『S−Report』 8/9号 デジタルカメラとカラーマネージメント                             

 夏休みでお出かけの方もこれからの方もお盆休みやお休み はなにかと写真を撮る機会も多くなりますよね。このごろはデジ タルビデオカメラやデジタルカメラも普及してきました。最近の傾向として30万画素クラスの安いデジタルカメラが売れていま す。写真をメールに添付したり、サイトに載せるには100万画 素以上の写真はきれいですが記憶容量が大きく不便なのでこ のような傾向にあるようです。

 さて、フィルムも改良されて普通の35mmフィルムを使う限りプロとアマチュアの区別はほとんど無くなってきました。現在では プロ用カメラというのは各メーカーの最高機種を指す場合が多 いのですがボディがどんなに高くても写真の写り方にはあまり 関係なく問題はレンズのほうです。
  レンズといってもいろいろあ りますがレンズの明るさが写りに大きな影響を及ぼします。だからプロの場合出来るだけ明るいレンズを使います。だから、同じ カメラで同じレンズならばプロもアマも変わらない写真を撮れる可能性もあるわけです。

 デジタルカメラでも今まではプロ用とアマチュア用の区別が性能によってありました。違いのひとつはやはりレンズに関するも のでプロ用のものはレンズ交換式デジタル一眼レフで実売価格 300万円から1千万円くらいでした。  もう一つの違いは画素数でプロ用は500万画素以上であり、普通のものは400万画素級以下でした。この頃は画素数も向上しましたが一つ問題がありました。

 日本写真機工業会は31日、デジタルカメラを製造する国内メーカーに対し、撮影能力を示す画素数について統一的な表記基準を採用し、誇大表示をやめるよう求める指針をまとめた。各メーカーはこの指針を受け入れ、9月1日以降に発売する製品に 適用する見込みだ。
 「240万画素」といったデジカメの画素数は本来、「目」に当た る電荷結合素子(CCD)などのセンサー(感知器)の撮影能力を 示す。 一方、国内業界では画素の表記に明確な基準がないため、一 部メーカーがCCDに補完処理を施し、画素数を“水増し”表記する例が相次いでいた。
 「デジカメ画素数誇大表示はだめ=9月から業界統一基準 」 (時事通信)
  http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/010731/bus/21070000_jijbusx331.html

 このように基準も定まりデジタルカメラの価格も下がりつつあり、 将来的にはプロ用のレンズ交換式デジタル一眼レフももっと安く なってくるでしょう。 しかし、デジタルビデオカメラやデジタルカメラでもカメラ(銀塩) でも基本的には同じことですが、重要なことは機材の良さを引き出すためのテクニック・ノウハウや写真のセンスです。しかし、デ ジタルの場合にはプロとアマチュアが決定的に違うのはカラーマネージメントです。
 カラーマネージメントとは色調管理のことです。カメラで写真(銀塩)を撮る時にプロならこのフィルムを使いこう いう光の状態で撮影し、こう現像すればこういう写真ができると いうノウハウがあります。デジタルカメラで撮る写真の場合は撮影時のモニタのキャリブレーション、プロファイルの設定、色変換の方法などにより変わってきますし、プリンタに合わせた印刷設定により変わってきます。
 つまりデジタルカメラ、スキャナ、モニタ、プリンタといった装置の「個々の色の偏り」を合わせる技術がカラーマネージメントです。

 デジタルカメラになると誰が撮っても同じと考えがちですが今ま での写真のテクニック・ノウハウの上にこのようなデジタルのテク ニック・ノウハウが必要になります。デジタルカメラの画素数や機 能ばかりでなく最適なカラーマネージメントをもっと考慮する必要 があります。

 趣味で写真を撮られている方もそうですが、カメラマンばかりで くデザイン・編集・印刷に従事されている方々もこの頃は仕事の 流れがデジタルワークフローになってきているのでお互いにカラ ーマネージメントをきちんとすることが重要です。
  (基本としては最低限デザイン・編集・印刷の従事者・事業所毎 に異なるCMYK作業用プロファイル・CMYK設定を合わせることが重要です。)
 
 商品の紹介


 プロユースやそれに準じたデジタルカメラの紹介です。

・プロ用のレンズ交換式デジタル一眼レフ

  コダック プロフェッショナルDCS 760 デジタルカメラ
  http://www.kodak.co.jp/JP/ja/corp/news/01027kpd1.shtml

  ニコン デジタルカメラ D1X/D1H
  http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2001/d1xh_01.htm

・コンシューマ向けデジタルカメラ  
      
  ミノルタ レンズ一体型の一眼レフタイプデジタルカメラ DiMAGE 7/DiMAGE 5
  http://www.minolta.com/japan/press01/dp/01-05-23-1_j.html

  オリンパス デジタル一眼レフカメラ CAMEDIA E-10
  http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E10/e10.html

 ご購読・ご利用規約
 
 ご意見、ご感想、ご要望をお聞かせください。
 掲載された記事を許可なく使用することはご遠慮ください。
 ご紹介または転載等のご相談は下記までお願いします。
 掲載している情報は各人の責任においてご利用ください。
 『S−Report』は既存の配信システムや問題になっているマイクロソフト社のメーラーを使わず「独自の配信システム」で配信しており、ホストマシン自体にもファイヤーウォール、「最新のワクチン」を導入し必ずチェックを行い対策を とっておりますのでご安心ください。