本文へスキップ

広島県北の田舎のお寺(本坊)と広島市内にある開教寺院(広島分院)

電話でのご予約・お問い合わせは TEL.082-879-4148

メールでのお問い合わせはこちらへ

正専寺 本坊


下総の国郷士渡辺周防守好房、真宗に帰依して宗祖親鸞聖人の徒弟となり法名教圓と授かり西国行脚、備中国哲多郡神代村北山に照専寺を創立。五代目祐圓、寺務隠居後、永享年中(1440年頃)備後の国恵蘇郡竹地谷村に一宇を創立。寺号を正専寺と称す。七代目祐観、現在地に寺建立。元祖より約580年になり、現在地に寺基を定め約370年になる。(2020年現在)

広島県北部の山あいにあるお寺です。過疎の中ですが、門信徒の皆様に大切に護持頂いております。
現住職小滝信嗣【釋信嗣】(広島分院駐在)で27代目。
前住職釋了信本坊在 
駐車場 約15台可能

浄土曼荼羅の世界 絵解きの館

 ごめんなさい。2021年から 休館中です。

正専寺所蔵の浄土三部経曼荼羅等展示(拝観は団体のみ ※要予約)ゲストルーム

〒728ー0503 庄原市口和町大月106−1 0824ー87ー2227
(松江道 口和インターから 3分)

店舗写真
↑画像をクリック↑
つぶやき(時々)


information
店舗情報

浄土真宗本願寺派 正専寺





LINEで法事予約できます。
まずは友だち登録を!


本坊
〒728-0503
広島県庄原市口和町大月106ー1
TEL0824ー87ー2227
FAX.0824ー74ー6687

広島分院
〒731ー0152
広島市安佐南区毘沙門台3ー7ー1
TEL.082-879-4148
FAX.082-881-5200
→アクセス