東京新名所
New Landmark

東京都24区

世界中の水辺の街はいきいきとしているのに、東京にはなかった水の都市。
それがやっとできた。
江東区と港区と品川区が所有する埋立て地に出現した東京の新名所。
だからここを東京24区と勝手に呼んでしまおう。

  

  

ここの何が素敵かっていうと、目の前が広々と広がっていることだ。
レストランやカフェそれにいろんなショップがあり、
しかも東京にしかない景色が対岸に見えるという都会ならではの水辺だからだ。
太陽が東京の街の向こうに沈む暮れなずむ頃の景色はあまりにも
美しすぎる。ここでしか見ることのできない景色だ。

まだ空き地も沢山あって、東京都はここにビルを林立させたいと考えているようだ。
でもそんなのは香港に任せておいて、
この伸びやかさと広がりをなくさないで欲しいと思うのですが。
公園の3種の神器(滑り台・ブランコ・砂場)はなく、一面の芝生と周辺には大木がある
というそれだけの公園にできないものでしょうか。
50年後に完成するような計画で、
でもその公園に行くことが何となく気分をわくわくさせるような
そんな気持ちの良い公園をつくって欲しい。



新宿パークタワー リバーピア吾妻橋 東京国際フォーラム 東京都庁舎 東京オペラシティタワー
フジテレビ本社 Indexに戻る

ここは新名所だというところがありましたら教えてください。
tokyo