電話でのご予約・お問い合わせは TEL.082-879-4148
つぶやき
いよいよ本格的な花粉症に成ってしまったのか? 鼻づまりがひどいんです。
かわいい孫が風邪でした。心配でしたが今は元気になりました。 今日はお花見に行ったみたいです!
会館建築について多くの皆さまにご協力頂いております。ありがとうございます。 現在、確認申請中です。少し時間がかかっております。 庫裏側の工事を先に進めております。今年度中には完成予定です。
大変ご無沙汰しております。 桜が満開です。お花見されましたか? 私は窓越しにしかできてません。 何かと忙しくしております。 3月末から玄関前工事が始まりました。まずは庫裏側の工事を進めていきます。
更新せずにすみません。 二男世信が帰ってきました。明日の法話会から出勤します。法話会ではしちりき演奏会もあります。 よろしくお願いします。 明日のおときは精進カレーです。 楽しみいっぱいの正専寺です。是非お参り下さい!
孫が2月某日で1歳になりました。 私もおじいさん1歳です。
寒いのもういいですよね…
皆さまには先日お寺からお手紙が届いたと思います。 色々なものが値上がりしている中ですが無理のないようにご協力いただければ幸いです。 すみません。
寒いですね。 雪はもういいです。 本坊写真右もえらいことです。 皆さまお気をつけ下さい。
御正忌にお参りしたら、30年前東京築地本願寺職員時代の同僚に会いました。 懐かしい話もできました。みんなはげてました!
今年も京都に行きました。 息子二人副住職と二坊が奏楽員で同じ法要に出勤していました。 二人とも僧侶になってがんばっている姿はうれしいことです。 孫も一緒に本願寺初参り! これもまた有難いことです。
ご本山では9日から御正忌報恩講が勤修されています。 二坊世信が毎日出勤しています。 動画配信もされています。
今年もよろしくお願いいたします
年末になってました。 今年も色々ありがとうございました。 ひれ酒頂きました。 バターケーキ頂きました。 色々頂きました。 仏さまにお供えしました。 皆さまに感謝です。 南無阿弥陀仏
あー忙しい こころを忘れぬようにします!
17日お天気ならいいなあ! おとき復活 気をつけてお参り下さい
本坊 〒728-0503 広島県庄原市口和町大月106ー1 TEL0824ー87ー2227 FAX.0824ー74ー6687 広島分院 〒731ー0152 広島市安佐南区毘沙門台3ー7ー1 TEL.082-879-4148 FAX.082-881-5200 →アクセス