#166 ADSLは来たけれど(後編)

2001/05/14

<前目次次>


 ADSL工事日も決まり、必要な機器やソフトも届き、あとは接続し設定するだけで快適接続環境、と思いきや、いきなりトラブルに巻き込まれてしまった。

 私の場合は、ADSLが来る以前にも電話線とモデムを使った接続をやっており、モジュラジャックからパソコンの近くまでは、非常に長いながらもモジュラケーブルを既に引き回している。また更に以前にはCATVを使った常時接続回線を使っていたので、LANボードやLANケーブルも既に持っている。従って、機器の接続に関してはほとんど問題がなかった。

 プロバイダへのADSL接続手続きもすでに済ませてあり、あとは接続ソフトをインストールするのみである。ソフトのマニュアルを見ると、推奨環境として「Pentium2以上、メモリ64Mbyte以上」とある。私のパソコンは3年前に友人から買い取ったお古のお古のPC-9821Xa12で、ノーマルPentium120しかないのが引っかかるが、とりあえずインストールしてみる。

 おなじみのインストールウィザードが立ち上がり、インストールを始めたのだが、しばらくして画面が黒くなり「Aドライブに書き込めません」という旨の英語のメッセージが出てきた。(PC-9821の場合システムドライブはAドライブなのである。)インストールも途中で止まってしまい、再起動するより他に方法がなくなった。

 再起動してみたところ、とりあえず接続ツールはインストールされたようなので、早速接続を試みたが、案の定、エラーで接続できない旨のメッセージが出る。やはりインストールが正常終了していないせいだろう。再度インストールすべく、一度アンインストールしようとしたが、今度はアンインストールに必要なファイルが見つからないと言われる。仕方がないので、無理矢理フォルダを削除して、再度インストールしようとしたが、やはり同じところでインストーラが止まってしまう。

 マニュアルの後ろにあるトラブルシューティングで見てみると、接続できないのは、ドライバが正常にインストールされていないということなので、書いてある指示に従って、インストール後に手動でドライバをインストールしたが、今度は別のエラーメッセージが出て、やはり接続できない。

 どこに問題があるのかを特定するため、妻のパソコンにLANボードを移植し、接続ソフトをインストールしてみる。妻のパソコンはIBM製で、マニュアルにある推奨環境もとりあえず満たしている。果たして、接続ソフトのインストールは何事もなく終了し、あっさりと接続に成功した。ということは、やはり私のパソコンが悪いのか。

 それにしても、ADSLの割にはスピードが余りにも遅い。ADSL接続なら、以前使っていたCATVによる接続環境と同等またはそれ以上の速度が出てしかるべきなのだが、モデム接続並の速度しか出ていないようだ。ADSL接続ソフトには、テストサイトに接続して通信速度を計測するページがあるのだが、そちらで調べてみてもISDN並のスピードしか出ていない。いくらベストエフォートとは言え、余りにもひどいではないか。

 もしかすると、モジュラケーブルの距離が余りにも長いため速度低下をもたらしているのかと考え、今度は妻のデスクトップを居間に運んで、モジュラケーブルの近くに設置し、モデムに添付されていた短いモジュラケーブルで接続してみた。結果は同じ。やはりモデム並のスピードしか出ない。

 物の本によると、ISDNと干渉すると速度低下が生じるとかなんとか書いてあるが、モジュラジャックより手前の環境はこちらで調べようがないので、NTTのADSL故障問い合わせの番号に電話する。何度も話し中だった末にようやく繋がり、調査して返答するという約束をとりつける。

 しばらくしてNTTから調査結果の電話が来る。交換局からモデムまでの通信速度は1.5Mbpsフルで出ているということ。ということは、モデムからパソコンまでの間の問題ということになる。「おかしいですねえ」と双方で首を捻っていると、その電話が最後に曰く「あとは、ウイルス検出ソフトの通信監視機能が働いていると、速度低下が起きることがあるんですけど」。なるほど、それだ!

 一方で、私のパソコンには相変わらず接続ソフトがインストールできない。何度かやっているうちに、インストールの途中で外付HDDがなぜか止まってしまうことが、インストールが停止する原因だと分かった。そこで、いささか荒っぽいが、インストールの途中でHDDが停止した瞬間、HDDの電源を一度落として再び入れてやると、HDDが再び動きだし、なんとかインストールに成功した。ウイルス検出ソフトをオフにして接続してやると、ようやく私のパソコンでもADSLに接続することができた。

 だが、ウイルス検出ソフトを停止しても、少し速くなった程度で、せいぜいISDNの3倍程度しか出ない。これはやっぱり推奨環境を満たしていない私のパソコンが悪いせいなのだろうか。快適通信環境への道はまだ険しい。


<前目次次>