鳥マンガ | 小鳥BBS | さし餌卒業への道 | 鳥飼マスターへの道 | 保温への道 | 我が家の鳥の紹介 |
![]() |
LOVE BIRDS 癒しの小鳥 発売元 株式会社シンフォレスト Windows95、98、2000、Macintosh、iMac対応 定番のセキセイ、文鳥、コザクラ、ボタン、オカメをはじめ、79種類の鳥たちの写真が200枚収録。 |
鳥好きにお薦めのメーリングリスト
![]() | オカメインコ専門倶楽部の「Japan Cockatiel Club」のメーリングリストです。 個人でペットとして飼っている方だけではなく、ブリーダーさんもいらっしゃるので、オカメインコの知識はとても豊富です。 オカメ飼いの方にお薦めのMLです。 このMLに入るには、Japan Cockatiel Clubに入会(有料)する必要があるので要注意。 |
かめりんずML | オカメ大好きな方々が集まってつくったオカメインコ専門のメーリングリストです。 オカメ情報や飼育に関する質問等、とても親切に答えてくれます。 オカメ飼いの方にお薦めのMLです。 |
鳥ML | 小型フィンチから大型インコ・オウムまで、鳥が大好きな人たちが集まっているMLです。 鳥の飼育方法や、ペットショップ・病院情報まで、鳥に関することならなんでも取り上げてくれます。MLの皆さんもとても親切な方々ばかりです。 現在鳥を飼っていてもいなくても大丈夫!!鳥の好きな方ならお薦めするMLです。 |
鳥飼いのための鳥ONLY雑誌!!
動物専門雑誌はあっても鳥類専門雑誌というのは今までありませんでしたが、1998年6月に鳥類専門の雑誌が創刊されました。
文鳥等のフィンチ系からオウム等の大型インコまで、鳥類の新種紹介や病院紹介、鳥飼いさんたちの交流の場(アンケート)等が沢山あって読み応えがあります。鳥飼いなら必読の雑誌です!!
ただ、この雑誌は限られたペットショップのみの販売です。書店では取り扱っていません。入手出来ない方のために定期購読することも可能ですので、近くに売っていない場合は定期購読をお薦めします。
誌名 | 発売日 | 出版社 | 定価 |
---|---|---|---|
手乗り鳥の本 | 季刊発行 | ペット新聞社 | 1900円+税 (各号によって多少の価格変動あり) |
小鳥を飼う方に、役に立つ+勉強になる本です。
ここで紹介している本の中でペット新聞社の出版物だけは、限られたペットショップのみの販売です。
書店では取り扱っていませんので、限られたペットショップ内で購入するか、出版社から取り寄せるしか方法がありません。詳しくはペット新聞社のホームページを御覧下さい。
誌名 | 著者 | 出版社 | 定価 | コメント |
---|---|---|---|---|
![]() わが家の動物・完全マニュアル インコ | 発行人…小俣正一郎 編集人…三嶋康次郎 | (株)スタジオ・エス | 1305円 | セキセイ、コザクラ、ボタン、オカメインコといった定番の手乗りインコの種類、飼い方、病気等が詳しく書かれています。 全ページカラー写真かカラーイラストでつづられているので、初心者にもわかりやすい本です。 |
手のりおしゃべりインコの飼い方 | 高木一 嘉 岡本麻実 | 有紀書房 | 1300円 | セキセイインコ、オカメインコ、コザクラインコ、ボタンインコの飼い方や病気、ケガ等の対処方法を初心者にも優しく分かるようにイラスト付きで説明してある本です。 四季による世話の飼い方も詳しく書かれているので、はじめて鳥を飼う方にお薦めの本です。 |
文鳥の本 | 病気監修…石森禮子 文…江角正紀 絵…斉藤たまき | ペット新聞社 | 1900円 | タイトルどおり文鳥ONLY本です。文鳥を迎えるにあたっての注意事項、病気、繁殖等、写真やイラストをとおして詳しく載っています。文鳥を飼っている方々のアンケート調査もあります。文鳥飼いの方は絶対買いの本です。 |
インコ・ブンチョウ・カナリアなどの飼い方 | 宇田川龍男 | 成美堂出版 | 1200円 | セキセイインコ、文鳥、カナリア、といった人気の小鳥たちの巣引きや飼育方法を、一年をとおして詳しく書かれてあります。 他にもオカメインコ、コザクラインコ、ボタンインコ、十姉妹といったポピュラーな小鳥の飼育方法も書かれてあります。各々の小鳥たちの寿命まで書かれてあるのは他の本にはあまりないので、とても良いと思います。 すべてカラー写真orカラーイラストで描かれているので、小鳥を初めて飼う方にもとても分かりやすいです。これから小鳥を飼おうという小鳥飼育初心者の方にお薦めの一冊です。 |
すぐわかるセキセイインコの飼い方と病気 | 小島正記 | 高橋書店 | 930円 | セキセイインコ専門の本で、種類や季節毎の世話の仕方等が載っています。特にこの本のお薦めなことは、48種類ものインコの病気やケガの原因・症状・治療法が詳しく書かれていることです。万一、病気やケガをしたときには役に立ちます。 |
手乗り鳥の医・食・住 | 石森禮子 | (株)どうぶつ出版 | 1437円 | セキセイインコ、文鳥、コザクラインコ、ボタンインコ、オカメインコといった手乗り鳥の育て方、つしけ等が載っています。写真やイラストが多いのでとてもわかりやすいです。初めて手乗り鳥を飼う方にお薦めの本です。 |
オカメインコの本 | 石森禮子 | ペット新聞社 | 1900円 | タイトルどおりオカメインコONLY本です。以前はノーマルとルチノーしかいなかったオカメも今では品種改良されて多くの種類が売られるようになりました。その最新の品種紹介と、病気やケガをしたときの対処法、繁殖の仕方等が、イラストや写真を交えて詳しく書かれています。オカメ飼いの方は絶対買いの本です。 |