ホームページ管理人/田中の

このページは、自称B級グルメの管理人が見つけたおいしいものに関する日記です。管理人にとってのB級グルメとは「安くてうまいもの」。管理人は高くてうまいものには、満足はしますが感動はしません、そんなの当たり前ですから(高くて満足しないなんて論外)。この日記は、コストパフォーマンスが高くてうまい、さらに管理人が「癖になった」優れ物を皆さんにご紹介するページです。




メニュー
1.大阪でそばがうまい?「なにわ翁」の「ざるそば」
2.なんと身近なところに優れ物が!ハウス食品のフルーチェ「マンゴー」
3.マンゴープリン専門サイト「すきすき まんごぷりん」
4.フォションの「ミックスベリーソルベ」
5.ローソンの「マンゴープリン」
6.京都/鍵善良房の「くずきり」
7.セブンイレブンの「涼果杏仁」
8.セブンイレブンの「メープルのパン」
9.ハーゲンダッツの「ラムレーズン」
(以下は次のページ)
10.東京/武蔵境・珍々亭の「油そば」 
11.東京/早稲田・ティーヌンの「トムヤムラーメン」
12.Family Martの「デザートランド 北海道かぼちゃの焼プリン」
13.大阪・難波の「神座/かむくら」の無国籍「ラーメン」
2002年10月27日更新
14.大阪駅近く「はがくれ」の「生(き)じょうゆうどん」
15.管理人の99年真夏のビーフシチュー作り
16.マカオの「エッグタルト」


過去に登場したアイテム


大阪でそばがうまい?
「なにわ翁」のざるそば 
2005/4/10 

大阪市北区西天満4-1-18 (老松通りの一方通行出口付近)、電話:06-6361-5457、営業時間:11:30〜20:00(売り切れ次第閉店) 、定休日:日曜、月曜(月曜が祝日の場合は営業) 、席数:25席

私は、昨年の10月から今年の3月まで大阪市の隣の吹田市の住民でしたが、大阪に行くまでは関東はそば、関西はうどんがうまい思っていました。しかし、大阪のうどんは麺が白くて、柔らかいふにゃふにゃした“白ふにゃ”麺が主流で、”つるつる・しこしこ”うどんは大阪駅前第3ビルのB2にある「梅田 はがくれ」等の本格的な讃岐うどん屋さんに行かないと食べられないのです。大阪には「本場讃岐うどん」と看板に書かれたチェーン店がありますが“白ふにゃ”麺だったのでがっかりしました。しかし、大阪の人に言わせると、この麺こそ大阪のうどんであり、昔から食べなれているので安心できる味なんだそうです(つゆは、大阪のうどんも讃岐うどんも昆布だしの薄口醤油を使ったつゆで、東日本の鰹だしの真っ黒なつゆとは明らかに違います)。

さて、大阪のうどんは期待外れでしたが、意外な事に、東京でもめったに食べられない本格的なそばを、気軽に食べられる店が大阪にありましたので皆さんにご紹介します。

 

「なにわ翁」(おきな)は、大阪駅/梅田駅から歩いても行ける西天満(にしてんま)にあり(最寄り駅はJR東西線/大阪天満宮駅と堺筋線/南森町駅=徒歩10分弱)、まだ若いご主人は、去年の10月に全国のTBS系列で放送された「情熱大陸」でも紹介された“そば職人” 高橋邦弘名人のお弟子さんで、元々3代続くうどん・そば屋でしたが、現在の若いご主人が師匠の高橋名人に弟子入りしてからそば専門になったそうです(高橋名人は、東京と山梨で伝説の名店「翁」をやっていましたが、今は全国を飛び回っていて、広島県山県郡豊平町の「豊平 達磨」で月に数日だけ営業中です)。

この店のそばは、師匠直伝の“翁系一門”のそば。自家製粉したそば粉を使った歯ごたえがあり、つやがあり、香りが豊かなそばです。そばつゆも鰹節のだしの香りが豊かで、大阪でこんなおいしいそばが食べれるなんて、としみじみと思いました。

メニューは、ざるそば800円(十割そばや、田舎そばもあります=各200円増し)、辛味大根おろしそば1,000円、鴨ざるそば1,500円等があり、かきそば、ねぎそば、白魚そば、鯛そば等の季節限定メニューもあります。男性の場合ざる1枚では物足りないと思いますので、ざる2枚か、お勘定が高くなりますが、ざる1枚と温かいそばを組み合わせるのがいいと思います(食べる順番はお好み)。

私は、ここのそばに出会ってからすっかりそばが好きになり、昨年の暮れに帰省した際、12月29日には東京の「永田町 黒澤」で還暦を迎えた高橋名人が打ったそばを食べる「年越しそば会」に参加し、年越しそばは、大晦日の大雪の中、埼玉県所沢市の「さやま翁」まで買いに行きました。さらに、食べるだけでは満足せず、ついに「なにわ翁」の「手打ちそば教室」にまで参加してしまいました。職人さんがつきっきりで指導してくれましたが、見るのとやるのとでは大違い。自分が打った幅が広いそばを食べた時は、これが同じそば粉から作ったそばかと、笑ってしまいました。職人が切るとそばの断面が1辺約1.3mmの正方形になるそうです。

あまり気難しい通ぶった事は言いたくないのですが、食べる時は最初は数本だけつゆにつけないで食べてみると、そばの味がそのまま味わえるのでいいと思います。また、そばの香りを味わうため、そばはつゆにどっぷりつけないで、下の方(1/2位)だけつけて食べる事をお薦めします。

大阪にはやぶそば等の有名店もありますが、私はこの店のそばを食べてそば好きになりました。この店があって本当に良かったです。
東京に帰ってからは、東京で唯一翁の看板を出している「しながわ翁」に早速行きました。^^

全国の“翁系一門”のそば屋さんのリストはこちら



なんと身近なところに優れ物が!

ハウス食品 フルーチェ「マンゴー」2001/3/15 

これは単なるフルーチェです、そう、私も新鮮味がまったくないのでたっくんの「ソウル出張日記」の作者卓弥君から、フルーチェのマンゴー版があると聞いた時も、まったく期待しませんでした。
しかし、私は無類のマンゴープリン好き。もしおいしかったら大変なので、近くのコンビニ「サンクス」で買い、早速試してみました(希望小売価格180円、サンクス価格173円。ローソンはイチゴしか売っていませんでした、管理人の家の近くのセブンイレブンではフルーチェそのものを扱っていませんでした)。
ハウス食品のHPを見たら、マンゴーは今年の2月13日発売の新製品で、うたい文句は「アジアンデザートのブームで、人気の果物マンゴーが仲間入り。マンゴー特有のクセのある香りを抑えて、どなたにも好まれる風味に仕立てました」となっています。なんでマンゴーの香りを抑えるのか!と思いましたが、とにかく作ってみました。

私がフルーチェを食べるのは子供の時以来、久々だなーと思いながらボールにマンゴーの果肉がごろっと入ったフルーチェの素(200g/4人前)を入れ、作ると言っても、冷たい牛乳1カップ(200cc)を入れて簡単にかきまぜて終わり。牛乳が冷たければ「りんごやみかんなどの果物に含まれるペクチンと牛乳中のカルシウムとの働きにより」20秒位かきまぜるだけで、あっと言う間にヨーグルト程度の固さに固まります。

見た目は、白い単なるフルーチェですが、食べてびっくりマンゴー風味!
へたなマンゴープリンよりよっぽどおいしいのです。私の印象を正確に表現すると「薄味のおいしいマンゴープリン」。なぜおいしいのか?理由は
(1)マンゴーが香港のマンゴープリンと同じでフィリピンマンゴーを使っていて(「マンゴー特有のクセのある香りを抑え」とありますが)風味がある。
(2)牛乳が主な材料なのでクリーミーでなめらかな仕上がりになった。
以上の2点に尽きると思います。
牛乳の量を減らせば、もっとマンゴープリンの風味に近くなるのではないかと思って試してみようと思ったら、注意書きに「牛乳の分量は多すぎても少なすぎでも固まりません」と書いてありました^^
安くておしい優れ物です、ぜひお試し下さい!

フルーチェはマンゴーの他にリンゴ、イチゴ、ブルーベリー、ピーチ、ブドウ、メロンと全7種類もあります。生の果物を使ってパフェのようにして食べるレシピもあります、マンゴーを飾ってみるのも良いかもしれません。



やられた、まいった
マンゴープリン専門サイト「すきすき まんごぷりん」2000/9/12(9/17更新)

またまたマンゴーネタですが。
管理人はマンゴープリンが一番好きなデザートなのです。
香港で始めて食べた時の驚きは今でも忘れられません。それ以来香港に行けば食べまくり、日本ではマンゴーを買い込んで自分で再現を試み、レストランではメニューに載っていると必ず注文しています。
この「食いしん坊日記」でも管理人が安くておいしいと思ったマンゴープリンをみなさんに紹介してきました、また、第二掲示板「食べてはいけない!」では許せないと思ったマンゴープリンについて語って来ました。実は管理人はいつかマンゴープリンの専門サイトを作ろうと思っていたのです。
しかし、ネットの世界には先人がいたのです。
これ以上無いというサイトを
たっくんの「ソウル出張日記」の作者卓弥君が偶然見つけてしまったのです。「知ってます?」と言われ「えっ!?専門サイト?やられたかもしれない...」と言った私ですが、見て数分で悟りました、「まいった、やられた」と。
そこで(悔しいのですが)「食いしん坊日記」では初の試みとして、このサイトを推薦する事にしました。
このサイトのマンゴープリンの歴史、お薦めレストラン、レシピ等を読めば、マンゴープリン好きにはわかる納得の詳しさ。マンゴープリン関連のリンク集まであるのです。管理人の「
せりあ由紀さん」は
香港旅行でやみつきになってしまったマンゴプリンを熱く語るページです。国内外で食した美味しい店と、必殺の作り方。メーカーもの、海外の店等一切問わず、マンゴプリンの情報を収集しております。頂いた報告は「噂のマンゴプリン」で公開してまっす。」とコメントしていますが。うーん、まさしく熱く語っています。少しでもマンゴープリンに興味のある方はぜひ見てみて下さい!


↑ここから行けます。管理人の由紀さんのSeria Yuki's Home Pageにはシンガポール、サイパン、バリ島日記、香港日記等もあります。

PS ここで紹介して2日目の9/14。管理人は会社帰りに「すきすき まんごぷりん」で「マンゴプリンの美味しいお店」日本編でNo1になっていた「翠華樓 (神奈川・鶴見) 」に行ってきました、いてもたってもいられない気分だったのです^_^。
飲茶メニューがおいしい店でしたが、管理人の目的(メイン)は当然「マンゴープリン」。点心は全て前菜みたいなものでした。最後に運ばれて来た「(マンゴー)プリン」(500円)は、見た感じはエバミルクがかかり、チェリーが乗っていて香港のヨンキーレストランと同じスタイルでした。注目の味ですが、感想は「やった!普通においしい!これが日本一とは思えない!」。確かに本場の香港の味に近くておいしいのですが、果肉(さいころ状だった)がゴロゴロ入っている割に、味があっさりしていてマンゴー独特の濃厚なトロピカルな味わいが足りないのです(マンゴーが熟していない感じ)。
管理人はホッとしました、なぜって「すきすき まんごぷりん」でNo1とされたマンゴープリンがNo1とは思えないという事は、管理人がおいしいマンゴープリンを探求する旅は、(幸いな事に)まだ終わっていないという事を意味するからなのです!

2000/9/17 早速せりあ由紀さんから掲示板に書き込みをいただきました(感謝!)


「すきすきまんごぷりん」のせりあ由紀です。
日記への掲載と紹介、恐縮至極です。どうもありがとうございました。

実のところ、私もまだ本当に最高のマンゴープリンを食べたとは思っていません。
完熟マンゴーの輸入が禁止されている日本では、マンゴープリン文化はまだまだ不毛なのでありますっ!
……とここで熱く語ってもはた迷惑なヤツですね(^_^;)

管理人さまのマンゴープリンへの熱意に感服致しました。私からもリンク張らせていただいても宜しいでしょうか?
一緒にマンゴープリン道を極めましょう〜(え、迷惑?)



ベリー好きにはたまらない
フォションの「ミックスベリーソルベ」 2000/8/12 (2001年3月現在は売ってません)



フォションのアイスクリーム「ベリー&ベリー」はラズベリーとブルーベリーを使ったアイスクリームですが、今年ラズベリー果汁(ピューレ)とブルーベリー果肉にクランベリー果汁、カシス果汁を加えた「ミックスベリーソルベ」が追加されました(期間限定商品。250円。製造はジェラート作り一筋のナポリアイスクリーム)。
うたい文句は
「伝統のパリ・フォション社と提携し、素材や製法に徹底的にこだわってつくりました。フランスの代表的な野の果実、ブルーベリーとラズベリー、そしてクランベリーの織りなす爽やかで豊かな風味をお楽しみ下さい(まれにブルーベリーの茎の部分が残っていることがありますのでご注意下さい)」。
なる程、爽やかです。「ベリー&ベリー」は
ブルーベリーの味が主役のクルーミーな味わいですが、こちらはソルベですから当然味わいはまったく違います。クリームや卵黄は使っていないので脂肪分が無く後味はさっぱりしてますし、果汁・果肉が「ベリー&ベリー」の19%に対して32%と大幅に増えているのでよりベリーらしく爽やかな味わいなのです。
鮮やかな色はカシスとラズベリー、酸っぱさはクランベリー、味の主役はカシスです。中に入っている大きめの果肉は
ブルーベリーですが、ブルーベリーにしては控えめな印象です。
実にベリーらしいソルベに仕上がりました。南欧のカフェで出てきそうな出来です。

ご参考:フォションのアイスはいろいろなコンビニで売ってますが、「ミックスベリーソルベ」はam/pm、サンクスでしか見た事がありません。逆に「ベリー&ベリー」はam/pmには無く、ローソンで売ってます(セブンイレブン、スリーエフ、ファミリーマート、ミニストップは両方無し)。ここで見た!という方はぜひ「Guest Book/みんなの掲示板」に書き込んで教えて下さい!


メニューにもどる



手軽に食べれるものの中ではこれが一番
ローソンの「マンゴープリン」 2000/8/6更新(2001年3月現在は売ってません)

管理人が常に追い求めているのがマンゴープリン。
香港のマンゴープリンを日本で再現しているのはいったいどこなのか?
これが管理人の永遠のテーマなのです。最近は、名誉鉄人の石鍋裕シェフの「パティスリー・クイーンアリス」(
東京/プランタン銀座店、東京/西武百貨店 池袋店、横浜/西武百貨店 東戸塚店)や「マキシム・ド・パリ」のケーキショップまでマンゴープリンを始め、モスバーガーのマンゴープリンのように許せない味から今一歩のレベルのものまで、随分品数が増えました。
そんな中で、このフジッコ「こだわりデザート とろけるマンゴープリン」(130円)は一瞬香港を思い出させてくれる味です。果肉はまったく入っていないのですが、マンゴーピューレを使っているので、マンゴーのフルーティーな味わいがあります。
管理人はマンゴーの果肉を手でつぶしてトッピングして食べてみましたが、さらに風味が増しておいしかったです。
今手軽に安く食べられるマンゴープリンではこれが一番です。
(ちなみに売場で並んで売っている同じフジッコの「とろける杏仁豆腐」はいまいちでした^_^)。

ご参考「どっちの料理ショー」2000/6/29放送分「ティラミス」 対「マンゴープリン」 この日の特選素材は宮崎産のアップルマンゴーでした。HPには「おいしい応援団」の紹介や大阪あべの辻調理師専門学校 中国料理 吉岡勝美専任教授のレシピが載っています 。

メニューにもどる



なんとも粋で涼しげな喉越し。京都の甘味は上品です
鍵善良房の「くずきり」 2000/7/23 

夏の京都の甘味といえば、祇園の四条通りに面している鍵善良房/かぎぜんよしふさの「くずきり」と、同じく祇園の四条通りに面している茶寮 都路里/つじりの通称「抹茶パフェ」(「都路里パフェ」)だと思います。
都路里(宇治茶の専門店「祇園辻利」の2階)は土日は行列ができているので、すぐわかります(
鍵善良房も並んでいますが、ここは列が店内に並ぶので外からは見えません)。私は両方好きですが、「抹茶パフェ」はあたり前のおいしさ。ところが鍵善良房の「くずきり」は「むむむっ!」というおいしさなのです^_^。
ここの
くずは奈良の「吉野本葛」を使っています。くずは薬にも使われるように体に良く、解熱・滋養強壮・整腸効果があるそうなので、夏バテ気味のお腹にいいのではないでしょうか(「葛根湯」はまさにくずを中心とした薬なのです)。
鍵善良房」は江戸中期(八代将軍吉宗の時代)創業の老舗の京菓子屋さんで、「くずきり」(800円)は昭和の初期から信玄弁当を模した容器に入れて出しているそうです(画像左から2つ目)。容器からして粋です。
この容器は二段重ねになっていて、一段目のふたを開けると蜜(黒と白が選べます)が入っていて、下段には氷が浮いた容器にくずきりが入っています。
氷が容器に当たると「かたかた」という音がして実に涼し気です、味も淡泊で歯ごたえのあるくずきりと、濃厚でありながら上品な甘さの黒蜜が実に良く合っていて大満足。店の雰囲気も良く、京都の上品な甘味としてお薦めします。

   

ここのくずきりは(多分)お客さんが来てから作っていると思います(白い粉状の葛粉を水で溶かし、平べったい容器に入れ、湯煎して透明の板状に固まってから切る)。くずきりは水に入れておくとどんどん白く濁ってしまいます、くずきりは「喉越し」と「できたて」が命なのです。

本店
京都市東山区祇園町北側264番地 TEL:075-561-1818
営業時間:午前9時〜午後6時(土・日・祝は7時まで)、定休日:毎週
曜日(祝祭日の場合は翌日)
高台寺店
京都市東山区下河原通高台寺表門上る(高台寺店の方が空いているので、落ち着けます) TEL:075-525-0011
営業時間:午前9時〜午後6時(土・日・祝は7時まで)、定休日:毎週
曜日(祝祭日の場合は翌日)

京都の食い物屋さんに関する参考HP:京みやび 京都の有名店を斬る!
抹茶パフェの「都路里」が、ばさーっと斬られとります^_^

メニューにもどる


夏向きデザート発見!
セブンイレブンの「涼果杏仁」リョウカアンニン 2000/7/9(2001年3月現在は売ってません、当然か...)


夏ですねー、夏のデザートと言えばアイスですが、おいしいアイスは脂肪分が多いし、甘いのが気になります。
という事で、夏向きデザートをご紹介しましょう。
これはセブンイレブンで売っているヒガシヤデリカという会社のデザートです。味は平凡な味ですが、見た目と食感がとにかく涼しげでGood(180円)。
左の画像ではちょっとわかりづらいですが、白い杏仁豆腐部分(杏仁豆腐としてはいまいち)とフルーツ入りゼリー部分の二層構造になっています。ゼリーの中に入っているフルーツはスイカとパイナップルとマスカットもどきのゼリーです。まるで夏の和菓子の様ですネ。見た目も涼しげですが、味もさっぱりしています。
ゼリーの味が今一はっきりしないのですが、種入りスイカ(管理人はスイカが大好きなんです^_^)、杏仁豆腐、ゼリーの味と食感のバランスが良く、喉越しが涼しげな夏向きデザートです。

メニューにもどる


売り文句は「ホットケーキ風のふんわりやわらかパン」
セブンイレブンの「メープルのパン」 2000/7/2(2001年3月現在も売ってます、厳しい生存競争の中で生き残って定番化しています)

これは管理人の
「ニューヨーク日記」に登場する小林君が教えてくれた「コンビニグルメ」物です。「かなりいける」と言うので早速食べてみました(130円)。そうしたら確かにうまい!やわらかいパン生地にメープルシロップとマーガリンが下の画像のようにサンドされていて、手軽に食べられるホットケーキのようです(と言ってもパンですよ^_^)。
いちごジャムとマーガリンの相性の良さは菓子パンの定番ですが、メープルシロップは新鮮です。



メニューにもどる



アルコール度1.6%の秋期限定アイスクリーム
ハーゲンダッツの「ラムレーズン」 99/10/24(2000/7/2更新)

ハーゲンダッツショップでないと食べれなかった「大人のアイス」ラムレーズンが、今ならコンビニで気軽に買えます(99年10月4日から秋期限定、ミニカップ、税込みで260円。去年の秋期限定ですが、まだ売っているのを見ます)。
うたい文句は「
厳選されたカリフォルニアレーズンを、ハーゲンダッツアイスクリームのためにつくられた香り高いラム酒の中でじっくりと漬け込んだ、オリジナルラムレーズンを使用しています。こくのあるなめらかな舌触りのアイスクリームと、ラムレーズンが生み出す上品で洗練された味わいが楽しめます 」。
う〜ん、確かにその通りです。特にアルコール度1.6%ってとこがポイント高し、一口口に含むと「おっと!これはお小ちゃまの味ではない!」と思わせる程ラム酒の風味が効いているのです。
ラム酒で漬け込んだレーズンもうまいです(レーズンはカップの下の方に沈んでいるので、最初は「レーズンが入って無いじゃないか!!」と一瞬ムッとしますがご心配無く、ちゃんと入ってます)。

 
ハーゲンダッツ・ジャパンのホームページはこちら。秋期限定物では「ラムレーズン」と砂糖のかわりにクローバーの蜂蜜を使ったバニラアイスクリーム「ハニー」や「カプチーノ」もでてます。

メニューにもどる

次ページ


HOME\What's New! \ ご挨拶/サイト内のご案内 \旅日記リスト \ 国別・都市別日記リスト\お薦めリンク集 \ Guest Book/みんなの掲示板\第2掲示板「食べてはいけない!」\管理人の食いしん坊日記 \ 旅番組n@vi\ Profile \Eメール