中国環境問題の現状
ミミズ(蚯蚓)の日誌

2004.12.10

昨夜、テレビ東京系ニュースで少子化に揺れるおもちゃ業界という特集を見ました。

その中で(株)タカラが原点回帰という視点でとりあげられました。来期は黒字転換の

雰囲気が伝わってきました。近頃は株価も落ち着いてきているようですし、株主優待

狙いで購入することを検討中。

2004.12.09

ライチ苗の植え替え経過報告その2。

ミミズ・卵包はミミズ床へ全部投入。用土は一掴みだけ残して処分。苗は水を入れた

洗面器につける。木質化した主根や細い根から気泡が出てくる。枯死はしていません。

新しい鉢の用土は体積比、ピートモス:赤玉土:川砂=4:4:2にしました。

ライチは酸性土をを好むと書籍に書いてあったので、今回初めて試してみます。

植え終わった後、水をやる。用土を手で押さえ過ぎたせいか水切れが悪かったです。

最初はこんなもんでしょうか?後でミミズを投入するんで問題ないでしょう。

ミミズ床へ入れた天然ミミズ?は大人・子供(生まれたても含め)新しい環境に

馴染めずに1時間ほどでザルの網目から下のボールへ逃げ出します。大人ミミズは

ライチ鉢へ、子供ミミズの大半は用土が以前とほぼ同じのビワ鉢(徒長気味)へ投入。

投入してから2時間たってももぐらない2匹の大人ミミズを結局ビワ鉢へ入れました。

そしたらものの10分もたたずにもぐる。もう大丈夫と思ってライチ鉢を室内へ、

ビワ鉢をベランダへ出して就寝。

翌朝、母に叩き起こされる。ビワ鉢の2匹はほこりまみれになりながら、ベランダで

うごめいており、ライチ鉢の三匹がカーペットを這いずり回っていました。

急いで水につけて、室内のミミズの跡を掃除しました。4匹はすぐにピチピチと動き

はじめましたが、ビワの1匹の動きが緩慢です。よく見ると表面がミミズの縞模様と

同じまん丸の卵包のようなものが2個くっついていました。淡い黄色の体液が若干

ついているようですが。これが卵包ならたくさんあったのも頷けます。約15分後

ライチ鉢へ再度投入。なんとか土へもぐってくれました。シマミミズに比べて

体が大きいせいか乾燥への持久力あるようです。

続く・・・

長い駄文を最後まで読んでいただきありがとうございました。

2004.12.08

ライチ苗の植え替え経過報告。

昨日、ミミズを入れてから約一年たった苗をほぼ同じ大きさの鉢に入れ替えました。

古い鉢の用土はシマミミズや天然ミミズ?を入れたことと1週間水をやらなかったので、

鉢を傾けただけでざーっと流れ落ちます。根のまわりにもほとんど土が残りません。

こうなるとミミズや卵包を探し出すのは結構簡単でした。大まかな数の内訳は

シマミミズ (大人―3、 子供―2、卵包―2)

天然ミミズ?(大人―12、子供―14、卵包―31[一部])

シマミミズはほぼ全滅で肥料となりました。生き残ったものも小さくて細かったです。

天然ミミズ?はまだ元気でした。特に卵包の数が多いように思われます。

卵胞はまわりを糞で覆っているのが3分の1くらいあったように思います。

そのため10個くらいは用土と一緒に捨てたかもしれません。

続く・・・

2004.12.06

本日、(株)レントラックジャパンを¥1175・200株で売却。年内は現金のまま保有。

中国株で環境関連企業をちょっと調べてみましたが、詳細はあまりわかりません。

有望そうなところでも持ち株会社として上場していることが多く、実態は?です。

引き続き調査してみます。

2004.12.03

少ない小遣いで株式投資をしております。12月3日現在の保有銘柄の株価です。

(株)レントラックジャパン

−2004年3月12日買付、購入価格・株数、¥785・100株→¥1175・200株(1:2の株式分割)

¥1250付近で売却予定。DVDレンタルまだ伸びるようならもう少し保有してみます。

(株)セガトイズ

2004年4月26日買付、購入価格・株数、¥466・300株→¥930・300株

¥1050付近で売却予定。セガサミーグループの中での効果が現れるまで待つべきか?

主に内藤証券で株売買をしているのですが、内藤証券といえば中国株。

日本株を売却したら中国株で環境関連企業に投資してみようか検討中。

[PR]

株取引を始めるまえに…各社サービスを比較しよう!

無料会員登録でゴールデンクロス情報と投資学習情報「投資アカデミー」の
利用が可能に!新規公開株初値分析サイト「ドクターIPO」

2004.12.02

ロト6の第210〜214回結果報告。選択数字は10,17,23,26,27,41。

第211回にて5等当選。当選金額は1000円。収支は±0でした。

また懲りもせず、同じ数字で第215〜219回まで1点勝負します。

2004.12.01

左からライチ、ビワ(徒長気味)、ビワ(正常)苗の写真です。

苗の高さは左から順にだいたい15cm、38.5cm、33.5cmでした。ライチ苗は主幹の生長が

止まり、今年の冬に枝元から剪定したひこばえ?が少しずつ生長しています。

この鉢に極品英徳紅茶の茶殻を投入。茶葉はほぼ大型のゴールデンティップです。

天然ミミズ?にはうけがよいらしく、用土の中へ引きずり込むのをよく見かけます。

ビワ苗(徒長気味)の葉に病班?が現れ出しました。経過を注視する必要があります。

正常に生長しているビワ苗は根元の葉から順に紅葉に変化して葉を落としてゆきます。


トップページへ戻る  目次へ戻る  次へ  2003年  2005年