|
  |
 |
ハイデルベルグとハイデルベルグ城
|
今や廃墟同然となったレンガ色のハイデルベルグ城は、プファルツ選帝候によって、14世紀に建造された。増改築を重ね、ゴシックやルネッサンスの様々な建築様式が残っています。
廃墟の城の中庭に立つと、四方が朽ち落ちる寸前とも思える建物ばかり。よくぞ現在まで保存されていたと、ヨーロッパの文化に対する考え方に驚いてしまいます。
ハイデルベルグ城のテラスからは見下ろすレンガ色一色のハイデルベルクの街並みやネッカー川にかかる「カール・テオドール橋」が一望でき、これまた絶景です。
|
 |
|
|
   |
↓ボタンを押すと写真が変わります
 |
ハイデルベルグ城 30年戦争の戦禍 |
 |
ハイデルベルグ城 (エリザベート門) |
 |
ハイデルベルグ城入口の時計塔1 |
 |
ハイデルベルグ城入口の時計塔2 |
 |
ハイデルベルグ城時計塔から城内 |
 |
ハイデルベルグ城30年戦争の戦禍2 |
 |
ハイデルベルグ城中庭 |
 |
ハイデルベルグ城 フリードリッヒ館 |
 |
ハイデルベルグ城 オットーハインリッヒ館 |
 |
ハイデルベルグ城から旧市街 |
 |
ハイデルベルグ城からカールテオドール橋 |
 |
カールテオドール橋から見た城 |
 |
ハイデルベルクの街並み 1 |
 |
ハイデルベルクの街並み 2 |
 |
ハイデルベルクの街並み 3 |
 |
カールテオドール橋 |
 |
橋門ブリュッケントーア |
 |
橋のたもとに、なぜか猿の像が・・・ |
|
 |
|
|
|
|