広告
弟と同行して午後から付知川の東俣本谷へ出掛けました。
        水量は平水で透明度の高いクリアな状況でした。
        
        新緑とクリアな付知川の水
イワナ狙いなので、水深の深い所や岩付近に丹念にエサを送り込みますが、なかなか反応がありません。
        時々アタリがあっても釣れるのは稚魚です。
        
        リリースサイズの小型イワナ
淵や堰堤下で粘っても良型のイワナは顔を見せてくれません。
        それでも午後6時を過ぎて薄暗くなり始めた頃には、20cm前後のイワナが釣れるようになりました。
        

        落ち込み下で釣れた20cmのイワナ。痩せています。
全体的に魚が痩せているので、余計に小さく見えてしまいます。
        日が陰る頃に目印に大型イワナのアタックがありましたが、その後ハリに掛かってくれることはありませんでした。
        今回も良型イワナは顔をみせてくれず、竿を仕舞うことにしました。
      
2008年の釣行記のページに戻る
