渓流魚の大物を釣るための装備 示談書と借用書とSEOマスターのホームページ
岐阜県のあまごや岩魚の渓流釣りサイト 名古屋の示談書と借用書とSEOマスターの釣行記

広告

大物を釣るための装備

大物の渓流魚を釣るためにはどうしたらいいのでしょうか?
その第一歩としては、大型の渓流魚が棲息するポイントに行かなくてはなりません。
小規模な河川や釣り人が多い川では、渓流魚が大きく育つのは困難です。
すると大型魚に巡り会うためには、以下のポイントを攻略する必要があるでしょう。

・ダム湖
・大河川の本流域
・山奥の源流

これらのポイントはどれもアプローチが難しいものです。
それだけに魚も大きく育つ可能性が高いのです。
ただ、攻略が難しいポイントには、やはりそれなりの装備は必要となります。このページでは、これらのポイントを攻略するための装備をご紹介します。

ダム湖の攻略

トラウトが棲息している川の上流に位置するダム湖には、大型に育ったイワナやサクラマス(ヤマメのスモルト化したもの)がいます。
初春にはバックウォーターで岸からのルアーや長竿で狙えるものの、それ以外の季節には深場に潜って回遊してしまうため、ボートやトローリングの装備が必要となります。(ボートの使用が不許可のダム湖もあるので、事前の確認が必要です。)
また、広大なダム湖のタナを探るためには魚群探知機も必須となります。

ボート専門店プラスダイレクト

GPS魚群探知機専門店プラスダイレクト

大河川の本流域

岩魚やヤマメ・アマゴが放流されている河川では、その本流域にウグイや鮎と混生で大型のトラウトが棲息します。
こうした本流域ではポイントが広大なため、釣り人が多くても大型魚はいるものです。ただ、多くの釣り人のプレッシャーをかいくぐって生き延びた大型魚ですから、警戒心も強く簡単には釣れてくれません。
長竿に細糸の組み合わせ(ゼロ釣法)で狙うか、ルアーのミノーイングの出番となるでしょう。

ダイワ製9m渓流竿(コンテンダーゼロ パワータイプ)

シマノ製トラウトルアーロッド(トラウトライズ)

ダイワ製スピニングリール(イグジスト2500)

山奥の源流

釣り人がいない川があれば、そこは魚の楽園となります。交通遮断等の理由で釣り人が入らなくなった渓流は、魚影も濃くなり魚の平均サイズが上がるものです。
そのような条件の源流域に足を踏み入れるには、林道のゲートを越えて長い距離を遡る必要があります。マウンテンバイクやモンキーバイクがあれば、いくらかはアプローチが楽になります。
野営を覚悟する場合は、テントや雨具等の装備も必要となります。

登山用テント

源流での雷雨対策の雨具

当サイト内の過去の釣行記事の検索にご利用下さい。
カスタム検索

渓流釣りの遊魚券をネットで買えるつりチケ

スポンサードリンク


当サイト管理人も使いまくりのレンタルサーバーです。
手軽にホームページを運営するにはオススメです。





以下は当サイト管理人の運営サイトです

以下は、当サイト管理人(遠山桂)が運営するWebサービスへのリンクです。

コンサルティング 講演・セミナー

これらのバナーをクリックすると、当サイト管理人の運営する別サイトに移行します。

クーリングオフと中途解約の支援継続サービスの契約書

IT事業の契約書遠山行政書士のメルマガ

遠山桂ブログ