HOME:初心者のタイアンコールワット旅行記 > アンコールワットへの行き方

■アンコールワットへの行き方

いつか行きたいアンコールワット

『アンコールワットに行ってみたい。』

学生のとき、友達がスゴイ!!と力説してたアンコールワット。 私自身タイのアユタヤを見たときに、『いつかアンコールワットにも行ってみたい』と思いました。

アンコールワットにはいろんな行き方があるようで、 タイ在住の友だちは『電車で時間を掛けて行ってきたよ』とのことです。

できれば安く行きたいナと。。。

というわけで。アンコールワットへの行き方をまとめてみました。

空路 or 陸路

アンコールワットに行くには次のような方法があります。

■1.飛行機

一番オーソドックス&日本から行くには全旅程飛行機が便利です。 アンコールワットに行く際はシェムリアップという町を拠点にして周りますが、 そこにシェムリアップ空港があります。 シェムリアップ空港から町までは約20分、町からアンコールワットまで約20分です。

ただ日本からシェムリアップまでは直行便が飛んでなく、ソウルなどを経由していきます。 ABロードだと旅行会社を一括して検索できるので、安い航空券を探すときに便利です。

…ずいぶん航空券が安くなってます。

航空券だけでなく、宿付きフリープランの値段もチェックしてみてください。

■2.飛行機その2

続いてこちらも飛行機ですが、タイやベトナム観光を組み合わせて行きます。 搭乗券には経由先で降りられる航空券があり、そのような航空券を利用するといろいろな国を訪問できます。 いわゆる周遊チケットです。

ストップオーバーやオープンジョーという言葉を覚えとくと便利かと思います。

また『現地で航空券手配すれば安いかな?』と思い、いろいろ検討しましたが、 結局それほど安くありませんでした。

海外発券サイトの表示料金は早割 or キャッチーな値段?になっています。 日本発券の周遊航空券もだいぶ安くなってるので、日本で買うのがおすすめです。 そのほうが安心して買えると思います。

◇3.バンコクから陸路

続いて安さ優先の陸路です。まずバンコクまでの航空券を手配します。 下記相場で買えるかと思います。

で、バンコクからは次のようなアプローチがあります。

  1. タイバンコクから電車 → 国境 → 車でアンコールワットへ(約10時間)
  2. タイバンコクからバス → 国境 → 車でアンコールワットへ(約10時間超)

私は電車で行きました。バンコク−シェムリアップ間往復は2000円ちょぃ、ビザ代を入れるともうちょぃです。 いろいろトラブルも起こりますが…バックパッカー向けのコースかと思います。

ある程度時間の取れる方、旅慣れてる方におすすめです。 ちなみに。バンコクからシェムリアップに入り、トレサップ湖→プノンペン→ベトナムに抜けるのが、 西洋人の人気コースとなっています。

◇4.ベトナム・ホーチミンから陸路

バンコクから行く場合の逆コースです。 ベトナム・ホーチミンに入り、プノンペン→シェムリアップという旅程になります。

ホーチミンから行く場合はプノンペンに一泊しないと厳しそうです。 またバンコク側からに比べると情報が少ないと思います。