HOME

次回公演のお知らせ特集稽古場通信劇団プロフィール上演記録劇団外の活動リンク集

 

2003年1月11日〜3月30日まで


3月30日(日)金田典子
2003年3月30日晴。「私たちの望むものは」ウインフィールド10周年記念企画。足もとのお悪い日、春だというのに寒い日のあった中、たくさんのお客様にご来場頂き、まことにありがとうございました。無事、終了させて頂くことができました。公演をささえて下さったすべての方に感謝の気持ちをお伝えさせて頂きます。ありがとうございました。お疲れ様でした。
楽日通信に続けて、私事で恐縮なのですが、私、金田典子はこの公演をもちまして劇団太陽族を退団させていただきます。劇団員の皆様、スタッフの方々、お客様方、その他いろいろな方々にお世話になりました。みな様、本当にありがとうございました。思えば、「レ・ボリューション」の再演が太陽族との出あいでしたか。右も左も解らない私を導いて下さってから今まで、ご迷惑ばかりおかけし、なまいきばかり言いました。それを時には優しく、時には厳しく包んで頂きました。感謝の気持ちを言葉では言い表わす事はできません。けれどモノ作りの世界にいれば、又、皆様とお会いする機会もあるハズではないでしょうか。キレイ事でなく、そう思います。失礼しました。
同じ言葉ばかりになってしまいますが、お世話になりました。ありがとうございました。

3月29日(土)工藤俊作
本番3日目。本日、昼・夜の二回公演。只今、0:50。終電でなんとか家までたどり着きました。正確には、3月30日。工藤の嫁、北山あきのバースデーです。この場を借りてハッピーバースデー。おっと、三上に続きプライベートを世界発信してしまいました。あしからず。
本番中の通信はほんと辛いです。これを打なおしてアップしているささじゅん、おつかれです。27、28日の分も29日(土)の昼と夜公演の間に書きました。 だって、ホームページ担当のささじゅんが、書いてないと言ったらこわい顔をするのですもの!いやいや、そんなことはおいといて、昨日の晩も終電をのがしてしまいました。観に来てくれて一緒に飲んでた衛星の岡嶋君と、京都に住んでいる金田をうちの家までタクシーでつれて帰り、6千5百円也。う〜む、つらい。それで、睡眠不足。体もつらい。今日こそは早く帰るゾっ!ていう意気込みで飲みに行ったのですが、やはり終電。本日、10:30入り。早く書き終え、眠りにつかなくては。
本日の芝居はというと、昼は工藤的に90点。夜は98点。いつも心掛けていることなんですが、初日から楽日までオール100点(自己採点)でいたいのですが。ほんとむずかしいです、お芝居は。果たして、残り2回、100点満点は出るでしょうか。
本日で工藤の回は終わりです。楽日、報告は太陽族のトラブルメーカー、金田典子です。
今回のセリフの引用、「そちらもがんばって下さい。」

3月28日(金)工藤俊作
本番2日目。本日も、前日同様お客様の入りもよく、好評のうち2回目を終えました。
本番中の出来事を書くのはむずかしいです。今日は自分的には、前日と同様そつなく終えました。えーと、今回は南勝が刀を使うシーンがあるのですが、セリフを言い終え、さやに刀をおさめて音が入るというキッカケが・・・さやになかなかおさまらない。音響オペレーターの奥村氏、どうしたか・・・やっぱり待ちきれず音が入りました。あードキドキ。そうそう、今回は照明オペレーター林田氏、音響オペレーター奥村氏というコンビ。それと、舞監、中村氏。本当にもう現場はなごみっぱなしです。

3月27日(木)工藤俊作
本番、初日。本日、初日が終わりました。お客様の入り、反応もじょうじょうです。今回はウイングフィールドさんの10周年記念公演のファイナルということもあり、初日打上げを劇場でさしてもらいました。やっぱり、酒好きの工藤としましては、本番が終わった後のお酒は格別においしかったです。えーと、何回も書くとうざいかもしれませんが、最後にもう一回。皆様、この公演、見逃したら損しますよ。いろんな意味で。

3月26日(水)工藤俊作
仕込み2日目です。昨日かいた分は、書くのを忘れていたので、仕込み2日目に家を出てから小屋入りするまでの電車の中で書いたので、ちょっと支離滅裂になっていたかもしれません。あしからず。
えーと、本日は小屋を出てからまっすぐ家に帰って来ました。う〜む、つらいです。なにがつらいか?それは、体が腰が全体が痛いです。としですかねぇー?いや、そんなことを言ってはいけません。なぜなら、うちには南勝がいてますから。今年の11月で、えーと、62歳でしたか?今回、自分は、いつになく、動きもセリフも少ないのですが、しゃべらずに出ているのがやたら多いです。昨日の明かり合わせ、本日の場あたり、神経を集中して、いかに効率よく仕込みがスムーズにすすむか考えながら舞台に立っていると、とてもつかれます。体と相談すると、飲まずにまっすぐ帰って、たっぷり睡眠をとって、いい体調のもといい芝居をつくる作業をしてしまう。うーむ、ちょっと悲しかったりして。工藤という役者は、前までは「なんで芝居をやってるのか?」という問いがあれば、それは「おいしいお酒を飲むため」と答えていたのに・・・。仕込みの日に朝まで飲んで初日を迎えていたのが懐かしくなってしまいます。いやいや、「なんで芝居をやってるか?」「いつがやめるポイントか?」「南勝の歳までやっていたい!」「でも体がえらい」「おいしい酒は飲めてるか?」。いやいやいや、ただいま0:50です。おっと!睡眠時間が減ったじゃないか。本日、初日を迎えます。ベストコンディションでいどみます。
演劇とはなにか?役者もいろいろ考えてます。この芝居を観ていただいたお客様もいろいろと、考えて下さいませ。

3月25日(火)工藤俊作
2巡目になりました。今回は、もう稽古は終わり。ウイングフィールドの仕込み1日目です。
う〜ん、なつかしい。芝居を観にくることはちょこちょこありましたが、やるとなると、何年ぶりでしょう。ちょっと思い出せないぐらいです。上演記録を見て頂ければわかると思います。
最後に太陽族でやった時は、舞台と楽屋を結ぶ階段(はしごの方が近いかも)が、アルミ製で、のぼりおりの時はかならず、ギーという音がして。そうーと足をのせるのですが、ギー。もうそれはそれは、音を出さずにするには大変でした。それが今回、ナ・ナ・ナント!木製に変わっていて、音が出ないようになってるではありませんか。すばらしい!
それともう一つ。楽屋が屋上のプレハブしかなかったのに劇場の一つ下の階に広い部屋がふえてるではありませんか?!ブラボー!
進化する劇場!ウイングフィールド!!
仕込みのほうは、いつも以上にはやく進み、舞監代理の中村氏のおかげか?
明日は仕込み2日目で、今までの仕込みの思い出といっしょにレポートします。
今日の反省、口は災いの元!照明の林田氏、すいませんでした。

3月24日(月)佐々木淳子
今日は夜7時からウイングフィールドで稽古です。
まだ何もない舞台にカラーテープでバミリ(舞台図面にしたがって舞台の位置関係を線引く)をして、稽古が始まります。私たちが柔軟、発声をしている間、舞台監督の中村貴彦さんが舞台の準備をして下さっています。何もない空間が、明日にはどこかのとある場所になっていきます。後半のシーンをあたりました。う〜ん、できへん・・・なんて考えている間もありません。やらねば!がんばります。観に来て下さい。
9時頃、美術家のこぞうさんが大道後を持って到着。稽古を終え、搬入です。そして本日はお疲れさま。明日は仕込みです。

3月23日(日)佐々木淳子
本日、2時より稽古場入り。
まず、衣裳合わせをしました。前日、自宅のたんすをひっくり返して、普段着ないような服でもつかえそうなものをひっぱりだす。全体の色調で決まるのでいろいろ持っていきます。稽古場に早めに行こうと家を出ると、うちの前がフリーマーケットに・・・。今日は鶴橋商店街はお休みで、アーケード一帯でフリーマーケットや、落語会、韓国料理の屋台が出てお祭り状態なのでした。衣裳に使えるものがあるかも知れないと、ちょっと寄り道。シャツ、カットソーとトレーナーを購入。衣裳合わせで着てみました。カットソーはボツ、普段着に。シャツは採用!トレーナーは稽古着に!ありがとう、鶴橋商店街。
明日からは、ウイングフィールドに入って、稽古、仕込み、公演の一週間になります。本当に、いよいよです。そしてまだまだ、お芝居はつくり込まれていきます。どうぞ皆様、公演を観にきてください。お待ちしております。

3月22日(土)佐々木淳子
3時半より稽古スタート。体を動かし、発声をしたら、中程のシーンから位置関係などを探りつつ稽古を始めました。少しづつ丁寧に場面がつくられていきます。
言葉を発することはむずかしい。演出、岩崎さんの言葉を聞くとよくわかるのですが、体がそうなるまでにはなんか時間がかかるわ、私。でも、いい作品をみんなでつくっていくには頑張らねば!
今日は、音響プランナーの金子さんと音響オペレーターの奥村さんも通し稽古を見に来られました。いつも、すてきな音をありがとうございます。いよいよですね、今回もよろしくお願いいたします。
家に帰ると、写真家の石川さんから稽古場風景の写真が送られてきてました。みんな、稽古中はこんな顔!
  

3月21日(金)佐々木淳子
今日は、祝日です。3時半から稽古。夜には照明、音響、舞台監督などスタッフが来られて頭から最後まで初の通し稽古です。
今日は早めに行って、上がり分の台本をスタッフに渡す分コピーしよう。私は、スーパーカブに乗っていますが、こんな時に限ってエンジンをかけようとするととても調子が悪い。普段の手入れを怠っているせいか。ああっ、時間が・・・スイマセン、遅刻しました。
8時くらいから通しと言うことで、それまでまだ稽古のできていない部分の演出がついていきます。私は毎日何か一つ稽古に望む目標を考えていくようにしています。今日は、他の人が言うせりふをよく聞こう。ちょっとずつでも、できるようになりたいです。
8時前くらいに、スタッフが来られました。劇団衛星の公演を終えて、金田さんも稽古に参加。頭から通していきます。うわ〜、緊張!やっぱり、緊張。でも、通してみるとなんか新たな発見があったりして、おもしろいですね。

3月20日(木)佐々木淳子
アメリカによるイラクへの攻撃がはじまりました。今日の午前10時くらいですか。私はバイト先でパソコンに向かって、仕事中でした。なんで、知ったかと言うと、友人から携帯にメールが・・・一言、「戦争がはじまった」と。 おいおい、怖いだろ・・・。家ヘ帰ってテレビを見てると、ディズニーランドみたいな場所でも警備がきびしくなってるとか。お、電話がなりました。出てみると、学生時代からのお友だちのゆきちゃんです。彼女は今、徳島に住んでいて、明日ストーンズのコンサートに行くために大阪へやってきます。「なあ、なあ、今日ちゃんと大阪にきてる?中止にならへんよなあ。戦争始まったから、国に帰る〜とか言ってへん?」・・・知りません。でもそんなこともありえるなあ。
そんな、感じで今日は朝から晩までずっとそわそわ落ち着かず。戦争が始まったせいか。ん、公演が近づいて緊張してるのですか、これは。まあ、いろんなことが渦巻いているみたいデス。
稽古はどんどん進んでいきます。集中、集中!

3月19日(水)篠原裕紀子
公演まであと1週間になりました!
いつも舞台写真を撮ってくださる石川さんが見学者を連れて来られました。急にお客さんが増えて、ちょっと緊張。
みんな着々とせりふも入り、迫力のあるけいこになってきました。あともう一踏ん張りです。今日は一番長いけいこでした。
家に帰ってテレビを見ていると、NHK「わたしはあきらめない」赤井英和さんの回が始まりました。「浪花のロッキー」と呼ばれた人気ボクサーでしたが、ボクシングが好きで始めたのではなく、先輩に引っぱり込まれたんだそうです。その赤井さんにボクシングの魅力を尋ねると、「リングやテレビで見ている何万人という人たちに、最高の自分を見せること」との答えが帰ってきました。さすが、いいこと言うなあ。
私たちも最高の作品、最高の自分を見せるべく、残された時間を精一杯過ごします。篠原の回は本日で終了。次はささじゅんこと、佐々木淳子ちゃんです。

3月18日(火)篠原裕紀子
本日、高知でソメイヨシノの開花宣言。今年も早いようですね。やっぱり公演中が見頃かなあ・・・。
でもまだ朝夕は冷えます。「春一番」も確かまだ吹いていない筈。風邪だか花粉症だかわからない状態になってしまった・・・。皆さんも健康管理に失敗しない様にしましょう。
劇団衛星の公演に参加していた金田さんが、本日より参加。あと一日公演があるそう。掛け持ちは大変です。
話はどんどん進んで行きます。難しい言葉の入っているせりふは難しいです。意味の深いせりふも難しいです。長いせりふも難しいです。繰り返し繰り返しけいこします。最後に頭から通して今日は終り。

3月17日(月)篠原裕紀子
今日のけいこは岩崎さん台本執筆の為、お休み。
家に帰るとテレビで「おしん」の再放送をしていました。私が見たときにはもう終盤だったんですが、名子役と評判をとった、小林綾子ちゃんの演技が涙を誘います。このおしんは、なんて健気で親思いの良くできた子どもなんでしょう。もう、日本昔話の領域です。
づづくニュースはイラク情勢。違う番組では北朝鮮。明るい話題が無いですね。水フォーラムも存在感薄。桜の開花はまだかな。この公演期間中には見ごろでしょう、きっと。

3月16日(日)篠原裕紀子
今日、けいこの前に、扇町ミュージアムスクエアのファイナルイベント「LOVE!LOVE!OMS!」OMSシンポジウムに行ってきました。OMS立ち上げ当時の経緯から今日まで、関わった方々のいろいろなエピソードを聞くことができました。
80年代から90年始め。時代にゆとりが有りましたね。私がOMSと初めて出会ったのもその頃。その時、その舞台に立つ事になるとは夢にも思わず、そして今、無くなってしまうなんて寝耳に水、です。でも、OMSの歴史に関われた幸運を胸いっぱいに感じながら、本当に本当にさよならです。OMSの皆様、お世話になりありがとうございました。
過去は過ぎ去って行き、私たちは未来の舞台の為、けいこ場へ。
岩崎さんもシンポジウムに出演していた為、台本の枚数はあまり増えていません。が、昨日上がったあたりからけいこは進みます。
緊迫したシーンが繰り返されます。テンションの高い芝居は集中力が必要ですね。とは言え、思わず吹き出してしまうことも・・・。何故でしょう?それは観に来て頂ければ解りますよ。

3月15日(土)篠原裕紀子
昨日、美術のこぞうさん(今井さん)が、美術の平面図を仕上げて持ってきてくれました。その図面に沿って、舞台のだいたいの位置関係を確認するため、机や椅子を仮に並べてみます。これで舞台の距離感をつかみます。
台本は、話の核心に迫ってきました。今回、日頃あまり使わない言葉が出てくるので、その面でも勉強になります。いろんな方面に興味の幅を広げていないと知識っていくらあっても足りないものです。(って、私はもともとあまり無いけど)

3月14日(金)篠原裕紀子
今日から担当します。5日間お付き合い下さいませ。
今日の台本仕上がり分で、役者全員登場。それぞれ面白いキャラクターです。
けいこ中にいろいろ変化するので、見ていてとても楽しいです。
役をもらった時、私が最初に考えることは、「衣装どうしよう?」です。なにぶん、やせすぎで、サイズの合う服があまり無いので・・・。以前、ひざ上丈のスカートをはいて岩崎さんの前に立ったら「なんか不安やわ。」何?それー!!ということで、日頃から衣装になりそうで、演出家を不安にさせない服を探しています。そして、以前にOKが出た服は捨てられません。今までに何回か違う役で、同じ服を着て舞台に立っています。さて、どの芝居のどの役で、どんな服を着ていたでしょう?
おわかりになった方は、掲示板までメール下さい。当たっても何も出ませんが・・・。
「太陽族マニア」の称号をあたえましょう。

3月13日(木)南勝
7:05〜7:35、ストレッチと発声。
舞台監督、中村貴彦氏。美術、今井弘氏来る。美術プラン(第一案)提出。みんな見る。
役と役者の関係を元に、今日はさらに進めて、それぞれの役の芯となることを見附け出すためのケイコがくり返される。役を成り立たせるための大事な段階で、役者が裸にならねば前に進まない。演出に見通しがつくまで、そのケイコは続く。10時おつかれさま。

3月12日(水)南勝
自宅練習日。
歩く、約2時間。お酒がおいしく飲める。いろいろ考えが湧く。
京都テレビ「座頭市喧嘩太鼓」1968年大映作品を観る。時代劇映画がだんだん少なくなってくる頃の作品です。「私たちの望むものは」の台本に目を通す。

3月11日(火)南勝
7:10〜7:40、ストレッチと発声。
新しく上り分台本配布され、女性三人のシーン。素読み、立ち、くり返しケイコ。いろいろ演出イメージ呈示される。頭から台本上り分の通し2回。ダメ出し細かくなり、具体的に役者の身体を通り組立てられていく。キャスティング発表あり。丁度、音響効果プランナー金子進一氏来る。もう一度、通しケイコ。9時45分終る。
3月10日(月)南勝
7時5分、ストレッチに入る。7時30分終了。
長セリフ有りの新部分台本配布。幕開きから約15分位のシーンのケイコくりかえされる。
役と俳優の関係の取り方にそれぞれに工夫がみられるケイコが続く。
事務的作業が有るので、みんなで片付ける。9時30分おつかれさま。
篠原、仕事で休み。
3月9日(日)南勝
今日は各自、自宅練習日であります。(つまり休み)
それでは上り分の台本から役名の一部をご披露しましょう。
中宮、泉、角田、上本とあります。何か、お気づきですか?
10時40分、ナイロン100℃公演「フローズン・ビーチ」12chテレビ観る。
ではまた、明日もよろしく。

3月8日(土)南勝
ケイコ場日誌、受けました。南勝です。
7時5分より、ストレッチ始めますと三上の声。は〜いとみんな。約30分かけて発声もすむ。
あと少し書きたいので、15分位時間下さいと岩崎氏。それぞれ上り分の台本に目を通す者、しずかにたばこ吸う者。
新しく5ページ分の台本配られる。人を変えて読み合わせ、立ちケイコ。みんなちがって、みんないい。
キャスティング候補もチラホラ。これ何んて読む字と誰か。え?!これ近未来の話か。・・・何んですか?これ!

3月7日(金) 岸部
今日は舞台監督の岡一代さんと中村貴彦くんが登場。今回始めて中村くんにもお力を借りることになりました。なかなか男前の好青年で、「まかしといてください」との言葉も心強い限りです。よろしくお願いします。
さて、稽古のほうも着々と、そしてコツコツと進めて行きます。今回の芝居は、現在の日本では一応タブーとされている事柄と、劇場が閉鎖されいく今の状況などを背景にした、大きく言えば”日本における演劇文化のあり方”を問うものだと思います。私は人と人との間に生まれる、言葉にも出来ない、絵にも描けない”何か”を表現できればなァと思います。同じ空間、同じ時間というかけがえのない瞬間をお客さんと共有できる”幸せな芝居”にできるようがんばります。どうぞみなさま劇場へお越しくださいませ。
日誌当番最後の日なので、ちょっとたいそそうになりました。すいません。
明日からは、今回の稽古でも絶好調の南勝が担当します。どうぞお楽しみに!!

3月6日(木) 岸部
うっとおしい雨の一日でした。
いつも私は自転車で稽古場まで行くのですが、今日は雨のためやむなくバスで向かいました。
まずみんなで1時間ほどの事務作業。単純作業にけっこう集中します。
それからいつものようにストレッチと発声をして、読み合わせ、立ち稽古をやっていきます。同じ役をまた何人かが交代してやってみました。その都度、演出から指示がでます。「身近にいるあの人をモデルにやってみて」「ずっと笑ってる人でやってみて」「高い音から入ってみて」等々。遠回りな稽古かもしれませんが、その中から役の人物の多面性や、個々の役者の可能性、役者同士の組み合わせの妙など、演出はいろんなことを探っているのだと思います。私も演出の指示を具現化するために、ない頭をフル回転させていろいろチャレンジしてみます。楽しくも緊張感のある稽古です。
でも本音を言うと、ぼちぼちキャスティングしてほしいんですけどね・・・。

3月5日(水) 岸部
前回27日から5日間は、岩崎がお仕事で長崎へ行ってたりしてお休みでした。
その間にいろいろお芝居を観にいきました。東京乾電池、アイホール演劇ファクトリー、南河内万歳一座。どれも勉強になりました。
いよいよ今日から休みなしの、本格的な本番体制になっていきます。まだキャスティングは決定していないので、長ぜりふを全員がやってみました。同じせりふでも人によってぜんぜん違う印象のものになります。おもしろいです。
美術のこぞうさん(今井)も来て、演出家と細かい打ち合わせ。
急に寒いこのごろですが、風邪に気をつけてがんばりましょう!

2月27日(木) 岸部
26日は関西演劇人会議があり、太陽族からも何人か参加しました。
さて、今日の稽古では岩崎からみんなに聞き取り調査がありました。”個性的なスタッフについて”です。今までお世話になったさまざまなスタッフの面白いエピソードや、変わったクセの持ち主、機転をきかせてピンチを救った話などみんなからいろいろ出て、盛り上がりました。
私が話したのは、本番前に役者全員に一輪のバラを贈ってくれた演出家の話。私ももらったのですが、うれしいような、恥ずかしいような、どうしたらいいのかわからなかったのを覚えています。(岩崎では決してないです)
ともかくスタッフは、役者以上に個性的で魅力的な人ばかりです。
太陽族に関わってくれるスタッフについては、スゴイ!!という話ばかりが出て(自画自賛?)、うれしい気持ちで稽古場を後にしたのでした。
2月24日(火) 岸部孝子
今日、三上からバトンを受けました岸部です。
まずは三上くん、ご入籍おめでとう!! パートナーと共に末永くお幸せにね。
日曜日は稽古がなかったので、映画「戦場のピアニスト」を観にいきました。ナチスドイツ占領下のワルシャワの話です。私は始まってすぐからもう怖くて怖くて、泣けて泣けてしょうがなかったです。史実を基にした重い映画ですが、映像がすばらしく美しいのです。それだけでも一見の価値はあると思います。機会があればぜひに。
さて、月曜日も稽古はありませんでした。が、午後新聞社へおうかがいしました。今回の作品について取材をお願いしたのです。いつも岩崎と各新聞社をまわるのですが、彼はとてもよくしゃべります。まるでもう芝居ができあがってるようにしゃべります。今回の芝居もまだ大半は岩崎の頭の中だけにある状態ですが、話を聞く限りとてもおもしろそうです。楽屋を舞台にした”演劇についての演劇”だそうです。バックステージものですね。取材の後、岩崎は資料探しのために書店へと向かったようです。ガンバレ岩崎!
私は家に帰って大量のおでんを作りました。
今日も午後から新聞社へ、それから「劇の宇宙」(祝復刊!)の編集長の小堀純氏のところへお邪魔しました。さあ、いよいよ稽古へと向かったのですが、お休みも多く、岩崎も台本を書き進めたいので、ということですぐに解散。帰っておでんをあてにビールを呑みました。
次回稽古は28日です。

2月22日(土) 三上剛
今日はお休みです。またまた自分の日記を書きます。
今日、元OMSの江本さんと劇団☆新感線の橋本じゅんさんと僕とで西宮に焼肉を食べに行きました。西宮えびすの北側にある「もりもと」という店で、なかなかうまい!ロースを注文するとステーキのような肉が出てきたり、牛タンもかなりの分厚さ。タレをつけなくても全然いけます。おすすめです。
そんなことはどうでもいいんですが、たまたま3人ともあまり酒が飲めなかったのです。しかし江本さんは2人とも飲めると思い「瓶ビール1本!!」と注文。そのビールは最後まで飲み干されず。。。ウーロン茶のビンが9本。「下戸CLUB」が結成されました。焼肉屋の後、サンマルクのレストランへ行き、3人ともケーキセット。おいしかった。

2月21日(金) 三上剛
なんか10日前ぐらいから調子が悪い。咳が止まらない。
しかし、とりあえず稽古場に行き体を動かしました。今日もエチュードをしたわけですが、「もし本番前の劇場にコワイ人がきたら・・・」というドリフのコントのような題材でやってみました。コワイ人役は森本と南勝!!この2人はエチュードの神様かと思うほどおもしろい。しかし、対照的。お宅っぽい、ウンチクばっかりたれる森本。軍歌ばっかり歌っている南勝。そろそろ次の稽古から台本に入っていくと思います。今回の芝居、いろんなコワイ人が出てきたらそれはそれで面白いかも(笑)。

2月20日(木) 三上 剛
今日は稽古はお休みです。で、劇団のことじゃなくて、自分の日記にします。
今日、区役所へ行ってまいりました。入籍しました。実印も作り、印鑑登録もしました。婚姻届を出したわけですが、その横で離婚届を出している人もいました。人それぞれですねぇ。区役所へ行っていろんな人を見てると、ほんとそう思います。
家に帰ってカレンダーを見てると、もうすぐひな祭りだなぁーと思い、雛人形を出しました。去年、卵の殻で作った雛人形です。生卵に穴を開けて中身を出し、顔をマジックで書いて折り紙を貼り付け、かまぼこ板に引っ付けただけの人形ですけど。かわいい雛人形でしょ→
小学生のような日記になりすいません。明日はまた稽古です。後、1ヶ月ちょい、がんばります。

2月19日(水) 三上 剛
今日も夜7時に稽古場に行きました。いつもと変わらず、和気藹々としております。
今回、チラシをご覧の方は気づいていると思いますが、北岡が出演しておりません。残念ですが個人の事情です。
で、稽古に入る前に太陽族は昔から体を動かすわけですが、今まで北岡が仕切っていました。
しかし今回は僕が代わりに仕切っているのです。最初に柔軟体操をします。発声もします。筋肉トレーニング(腹筋・背筋などなど)もします。実はこの3つ目の筋肉トレーニングです、悩むのは。また稽古も始まったばかりで体がなまっているのです。それをいい状態にしていくまでが・・・・・・・・・・・。
そう思っているのは僕だけなのか?周りも思っているのか?イヤ!辛いことに耐えてこそ、人間は鍛えられるのです。もう、悩むのはやめよう!!ちょっと筋が痛い・・・・・。

2月18日(火) 三上 剛
お久しぶりです。三上剛でございます。今日から「私たちの望むものは」のけいこが、スタートしました。体も頭も皆まだOFFの状態でぼちぼちONの状態にもっていくとして、エチュードをしたわけですが、工藤、南勝は、もうすでにONの状態に見え、さすがベテラン。ところで今回はウイングフィールド10周年の企画に参加させていただきます。10年前、まあ正確にいうと、ほぼ11年前のことですが、「憩いの果実」という劇団の中のお芝居をしました。僕は、これが初めて入団して参加した作品であり、ウイングフィールドから始まったわけでもあるので、11年後の自分が同じ場所に立つということをうれしく思いながら、気合いを入れて本番をむかえるつもりでございます。しかし、まだ肌寒い日が続いておりますが、大阪城の梅の花は最高な時期をむかえております。晴れた日に是非足を運んでください。おすすめです。あと、もう少しするとぽかぽか陽気になり、釣りなどに行くのも最高です。休みの日には是非。まだOFF状態なのは僕だけかもしれません。失礼しました。

2月17日(月) 佐々木
ああ、また前回の稽古場日誌からだいぶ時が経ってしまいました。すみません。
OMSリーディング、たくさんの御来場ありがとうございました。緊張しました。稽古もいろいろな役者さん方と御一緒しまして、私にはとても刺激的でした。ガチブクロ展も太陽族の美術家こぞうさん(今井弘)の作品がならんでいまして、私が太陽族に入る前に見た舞台やそれよりずっと以前の舞台などについて、こぞうさんをつかまえてお話を聞いたり・・・(^-^)。最後にガチブクロ展全体のばらしにも参加させていただいて、何だかもうすぐこの劇場が閉まってしまうと思うと寂しい気持ちになり、ほうきをもつ手にも力がこもりましたわ。
明日からいよいよ3月の公演に向けての稽古が始まります。 わくわくしてます。
また、稽古場通信も読んで下さい。更新しますので!さあ、次の稽古場日誌の担当劇団員は誰でしょう。おたのしみに!?
2003年1月11日(土) 佐々木
あけましておめでとうございます。すいませ〜ん。お久しぶりの稽古場通信です。昨年11月公演後からすっかり御無沙汰いたしまして、失礼しました。「そして夜に光った」には御来場頂きまして、まことにありがとうございました。12月の末にミーティングがありまして、3月にウイングフィールド10周年記念企画公演の詳細および稽古日程も決まりました。その前に、2月8、9日と扇町ミュージアムスクエアのクロージングイベントでリーディングもあります。また、2月あたまから稽古場での出来事をお知らせできるかと思います。稽古場通信見に来て下さい!それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

以前の[稽古場通信]はこちら→ [2002/9〜11]

最初に戻る

HOME
次回公演のお知らせ特集稽古場通信劇団プロフィール上演記録劇団外の活動リンク集