広告
  
桜も満開の時期となり、渓流釣りのベストシースン到来です。
        ホームグランドの付知川に出掛けました。
午前6時に入渓しましたが、気候は温暖で過ごしやすかったです。
        川原には足跡が多数あり、連日釣り人が入っている様子が伺われました。
        最初は10cm程度のアマゴやイワナの稚魚ばかりでしたが、1時間ほど釣り進んでようやく18cmのアマゴが出ました。
        

        トロ場で釣れたアマゴ
この日は瀬には魚が出ておらず、淵やトロ場に固まっているようでした。
        
        

        こちらもトロ場で釣れたアマゴとイワナ
瀬でアマゴがガンガン釣れるようになると面白いのですが、曇天で前日より気温が下がったためか、深い場所に潜っているような感じでした。
        
        透明度の高い付知川

        巨岩が横たわるゴーロ帯

        水量のある滝と淵
魚の型はイマイチでしたが、ある程度は釣れて満足できました。
        谷のコンディションが良い状態の時に、また出掛けたいものです。 
      
2007年の釣行記のページに戻る
