましたが、お陰様で西尾線のアルバムに「黄いない電車」を加えることができました。(写真はこちら)白地に赤字の「団体」サボ、黄色地の名称板はかつての「座席特急」を彷彿とさせてくれたのは粋な演出でした。

 9.28には碧南急行"ブツ6"、1542レが5500系3重連となりました。運転されるたびに「行けなかった!」、「被られた!」という報告を見掛けますが、運転実績が増え、「やっと撮れた。」と喜ばれた方もいらしたようです。よかったですね。

●9.6の運用  04.9.30更新

9.5は大雨、地震によってダイヤ、運用が乱れていましたが、その影響は翌日まで残っていたようです。読者のエノーキーさんから情報をいただきましたので取り急ぎ反映させました。「常」には6R(広義の6000系)が使用されたとのことですが、SR系と併結できない車種の使用は珍しいことです。ただし、日中は三柿野で休むの運用で、夜には所定に戻っていたとのことですので、朝のうちだけの代走運用だったということになります。

●何とか埋まりました  04.9.28更新

今回は本編の更新も同時に行ったため、運用記録は約1ヶ月ぶりの更新となってしまいました。
 今回はカッコ付きが多くなっています。情報が少なく、推定したものが多いためですが、矛盾が生じないように基本を積み上げていったら、あまり悩むことなく全ての欄が埋まりました。ただし、大雨や落雷による運用の混乱が発生しているため、イレギュラーな運用があるかも知れません。(やはりイレギュラーがあったとのことです。↑を参照下さい。)
 9.25は前日のダイヤ混乱の影響が残っていたようで、「伊」に7045F、7019FがP6の運用に入っていたことが確認されています。7019Fは翌日「常」となっており、7001Fが「美」でラウンドしているため、7019は本来「伊」に充当される予定であり、どこかで所定に戻されたのかも知れません。なお、7045Fは翌26日8:30頃、金山の留置線にいましたので、P6の運用に戻ったようです。

●7700系が目立つ727レ  04.9.30更新

5月以降、727レに7700系が入るのは月1回程度で、6月はゼロという状況でした。それが9月は5回もありました。編成も7705、7707、7713の3本が充当されています。
一方、5300系に着目すると、5311、5312の2本しか入っていないことがわかります。6月中旬以降、7月末くらいまでは5300系の比率が高く、各編成が概ねまんべんなく入っていたのですが、どうしたことでしょうか。


 

碧海電子鉄道 ©2004 鈴木雄司(トップページへ)