『S−Report』  6/7号  ♪My Favorite Songs♪ 


 
Jazzの名曲に”My Favorite Songs”という曲がありますが、誰にでも思い出のあるお気に入りの曲がありますよね。

 最近、友人からHot Mail、つまり熱のこもったメールを貰いました。

 最後のアルバム発売から20数年、当然それだけの年輪を重ねている訳で、見た目も声も二十歳そこそこだった昔のままとい う訳には行きませんが、でも、ちゃんと年をとられたなって感じでしたな。 歌の表情(表現力)は数倍さらに良くなった感じです。 ライブが始まるまでは、20数年間のブランクが、ひょっとしたら大きな溝を作ってしまっているのではと、心のどこかで少し危惧 していたところもありましたが、ぜんぜんそんなことはない。 ますますファンになってしまいました。

 彼は「やまがたすみこ」というシンガーのファンで、高校生の時仙台までコンサートを聞きに行ったことがあるという人です。その歌声を久しぶりに聞いてHot Mailをくれたのです。

 このように誰にでもMy Favorite Songsがあります。しかし、友人のMy Favorite Songsである「やまがたすみこ」にしても一般のショップで買うことができるもの以外は復刻するしかないわけです。

 以前、2000年 12/7号で紹介した澤野工房のような廃盤復刻、 CD化のサービスも増えてきました。

 ミュージックプラッツの「廃盤復刻計画」では「レコード会社と交渉を行ない廃盤の復刻を実現するショッピング・サイトをスタートしました。
  http://www.so-net.ne.jp/haiban/

 さらに、こういったサービスをメジャーレーベルが開始しました。日本コロムビアの「R−BAN あ〜る盤」です。

 日本コロムビア株式会社は旧譜アルバムをCD-Rで1枚から受注生産するサービス「R盤(あ〜るばん)」の実験販売を、3月15 日〜6月14日の期間で行なう。
 対象タイトルは、製造中止タイトルの内で問い合わせの多いものを中心に400タイトル。レーベル面は「R盤」すべて共通のデザ インで、タイトル名、アーティスト名、レーベル名などが表記される。解説書、歌詞カードはオリジナルのデザインを尊重しつつ再デザインされているという。なお、販売価格はオリジナルと同価格。
 販売は実験参加店で行なわれ、新星堂21店、すみや5店、山野楽器12店の計38店の実際の店舗と、新星堂、すみや、山野楽器のインターネットショップで行なわれる。また、対象タ イトルは実験参加店の他に、ttp://www.r-ban.com (15日より正式公開予定)でも確認できる。同社は「オンデマンド自動受注生産システム」を特許出願中。 本実験はこのシステムの第1ステップとして実施され、旧譜カタログの活性化の可能性を探るという。
「製造中止CDを注文生産 ― 日本コロムビア、一枚単位で」
  http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010313/denon.htm

 この方式を考案した日本コロムビアは以前も廃盤のCD化を進め ており、「CD 恋すれど廃盤シリーズ女性ポップス編」には友人の好きな「やまがたすみこ」の曲も収録されています。今回はそれを さらに進めてCD−Rによる「オンデマンド自動受注生産システム」 つなげたのです。

 この日本コロムビアはこの度、リップルウッド・ホールディングスに買収されました。今後音楽ソフト部門と
「DENON」ブランドのAV 機器等のハード部門とに別れ、音楽ソフト部門はストラウス・ゼルニックが率いることになりました。
 ストラウス・ゼルニックは元BMG エンタテインメント・ノースアメリカ社長で、音楽のネ ット配信の戦略を持っている人物で、以前インターネット時代の音楽について議論した会議「プラグ・イン」でもこう主張してます。

 基調講演で大手のBMGエンタテインメント・ノースアメリカのストラウス・ゼルニック社長は「我々の仕事の中心は有能な無名アー ティストを見つけて世界に広めること」と強調した。BMGは年内にも大手のユニバーサル・ミュージックと共同でネ ット配信を始める見通しで、ゼルニック社長は「ネット上に無名バンドの曲を載せても、みんなが聞きに来るとは限らず、ネット時代でも我々の強みは変わらない」と胸を張った。
 一方、ネット配信に積極的に取り組む中堅レコード会社、ライコ ディスクのドン・ローズ社長は「配給の支配こそ主要レコード会社 の強みで、それがネットで消滅する」と反論した。
 「大手レーベル(レコード会社)の終焉(しゅうえん)か―今回の会議の大きなテーマを巡り、議論は白熱した。」
 日経産業新聞 8月11日 http://www.nikkei.co.jp/cyspecial/stories/eimi018111.html  

 日本コロムビアは演歌の名門であり美空ひばりをはじめとする演歌歌手の音楽ソフトが数多くありますが、多分にその遺産に頼 っていた部分がありました。しかし、昨年日本コロムビアの邦楽・ 演歌部門で新人の氷川きよしがヒットを飛ばしました。
 新体制の下で日本コロムビアはネット配信や「R−BAN あ〜る 盤」などの新しいテクノロジー・メディアを充分使うことと、本来の仕事である「無名アーティストを見つけて世界に広めること」をができるでしょうか。

 現在一般的にはどのレーベルでもアーチストの整理 (リストラ)が進み、メガヒットの曲のみが売られる傾向なので、いろいろなやり方で少数でもいろいろなMy Favorite Songsを出せれば日本 コロムビアも再生できるでしょう。  誰でもメガヒットの曲ばかりでなく、My Favorite Songsが聞けるというのがこれからのポイントのひとつではないでしょうか。
 

 サービスの紹介 


 
前号で取り上げた廃盤シングルの復刻盤を気軽に買えるシステム をイメージクエストインタラクティブ社が始めることになりました。
 http://www.iqi.co.jp/
  日立製作所と音楽ベンチャーのイメージクエストインタラクティブ社 (IQI、本社・東京)は今秋をめどに、廃盤になったシングルレコードの曲をインターネット配信によって復刻する事業を始める。
  レコード店などに設置した専用端末を使ってCD―R(読み書き可能 なCD)に好きな曲をダウンロードしてもらう仕組み。CD1枚に最大7 曲まで入り、1曲150円から300円。70年代にはやったニューミュー ジックやディスコ音楽の復刻のほか、レコード会社などから曲を集めて 配信し、復刻させたいという。 6月中旬に、新星堂の東京・恵比寿など首都圏3店で実験を始める。
  IQI社は音楽業界のマーケティング会社で、著作権者などの了解を得た約2万曲の音楽をデータベース化している。日立は2月にIQI社の7500万円の第三者割当増資を引き受け、現在は26%の株を保有している。
「廃盤シングル、ネット配信でCD―Rに復刻」
 http://www.cnn.co.jp/2001/TECH/06/09/asahib9004.asahi/

 ご購読・ご利用規約
 
 ご意見、ご感想、ご要望をお聞かせください。
 掲載された記事を許可なく使用することはご遠慮ください。
 ご紹介または転載等のご相談は下記までお願いします。
 掲載している情報は各人の責任においてご利用ください。
 『S−Report』は既存の配信システムや問題になっているマイクロソフト社のメーラーを使わず「独自の配信システム」で配信しており、ホストマシン自体にもファイヤーウォール、「最新のワクチン」を導入し必ずチェックを行い対策を とっておりますのでご安心ください。