普段初めての土地に行くときは必ず市街地図を買い求めるのだけれど、今回はたまたまガイドブックが家にあったので、今回は買い求めなかった.それが災いして、今まで最高に宿への道が遠かった^^; 結局宿に電話して、あれこれ目印を教えてもらいながら、何とかたどり着きました.
富山も城下町なんですね.道がとっても複雑に交差して知らない間に方向が変わる….
宿にたどり着いて風呂に入ってすぐに食事.鍋と日本海の海の幸、ホタルイカに黒作り、そして特産の白エビのかき揚げもがおいしかったです.もちろん「ますのすし」もありました.(白エビって駿河湾のサクラエビより大きいんですね)
富山も酒どころで、冷蔵庫に黒部、立山、銀盤などいろんな銘柄があったけど、ここは迷わず「満寿泉」を頂きました.おいしかったです^^)
食後の運動を兼ねて富山駅周辺まで散歩に行ったけど、収穫はありませんでした.というか、夕食でおなかが一杯でとても居酒屋に入る気が起きなかっただけです....
コンビニで寝酒用の酒を買い求めて飲み干して就寝…. |