HOME

次回公演のお知らせ特集稽古場通信劇団プロフィール上演記録劇団外の活動リンク集

 

2002年9月13日〜11月12日まで


11月12日(火)岩崎
岩崎です。稽古場通信、初参加です。とは言っても、すぐに東京入りなので現在稽古はしておりません。公演の谷間にいろいろと片付けることが多いのです。
昨日はDIVE(大阪現代舞台芸術協会)の執行部の集まりがありまして、その後、第9回OMS儀極小発表会場にいってきました。大賞はサカイヒロトさん。若手のホープです(関西には才能のある若い書き手がたくさんいます)。ある打ち合わせの場で一度話しただけですが、実に頭のいい人で感心しました。佳作は芳崎洋子さん。伊丹想流私塾の卒業生で、懇意にさせてもらってる人です。努力が報われたという感じで、とてもうれしく思いました。
さて、自分のことを少し。実は今日誕生日なのです。39歳になります。昔思い描いていた自分とは違う、変な大人になってしまいました。40にして惑わずといいますが、惑いに惑っています。今回の作品「そして夜に光った」はそんな僕の、多分惑っているのは僕だけじゃないという感覚を頼りに書いた作品です。東京では役者たち共々、いっそう面白くするよう奮闘します。
久しぶりの東京公演です。劇場でお会いしましょう。

11月11日(月) 三上
こんにちは、三上です。大阪公演を無事終えることができ一息ついているところです。あっ、公演観られたお客様、ご来場いただきありがとうございました。いかがでしたでしょうか?感想やご意見、どしどしお待ちしてます。
僕自身の感想は過去11年芝居した中で一番緊張しなかった、すごくいい意味で力が抜けて楽しくできたのです。しかし公演中風邪をひいてしまい体調はすぐれません。稽古中風邪をひいた人が多く、気をつけてはいたのですが・・・。水曜日に東京へ移動します。
火曜までゆっくりできるわけですが、知らないうちに大相撲も始まってました。貴乃花休場!ちょっとがっくりです。もう限界なんでしょうかねぇ。野球も日本プロ野球選抜VS米大リーグ選抜やってました。どっちを応援するわけでもなくすごいメンバーやなぁという感じです。広島カープの選手を出せ!!明日は釣りにでも行って新鮮な気持ちでスズナリに行ってきます。是非スズナリにいらしてください。お待ちしてます。


11月5日(火) 佐々木
お久しぶりです、ササキです。といいましても、今回の公演の稽古場通信も今日で一段落でございます。なぜなら、明日からいよいよ劇場入りなのです!明日は大道具をたて込み、スタッフの方々と綿密に実際劇場でお芝居を作り込んで行くことになります。そして、いよいよ本番を迎えます。いい緊張感の中、今日も稽古を終え、ずんずんと本番に向かって劇団一同進んで行きます。
みなさま、是非劇場へ足をお運び下さい。どうぞ、観て楽しんで下さい。お待ちしております。

11月4日(月) 田矢
疲労こんぱい。朝、化粧をしようとのぞいた鏡には、そんな言葉がぴったりの私の顔がありました。あ、にきびがでこに2つも。大変!女優なのに!!疲れてるわりにテンションの高い田矢です。
今日は5時まで、各自衣装などの手配にまわり、稽古というスケジュールです。私は朝から小道具作りをした後、午後から友人の働く美容室へ。今回の舞台のために何年かぶりにパーマをあてました。岩崎さんからのリクエストは「アングラな感じ」。稽古場へ行くと、「おーそれそれ!」。あ、よかった。「そんな頭、最近してる人おらんよなぁ」。え?それって?どうなん?まぁ、とにかくリクエストには応えることはできたようです。でも、この頭「anan」に載ってた中谷美紀をもっていってやってもらったんですが・・・・。
稽古のほうは数カ所改定があったので、そこをあたって、桜木さんが急きょ来て下さったので歌の稽古。たいぶ、ええかんじです。8時からはスタッフさんを交えて、通し稽古を衣装をつけてやりました。金子さんが音を流してくれたりと、ますます緊張感が高まります。10時半、明日のつみこみの段取りをして稽古終了。明日はついに創造館でのさいごの稽古です!


11月3日(日) 田矢
今日も昼の2時から抜き稽古が始まりました。舞台監督の岡さんの親戚の方が理髪店を昔いとなんでおられまして、カミソリなどの小道具をおかりしました。それが今日稽古場に届いたのですが、すごいですね。ホンマもんは!芝居がずっと広がりました。夕方からは全員で衣裳合わせをして、舞台全体のイメージがどんどんまとまってきました。稽古にも熱がはいります。私も疲れなんかに負けてられません!
ところで、私は連絡係といって、劇団員の遅刻や欠席を受け付ける役目を任命されているのですが、どうも私の携帯の留守電の応答が変らしいのです。自分では普通のつもりなんですが。どうしたらよいでしょう。誰か教えて下さい。


11月2日(土) 田矢
本日は昼から抜き稽古が始まりました。5時には全員集合。
今日は私のことを少し。4年前に入団した時から、同時期に入った前田(私はまえっちと呼んでるのですが)と2人で小道具係をしています。作り物はめったにないのですが、太陽族の傾向として、昭和初期の物とか古いガラクタがよく出ます。それを探すのが大変!台本をもらうと自分のセリフよりまず小道具をチェックしてしまうほどです。いえ、別にいやなわけじゃないんですよ。より良い舞台を作るためなら努力はおしみません。後、岩崎さんの舞台作りは劇場に入って、本番を重ねながらもどんどん変化して行きます。欲しいと思った小道具はどんどん増えて行きます。いえ、別に嫌なわけじゃないんですよ。より良い舞台を作るためなら努力はおしみません。ええ。でも、小道具係としては、ちょっと、ドキドキします。ちょっとね。


11月1日(金) 田矢
とうとう11月です。早いです。本番まであと1週間!
昨日に引き続き桜木さんに来ていただいて、歌の練習をしました。ソプラノとアルトに別れて、パートごとに練習の後、芝居に合わせてやってみました。が、しかし芝居中でやると、練習通りにはなかなか・・・。後半は立ち稽古をしました。今日で桜木さんについていただける練習は最後なので、後は作っていただいたMDで自分達で練習するのみです。がんばらばければ!!


10月31日(木) 田矢
本日からしばらく稽古場通信担当になりました、田矢です。よろしくお願いします。劇団では小道具係と連絡係をしてます。
さて、今日は稽古場に桜木かをりさんが歌唱指導に来てくれはりました。そうなのです。今回の舞台では歌があるのです!桜木さんは1999年に上演した街踏劇「ぼちぼちいこか」の劇中にあった歌をはじめ、数々の太陽族の舞台の歌の作曲及び指導をして下さってる方です。今回も急なお願いにもかかわらず、心よく引き受けて下さいました。本当に感謝です。
アップの後、歌の稽古を1時間ほどし、立ち稽古をしました。どんな歌かはまだ秘密ですが、乞うご期待!!


10月30日(水) 前田

ついに話の全貌が明らかに・・・!!
今日はスタッフさんが勢ぞろいのもと、初めて通し稽古をしてみました。むりやり。もちろん台本ありで。スタッフさんがそろわれると、いよいよという感じで稽古も緊張感があります。いやいや、いつもが無いわけじゃないですよ。今回は久々に歌いますっ!!お楽しみにー!!

10月29日(火) 前田
いやいや、早いものですね。もう来週の今日は仕込みです。きゃ〜〜!
稽古は順調にすすんでおりますよ。最近は稽古に向かい電車の中で座れたりすると、台本を読むのですが、黙読してるはずなのに、ハッと気付くとかすかに口が動いてたりして。「やばっ」「はずっ」とおもうことがあります。あぶない、あぶない。芝居をなさっているみなさんは、こういうことはないですか?電車で読むからいけないのか・・・。


10月28日(月) 前田
田矢と私は、入団以来、小道具係をしております。といっても、主に田矢が隊長となり、いろいろとそろえてくれます。田矢家はすごいのです。いつも「こ〜れはないやろー」という代物でも、「家にあったわ」と何でもそろうのです。今回も昔の百円札が必要になったのですが、「おじいちゃん家にあったわ」と7枚も持ってきてくれたのです。恐るべし、田矢家。そして感謝。今の太陽族には貴重な存在なのです。そして、稽古の方ですが、いよいよクライマックスにさしかかりつつあるようです。南さんが・・・南さんがぁ・・・男前すぎます!!乞う、ご期待!!


10月27日(日) 前田
今日は、稽古前に15時から劇団八時半の「火花みたいに」を芸術創造館に観にゆきました。孝子さん、田矢もきていました。いやいやー、本当におもしろかったです!!こう、何て言うんでしょ。台詞の一言一言が胸にぐっとくるというか。終始、集中力が削がれることなく観入ってしまいました。いや〜おもしろい芝居を観るとうれしい気持ちになりますね。ほんと良かった。そして私達もがんばらねば。
さてさて、稽古ですが、さすがに皆セリフを入れるのが早いです!!昨日上がったところが、今日もう入ってたりします。私は入るのが遅いのであせります。がんばらねば。今回の芝居では、一部劇団員の実話が使われております。若干ひくかも知れませんが、おもしろいです。さあて、どのシーンでしょう。実際に観て確かめて下さい!!ちょっと観たくなってきましたぁ?最近の急な冷えこみで、劇団員の中にもカゼひきさんが急増中です。岩崎さんの「ひく人は今のうちにひいてしまって下さい」という一言で、今日の稽古はおわりでした。皆様もお気をつけ下さいませませ。


10月26日(土) 前田
今日から5日間、私、前田有香子が担当させて頂きます。
公演が近づくと、土日は大抵、午前中から稽古が始まる時間までタタキをしております。今日は舞台美術の今井弘(こぞうさん)の下、森本さん、田矢、ささじゅん、私というメンバーでした。男性陣は、棚などをガンガンタタキ始め、私達女性陣は色ぬり隊として、ひたすらパネルなどをぬりぬりし始めました。そうこうしているうちに、12時頃、今回舞台美術のメインになる理髪店で使われている、いすが届きました。20年位前のものらしいのですが、ステキです、とても。どっしりとした存在感がよいです。皆様ぜひ、舞台で見て下さい。さて、稽古ですが、今日は2人お休みの人がいたので、その人達の出ていないシーンを返してやりました。まだ、今はそれぞれがさぐりながらやっている状態なので、くり返しやっていくうちに、いろんな反応が返ってきて、見ててもすごいおもしろいです。私は本来とてもゲラなので、おもしろすぎるとついふき出してしまい、迷惑をかけてしまうことも多々。いけない、いけない。


10月25日(金)森本
今日から僕たちが稽古をしている創造館の大練習室で劇団八時半の公演が始まった。工藤さんいわく「おもしろい」らしい。
ああ、観たいなぁ。しかし土、日は大道具の製作と稽古がある。観れません。そういえば燐光群も観たかったけどもちろん稽古で観れませんでした。
うーん、こうなったら負けないぐらい面白くしてやる。まぁ勝ち負けじゃないんですけど。
音響効果の金子さんが八時半を観終わって9時すぎに稽古をのぞきにきた。今回も金子さんがいろいろ実験しがいがありそうだ。どんな音がやってくるのか僕たちも楽しみだ。いつも以上に”変”な話なのだから。
さて、明日は、大道具を作りに行く。どんな仕事が待ち受けているのやら。体調は回復しつつある。
次回からは”マエツチ”こと前田君(女)にバトンタッチ!!


10月24日(木)森本
昨日、北岡が「今年の風邪はお腹にきますよ。」と言っていた。
今朝、吐き気をもよおして目が覚めた。それでトイレへ行き、そこから出られなくなった。
土石流のごとくだ!
止めど無く水分が流れて行く。干からびてしまうかもしれない。
オシリ、イタイ。
今日、女性のキャストも全部決まった。演出家の心中ではなかなか苦労した様です。
これでみんな心置きなくセリフを覚えられるでしょう。
しかし、なかなか手ごわいところもあります。「好き?」「好き?」「好き?」「好き」「好き」「好き?」
一休さんか。
これがまたおもしろくなりそう。
と、この間にもトイレへ5回はいっている。
誰か助けて・・・!


10月23日(水)森本

うーん、今日は朝から体が重い。最近左の方がかなり凝って冷える。
腰も痛い。アルバイト疲れだろうか。バイト先でも力が出ない。
あー、休みたい。
今日男性キャストが全部決まった。女性もほぼ決まりつつある。
南勝さんは台本をはずした。僕はまだ何がなんだかつかめずにいる。
またセリフ言えない病がでるかもしれない。
なんかドミノ倒しのように、一気につながるひらめきがあればいいのに。
まあ、まだ2週間あるので焦らずにやろう。
舞台監督の岡さんがのぞきに来た。スタッフが見に来るといよいよだと思う。
これからが勝負だ。稽古場をでると雨が降っていた。しかし、体がだるい。
風邪ひいたのかも。

10月22日(火)森本
稽古中の空気はおもしろい。稽古が始まる時はちょっと緊張してぎこちなかったりします。でも誰かがこの空気を壊すと急に盛り上がったりします。
今日は岩崎演出がのっていた。まぁ、この時期にのっていかないとだめなんだろうけど。
演出で演技が変わり、それを受けて周りが変わり、また演出がふくらむ。いいかんじ。こんな日ばかりじゃないけど、いつも空気を膨張させたい。


10月21日(月)森本
亀の甲羅、知りませんか。小道具で使うんです。
今日、亀の甲羅がいるということに気付きました。小さいものです。何やねん、亀の甲羅。
そう言えば、僕の実家で見たような記憶があるなぁ。おじいちゃんの家やったかも。
とにかく、なんとかしないと。「レ・ボリューション」の時に鼈甲風の石鹸箱をカブト虫にしたけど、そんなんじゃだめだろうなぁ。
岩崎のことだからほんまもんがええんやろなぁ。亀の甲羅か・・・。
そんなことも思いつつ稽古しました。おもしろくなってきました。南勝、北岡、三上。みんないろいろ考えてやってます。
どんどん変わって行く稽古はおもしろい。


10月20日(日) 金田
稽古休みでした。この日は先月にオギャーの日を迎えていた山さん(友人)の生誕32周年をしました。オメデトー。彼女は鳥好きなので鳥パーティーでした。でも馬や海のミルク、カキも食べた。秋ですね。すごくかわいい人です。楽しくてワイワイ大ハシャギしていますと、私はどうもタガがはずれるようで。そうなると、先日も登場して頂いたGRAYの人、中津嬢が私をしかってくれます。私、しかられるとスグ、へそをまげてしまうんですが、彼女にしかってもらうとすごく素直に聞けます。そんな人です、中津さん。
おっと、太陽族の話もしよっと。ところで、ささじゅんは馬肉好きです。牛肉は嫌いなんですと。それと若い団員の中で、赤いペティキュアが流行っているようだ。日替わりで足のつめ赤い。私は引き出しに指はさんで、中指のつめ赤い。
後記。「稽古場日記」のはずが「金田さ日記」になってしまったようです。いやいやビックリ、驚いた驚いた。読んで下さったみな様、ありがとうございました。次からのお当番は太陽族の裏王子様、森本研典氏でござる。


10月19日(土) 金田
タタキスタート。大道具作り始めました。冷し中華、そろそろ終わりました。
今日はワクワクする稽古でした。楽しすぎたから、内緒にしときます。見にきて下さい。お楽しみです。


10月18日(金) 金田
今日はお腹が痛いです。あ、ちょっと治りました。
北岡くんは今日は調子良さそうです。三上さんもです。岩崎さんがかわいい絵を見せて下さいました。そっくり君兄弟です。メルヘンです。今回は何だかこのそっくり君兄弟のような裏キャラが多いようです。いくつ見つけて頂けるでしょうか?本番見に来て探してみて下さい。数をドンピシャで当てた方には、森本さんが何かして祝ってくれると思います。
友人がGLAYと共に北京から帰ってきました。出発の時送ったメールが好評だったので見て下さい。
「ペキンって音みたいやな、ペキンポキンって折れそうやわって打とうとして変換したら『俺総』やて。ヤラしたなーやりおるなー携帯のヤロウ」
おみやげは友人の無事と赤タイガーバーム、白タイガーバーム、パンダのクッキー。ご存じでした?バームに赤白あるのを。赤はコーラみたいな香りです。何にでも効くらしいです。虫さされ、頭痛、肩こりetc。もうバーム話はいいです。パンダのクッキーはぶあつくておいしかったです。1枚だけサイズ大きいのが入ってました。小粋なサービスです。
「泣き女」韓国の文化なのだそうですが、大きな声を出して泣く事ってあまりなくなってきますよね。3人くらいで泣き女をやるとすごい迫力です。いろんな表現を実験しながら太陽族は丁寧です。ブードゥ、ハイチ、土族的なリズムとかもためしました。みんなおもしろいです。


10月17日(木) 金田
今日はですね、ZOO。ZOOに行ってまいりました。ここのZOOは、イイです。何がイイかというと動物さん達がわりかし元気。体の形もキレイなんです。で、芸達者。何もゆわなくても鼻歌まじりな感じで、大きく動いてくれます。はいってすぐ清水(キヨミズ)くんというキリンがいてるんですが、もうシャナリシャナリとセクシーに歩いてウインクしてくれます。私はキリンのおしりが好き。で、私初めて気付きましたが、ペンギンも好きらしいです。カバさんもサービス精神おうせいです。うんちとおしっこ同時にしながら、しっぽもブンブンふってそれらをまきちらし、飛びちらせて下さいます。子供連れのお母さんが子供を遠ざける為に必死に走ってました。ところで、ラバって描きやすいんでしょうか。絵を描く人がいて、ラバも描かれるの好きらしく、気取ってじっとしてるんです。おスマシさんでした。
ZOOに来る前は、女優さんの心理とゆうのを研究課題にされている花絵さんとゆう方にお会いしてまして、取り調べて頂いて、コレまた楽しかったです。そんなこんなで夕方になり、日経新聞の富田さんから電話。「日経新聞買って頂けましたか。」そうです。私、初めて日経新聞に載せて頂いたんです。「小劇場界のつわもの達−アイドル編−(5)」日経夕刊の真ん中辺りです。
先日、編集者の小堀さんとその富田さんと会談させて頂き、楽しい時間を過ごし、小堀さんは明日は中島らもさん達と千ベロの会「1千円でベロベロになろうの会」(「なれるのか?の会」でしたでしょうか、「なってみせたるわいの会」でしたでしょうか。)があるのでといいながら、遅くまでいろんな話をして下さいました。中島らもさんの本までお与え下さいまして、本当にありがとうございました。めちゃめちゃおもしろかったです。なんとゆうのでしょうか。がんばるぞと思いました。神さま。小堀さんは今、私の神サマ。神さまありがとうございます。富田さん、小堀さん、また飲みたいです。
掲載してもらった写真は、富田さんが撮って下さったんですが、シロウトですとか言いながら、まるでアイドルのように写して下さってありがとうございます。ありがとうございました。
Tさんが電話で「今さっきまで岩崎さんと話してたんです」とおっしゃってまして、座長も大変だったそうで、この日は稽古は休みになりました。だから今日は今の日記にさせていただきました。あしからず。


10月16日(水) 金田
昨日のスコール、すごかったですねー。ドシャシャーピカッザババーバリバリー。
うってかわって、今日はステキな小春日和。ちょっと今日は私の日記になってしまっていいですか?だって、お天気なんですもーん。
お昼から美術館なんぞに行ってきました。スーラが来とりますねん、印象派さん達。お向かいの京都市立美術館にはメトロポリタンきてはります。メトロポリタンの電車の吊り広告、おもしろいんですよ。メが明るい茶色、トが黒、ロがメと同じ明るい茶色ってかわりばんこに字に色ついてるんですけど、夜電車の窓ガラスに写って私に見えたのは「メロリン」。何ですと?!と思ってちゃんと見たら、メトロポリタンでほっとしました。そちらもハシゴできるかなっ?って思ってましたが、印象派さんスイマセン。なめてた訳じゃないんです。結局、時間足りないくらいでした。描く方はモチロンでしょうが、見る方もかなり体力要りました。絵と自分の距離感、すごい緻密にはからなアカンみたいです。距離によって見え方全然違います。離れれば離れるほど(って限界モチロンありますけど)イイのもあれば、少しずつ距離とって「ココやっ」って見つけられる絵もあるし、味わい深かったです。
絵に詳しそうなおじさんがうれしそうに人の間を泳いではりました。補色や同時対象やイチイチなる程なってな計算を重ねて描かれてるそうです。ま、好みなんですけどね。何枚か好きな絵を見つける事ができました。
さて、稽古ですが、北岡君は口が上手くまわらないみたいでした。いろんなバージョンでいろんなシーンを実験しながら進めております。このシーンをありえへんくらい年を重ねたおばあさんでやってみようとか、先生でやってみようとか。
では、また明日。


10月15日(火) 工藤
昨日は稽古に行けなかったので、金田に書いてもらいました。すいませんでした。
1日早いですが、本日で工藤の最終回にさせてもらいます。
今日は稽古前にまだ誰も来てなかったので寝ていたら、携帯が鳴って出てみると前田からで「みんな来てますか?」「え?いや来てへんけどなんで?」「いや、すごい雷と雨なんですよ!」「ふ〜ん、いや来るやろ小学校やないねんから」「あっ、はい、残業もあったんで30分ぐらい遅れます。」う〜ん?前田はすごい雷と雨だったら稽古が休みになると思ったのだろうか?今度聞いてみなくては!しばらくして、ビッショビショになった田矢とささじゅんと三上が来て着替えた服を干していた。岸部、森本、金田が遅れる連絡が入り肉練隊長の北岡がまだ来ない!7時過ぎに北岡登場!おかしい、どう見てもおかしい、全然濡れてない!来る人来る人ビショビショなのに北岡は濡れてない何故だ!これは黙ってるわけにはいかなかった。工藤「なんで濡れてへんの?」 北岡「傘買おうと思ってコンビニ入ったんですが安いのが売り切れで950円の傘しかなかって・・・それで立ち読みしてたら雨が止みまして・・・」干してる服を指差しながら「びちょびちょになって来てる人もいてるのに、た・た・立ち読みて!あ・あ・た」「はい!プ○イボ○イ読んでました。」工藤の最終回らしいネタを提供してくれた、北岡君でした。
昨日行った時に稽古が終了したので増えた台本の分がどんな感じなのか見るのが楽しみだった。なるほど、ふ〜ん、この役は南勝がやるのか工藤がやったらどういう風にやるだろうか?稽古を見てる時って自分がやるとどうやるか考えながら見ている。自分の想像したやり方と全然違う時は、ほう、なるほどそのてがあったか!いやいやそれは違うやろ、などなど頭の中でつっこんだりしている。自分がまだ17の時芝居を始めた劇団の先輩に劇団の中に好きな役者さんを作ってその人の好きな所を真似するところから始めたらと言われたことがある。その人がいうには真似をしても違う肉体を通すとそれはコピーではなくなるから、ということだった。17の自分はそうなのか!と単純にその人の持論を実行した。今思うとそれは人それぞれでいろんな考え方があってそれを選択するのもひとそれぞれの考えかたでいいように思う。いろいろアドバイスしてくれる人はいてるがみんなそれぞれ考え方が違うのでそのお言葉も選択出来る力をつけることも必要だと思う。
自分もがんばって本番に向けて力を付けていきたいと思う最終回でした。
皆様ご来場お待ちしております。


10月14日(月) 金田
工藤さんが今日は稽古に来れなかったので、一回分テレコにしまして、私、金田典子がライターです。
太陽族は劇団員に美術さんがいてます。名前はこぞうさん。もちろんあだなです。本名は今井弘さんといいます。この間の稽古に、こぞうさんが美術プランの絵に色をきれいに塗った物を持って来てくれました。私は毎回この絵を見せてもらうのが大好きなんですが、すごく細かい精密な絵です。この中でみんなが動きまわると思うとワクワクします。たまにミニチュアの舞台セットを作ってくれる事もあって、すごくかわいいんですよ。ぜひ見て下さい。次のガチブクロ展へGOです。ぜひ。その絵をもとに、椅子やホワイトボードを使ってセットに見たてて冒頭の稽古をしたわけです。んーんー、ノスタルジィ。
みな様はノスタルジィと聞くとどんなことを思い起こしますかでしょうか。私は「千と千尋の神隠し」が一番近いところでノスタルジィを感じたんですが。自分の感想として、今の日本とゆうか、誰もとゆうか、世界とゆうか、新しい物なんて求めてない。どこかに帰りたいって思ってるようなところがあるのかなって思ってたんですけど。動員の多さも込みで。 とはいえ、この夏初めてスターウォーズみたんですけど、議会のシーンとか色んな形のセットのズラーッと並んだ高層会議場とか見たら、んー未来とか思うんですけどね。

ま、話を稽古場に戻します。南勝さん、やってくれます。
もうスパニッシュです。エスパニョーラ、エスパーニャ、ニュニャニュニュです。ビビデバビデブー、と言いかえてもいいでしょう。それがタクシードライバーな訳です。人をはこぶ訳です。今回の舞台は理○店。そこで、誰が出会って何が起こるのでしょうか?
コウ、ゴキタイ(^-^)v


10月11日(金) 工藤
今日で担当3日目です。次は誰が書くか発表します。来週の17日に日経新聞の夕刊に記事が載る金田典子です。皆様17日は日経新聞の夕刊をお読みください!
今日稽古終わって思ったのは 「稽古場の空気」 自分の劇団では普通になってる ことが、よそでは、全然違うことが多々ある。自分が今年初めてKUTO-10で作・演出をやったときも 「稽古場の空気」 には気を使った。どういう空気がいいかは作る芝居にもよると思うが自分は神経質なので静かが好きだ。2年ほど前にうちの劇団に出てもらった若い子に「空気読みや。」といったことがある。言われた本人は、なにを言われたのかさっぱりわからないようで目を丸くしてポッカーンと口を開けていた。当然だろうその人にとっては、いままでどうりやってるのにそれが急に「空気読みや」って言われてもなんのことだかチンプンカンプン!自分も反省して言葉を変えて「ちっちゃい声で喋ってるつもりかもしれへんけどうるさいねん。」これでやっと伝わったみたいで静かにしてもらった。言葉足らずで思い出したのが昔劇団の新人の子に言った言葉で「お前稽古場では存在消せ!」これも言われた子はビックリして目をパチクリパチクリしていたので「頭のテッペンから足の爪先まで神経を集中させろよ」まだポッカーン。「え〜と歩く足音がうるさいねん。」でナットク!同じメンバーで長いことやってるとそのへんの空気がいい感じだと思う。あっ!えー!うそー!これって劇団! 言葉足らず。文章不足の工藤でした。
次の稽古は10月14日月曜日です。

10月8日(火) 工藤
担当2日目稽古場通信。昨日の続きから・・・。「劇団とはナニ?」自分の考えが述べられてなかった。長いことやってるとみんな考えることだと思うが、答えはないと思うが、それぞれ考え方が違うと思うが、作ろうとするものへの愛しかた・・・表現の仕方・・・クオリティーの高い作品をお客さんに提供する場所・・・自分自身が必要とされてる所・・・・・・・。集団というのは難しい!自分の考えもちゃんとなかった。何故自分はこの劇団にいるのだろうか?・・・たまたま知り合いが声をかけてきた。その知り合いは勝手にやめていった。腹が立った!その知り合いが、やめへんかったらよかったと後悔させたい!その知り合いとこないだ喋った。その知り合いは今芝居はしてない。しかしやめたことを後悔してないと言う・・・。 自分は舞台が好きだ!芝居が好きだ!演じることが好きだ!そういう場を与えてもらうためにこの劇団にいるのか?しかしやる以上楽しくない所より楽しい所のほうがいいに決まってる、今自分は楽しいのだろうか・・・? 「役者ってナニ?・・・。」 いいちこロック飲みながら只今1時15分!書き出したのが0時前。いったいナニを書いてるのかわからなくなってきた。続きはまたつぎに・・・。
今日の稽古場通信。規制のためカット!
稽古終わりで三上、北岡と飲みに行こうとするが稽古場近くで新しい店を探そうということになり3人で探し始める。探す事30分ナ・ナ・ナント!こんなに安い焼き肉屋がこんなとこに。発見しました焼き肉や!地下鉄千林大宮の駅から1号線を北に歩くこと3分!「やきにく ぎゅう亭」 ファミリーコースで3500円位で3〜4人前ですごいボリューム、後ビールやら生ギモやらごはん、キムチなどたのんで、一人2千円ちょっと、お得でした。お店の宣伝はこれ位にしといて、3人の会話を書こう!え〜と・・・ピーという音とともに規制が入って書けませんでした。あしからず!


10月7日(月) 工藤
今日から五日間交代で劇団員が順番に稽古場通信を書くことになりました。最初は工藤からですが、次は指名制なので誰にするか今から考えます。

問題発生!!稽古場通信に自由がなくなる!

台本の書けてる枚数、よその劇団のこと、他人のプライベート、など書かないようにというお達しがあった。劇団のホームページはお客様への宣伝のためのもの、という理由からだ。この規制のなかで、なにが書けるのだろうか?いや書こうと思えばいくらでもあるのだが自分にとっては厳しい規制だ!役者が書く稽古場通信で芝居の宣伝になるようなことを書くのには限界があるなぜならばそれは今回どんな芝居なのかわからないからだ。え〜と読む人は何を求めてるのだろうか?あらすじだろうか?劇団員のプライベートだろうか?どういう稽古をしているのか知りたいのだろうか?う〜むワカラナイ?自分のことは、書いてもいいということなのであえて自分のことだけ五日間書くことにしよう!
今日は昼間にソフトボールを1時から5時までの間で3試合して体が痛い!どんなメンバーでやったかというといろんな劇団が集まってたがよその劇団という規制にひっかかるので書けない。6時半頃稽古場に着く。最近の運動不足がたたってどうしようもなく体が痛い!ただいま体重75k、10kぐらい太ってしまった。痩せなくては。本日稽古はなにをするのだろうか?台本は・・・・?書けない!枚数をかいてはいけないとお達しがあったのだ。
あっ!そうだ!最近よく考えることを書こう!劇団とはナニ?・・・・。多分みんな違う考えを持ってると思う、自分の性格上じゃまくさいことは避けて通ってしまう。
やめようかな?今日この頃。


10月3日(水) 佐々木
今日の稽古にはいつも写真をとって頂いている石川隆三さんが来られました。稽古中の写真と、役者集合写真をとって頂きました。せっかく石川さんに来て頂いているのだから、なんかやろうということになり、「現象」エチュード。○○現象とか、○○シンドロームとか流行やブームをつくって即興芝居にします。3チームに別れて出来たエチュードは、「チビTシャツ化現象」「左下がり現象」「携帯シンドローム」。工藤さんと北岡さん、前田さんチームの「チビTシャツ化現象」。Tシャツを短くまくりあげてお腹を出して道を行く、北岡さんと前田さん。それを見た工藤さんもその流行に乗ろうと、Tシャツをまくっておなかをだして歩いて行くというシュールなお話でした。ばかばかしくもおもしろい「現象」シリーズでした。


10月1日(火) 佐々木
今日は、芸術創造館の広いケイコ場、いつも公演をやったりしている大練習室での稽古でした。私は、いつもの様にいつのも場所に荷物をおいて全員がそろうのを待ちます。不思議と稽古場では座る位置が決まっています。それぞれの居心地のいい距離なんでしょうか。みんな次々とやって来ては、自分の場所に落ち着いて、稽古が始まるのを待ちます。
本日の稽古は、「ルコック」。実は、わたしはそれがなんだか知りませんでした。「ルコック」ときいたとき、キツツキみたいな鳥が木にとまっている姿を想像してしまいました。ほんまは、いろいろなところで演劇の訓練として使われているルコック・システムと言うものを考え出したエラい方の名前でした。失礼しました。

なぜ今日の稽古がルコックさんになったかというと、「今日は何かやろう。ひとりひとネタ。」との座長の声で、田矢さんが出したネタがルコック・システムのものだったからです。みんなで円になって、誰かが「1」といいだしたら、次々だれかがそれに続いて数字を言って行き、30まで重ならずに言えたらスゴイという・・・。むずかしいっす。隣の人との距離を変えてみたり、目線を変えてみたり。いろいろやり方を工夫してもなかなか終わりませんでした。田矢さんいわく、空気を読んで集中してやると習ったそうです。実際、水の会さんに客演したとき稽古でやったらちゃんと30までいったそうです。

ルコックさんは、どんな目的でこれを考えられたのでしょうか。どなたかご存じでしたら、ぜひぜひ掲示板に書き込み下さい。


9月26日(木) 工藤
ささじゅんの稽古場通信を読んでまた書いてしまった。ささじゅんの近くに私は座っていたのだが知らなかった、声を出さずに足がつって一人で苦しんでた・・・?声出せよ!
いやいやそんなことはどうでもよくて稽古場通信!昨日はてんこもり。
田矢が休みというのは前から言ってたようだ。ここからだ!座長からの報告で「金田が体調が悪いので休ませてほしいとのこと」これはシノピーの影響か?次は岸部からの報告「前田が今日は休ませて下さい。と前に言ったのですが、行っていいでしょうか」・・・・・???これはどいうことだ?一度休むと言ってしまえば来てはいけないと前田は思っているのだろうか?聞いてみなくては。

次は北岡、19時10分、連絡がない。座長が「誰かなんか聞いてる?」見渡す一同、目が合う工藤、三上、森本、同時にニヤリ、時々やっちゃいます北岡君。すかさず電話をかける工藤、コールはするが出ない留守電に切り替わる「工藤ですが、どうしてるのでしょうか?」とてもやさしい口調だ。肉練隊長抜きで三上隊長代理が「そろそろ」と言うと皆動き出す。するとアンパンマンの着メロ、工藤の携帯がなった。誰もがわかった、北岡からだ!「すいません・・今から10分後に行きます」弱弱しい声だ。「どうしたん?」優しく問い掛ける工藤。「いや〜なんか気配を感じまして・・・・」プープープー切れた。想像するに昼寝をしていて夢の中で電話のコールする音を聞いたに違いない。いや確実にそうだ!

柔軟を続けてるみんなに報告する。
柔軟(ストレッチ)が終わるといつもだったら腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワットがあって発声だが三上隊長代理はストレッチが終わると「発声します!」すかさず聞き返す工藤「肉練は?」「ぼくが隊長の時は僕が決めます。」おー!隊長らしい言葉が返ってきてみんな、?マークが浮かんだまま発声を始める。発声が終わると北岡登場!「すいませんでした」聞いてみるとやっぱり寝ていた。ちょっと待てよ!あれから20分経ってる!北岡は稽古場の近くに住んでるのでバイクだと10分もかからないはずだ!何故だ?聞くと雨が降っていて歩いてきたそうだ。
遅れる人が連絡するときの心理はそうなってしまうのか?自分は遅れてしまってる。早く行かねば!今から出れば20分かかる・・・う〜んどうしょう?10分で行きますと言ってみよう!遅れる側の心理はそうかもしれないが、待ってる側はそうで無いはずだ。こっちにも段取りというのがある。例えば今日は20時からスタッフに見せる通し稽古がある。役者が一人遅れている20時までには行きますと連絡が入る。しかし20時になっても来ない始められない。う〜むどうしよう20時15分から始めれば1時間30分あるので21時45分には終わるので稽古場の退出時間には間に合う。しかし20時30分から始めると22時になってしまう22時には退出しなくてはならないので少しこぼれるかもしれない。う〜んどうしよう?とこんな風に色々と困ったことが起きてしまう。やっぱり前回同様遅れる連絡は余裕を持って伝えよう!
おもっきり脱線してしまったがやっと座長の頭の中に設定が出来たようだ。遅すぎるッちゅうねん!で、ささじゅんが書いてたようにエチュード。昔っからキライだ!なんか台本が出来てないからお茶を濁してるようで、でも書くたしになってるといつも座長は言っている。みんなの過去の悪事で面白かったのは、男優のカミングアウトで「実は僕小学校のころ好きな女の子の検便パクッたことがあります」相手役「え〜!なんでそんなことしたん!」「だって好きな子のうんこのにおい嗅ぎたかってんもん」・・・・・・・?終わり。


9月26日(木) 佐々木
工藤さんの稽古場通信。勉強になります。これからもよろしくお願いいたします。
さて、今日の稽古です。稽古場に最初に集まったのは、工藤さん、森本さん、南勝さん、それに私。しばらくしーんとした静かな時間が流れていました。なんだかおかしくてひとりニヤニヤしていたら、突然足がつって苦しんでいると、ぼちぼち皆さんがやって来て稽古が始まりました。今日はエチュード(即興芝居)で、いろいろ皆さんの過去の悪事の告白を聞きました。
うーん、むずかしいですね、日誌って。おもしろくない?ですよね。修行します(^^;)


9月24日(火) 工藤
ささじゅん(佐々木)の稽古場通信が面白くない。普通とゆうか真面目とゆうかまとまりすぎとゆうか毒がないとゆうか、まあ毎回書くのは大変だと思うが、もうちょっと頑張って頂きたい。
例えば、私が書くとこんな感じ。19時から稽古なのに5分前になっても誰も来ない、いったいどうなってるのだ。今日は休みか?いやいやそんなことはない多分みんなたるんでるだけだろう!と思ってると19時ジャストに5人も入って来た。まるで扉の前で19時になるのを待って「せーのーで」という掛け声とともに入ってきたようだった。
岸部、森本、北岡、田矢、三上、登場!扉の前で私には聞かれたらマズイ密談でもしてたのだろうか?まあそんなことはどうでもいい。岸部から座長が30分遅れるという報告があり田矢は、金田がちょっと遅れるということをみんなに伝える。前田と南勝は、前から今日は休むと言っていたみたいだ。この場合、金田の「ちょっと遅れる」は微妙だ。「ちょっと」というのは、何分までなのだろうか?10分位なら大丈夫なのか?いや5分か?イヤミな人が居れば、15分遅れたら「えらい遅いちょっとやなあ」というだろう。実際金田は30分位遅れてきた。
それにひきかえ座長は30分遅れるといいながら、20分遅れ位だった。やっぱり印象が違う、30分遅れると言ったのに20分で来たということは駅に着いてから走ったのだろうか?それともタクシーに乗ったのだろうか?といろいろ想像するがとにかく頑張ったという印象を与える。稽古に遅れる連絡を入れる時は、余裕をもって伝えた方がよさそうだ。しかしまだシノピー(篠原)から連絡がない!もう30分もたってるのに!どういうことだ!「誰か連絡受けてる人」座長が言う「し〜ん」「おっ!着信ある」座長の携帯にシノピーは電話していたようだ。留守電を聞く座長。音量がデカイ!稽古場中に響き渡るシノピーの声「すいません。今日は体調が悪いので休みます。・・・・ピー」 ? 「おい!言いきりかい!」稽古場に響き渡る座長の声。
今日も台本は一枚も無い。座長の頭の中にも何も無い。あるのはタイトル「そして夜に光った」だけである。        どうでしょう?長いですか?面白くないですか?また匿名でも結構ですので、書き込みの方に感想とか頂けたら有難いです。工藤よりささじゅんの方が私は好きとか、宜しくお願いします。


9月24日(火) 佐々木
伝説や言い伝えはどうやってできるんでしょうね。今日は思い付いたタイトルの伝説を即興芝居にするということをやりました。たとえば、昔話のような、口さけ女の話のような。出て来たタイトルは様々。「ヘこき坂」「寝ない子誰だ」「おそい穴」「父柱」「禁煙ババア」「カラスのメール」「嘘鏡」などなど。これらの中から選んで、物語をつくります。「禁煙ババア」はおもしろかったです。内容は・・・想像して下さい。ほんまにこんなババアにであったらこわいだろうな。公共の場でタバコを吸うときは注意しましょう。

「禁煙ババア」を演じた森本さん。実際に遭遇したこともあるらしい。

(写真やっとこ1枚載せてみました。まだまだたくさんあるので随時掲載したいですが・・・がんばりまっしょい。)

9月19日(木) 佐々木
今日は稽古場一番乗りでした。次に来たのは、三上さん。みんなが集まるまでの時間、三上さんは自動車のパンフレットを読んでいました。この夏、車の免許を無事取られたそうで。おめでとうございます。
この日の稽古は、岩崎さんが岡山でやっている戯曲講座の生徒さん、家野淳子さんの作品「痛くない腹」の一部分をお借りしてのエチュードです。人間ドックにやって来た知らない人同士が、弁当を食べながらなんだか人間関係が出来ていくような、やっぱり他人のような・・・そんなお話でした。横柄な態度で弁当を食べ、爪楊枝でシーシーハーハーするおっさんがお茶を飲んだつもりが、間違えて味噌汁を飲んでしまって、「なんじゃこりゃぁ!」と一言。それに、びびる人、我関せずの人、ちらちらと盗み見て気にしている人。森本さんの回では、弁当を食べたあと、お茶でくちゃくちゃと口をすすいだりして。おるおる、そんなおっさん。奇妙な空気が流れてて、おもしろかったです。そんな空気を一緒に作れる様になりたいなあと、新人の私は思いました。日々、勉強ですわ。
稽古中に、工藤さんが稽古場通信用の写真をデジカメで撮ってくださってました。しかし、私のパソコンの設定ができずまだ載せれてません。すみません。そのうち、稽古の写真も載せていきたいと思いますので楽しみにしていて下さいませ。


9月13日(金) 佐々木
本日より、11月の新作公演に向けて稽古が始まりました。稽古場はいつもお世話になっている、芸術創造館です。30分ほど体を動かしアップした後、今日は三人ずつ組になって即興芝居。その内容が、11月の新作にどのように関係してくるのか、こないのか。楽しみです。最後に劇団員の近況や予定を確認して、この日の稽古を終えました。


9月13日より稽古開始。


最初に戻る

HOME
次回公演のお知らせ特集稽古場通信劇団プロフィール上演記録劇団外の活動リンク集