富士山の金運神社(新屋山神社奥宮)

何でも叶える叶権現   金運の銭神様  災いを防ぐ消災呪  金運開運トップページへ

金運神社の由来等は他のホームページで、お勉強下さい。

道の駅 富士吉田の富士山の水はうまいです、黒部ダムの水と同等のうまさです(個人的感想)。
立ち寄る際には空のボトルを持参したほうがよいですよ。

宝くじが当たるように金運神社に参拝にいってまいりましたが、当たるのも運命なら、当たらないのも運命で、確かなのは
買わなければ当たらないという運命だけです、宝くじは買った時点で当たるかもしれない運命を選択したということです

人間の一生とは、毎日々何かを決める運命の選択です、その結果が今なのです、自分で決めた結果です。
運命の選択のその時に ポジティブにしていると わからないけど なにかが味方してくれる
この事は幸運なひとの共通する思い・体験です。

大山祇大神様に感謝するのは無事に参拝できたことです、健康だからできたことです、感謝、感謝、幸運なことです。

2013/6/10 撮影
 金運神社を目指すにはまず 中の茶屋 701号の終点までをカーナビで目指す。
中の茶屋に到着したら左折して滝沢林道を8.5キロ進む。 期間により通行禁止になる。
 林道途中の富士山  当日は神社へ向かう時だけ富士山が見えた。
 林道を進むこと約む8.5キロ地点で案内板があるので、そのへんに駐車する。
写真では道路に駐車しているが、その先にも駐車スペースか゜あるようだ。ペットは禁止になっている。
神社に着いたら参拝の仕方等は神主さんに聞いて下さい。ただ清めの水がない場合もあるのでペットボトルでもっていくのが無難である。
当日も水はありませんでした、朝早かったのに。
ストーンサークル 時計回りに3回まわって祈願する。
御神木に御神体が現れている不思議なパワー。
(点線内位置)
 
 
大山祇大神(オオヤマツミノオオカミ)は、
天照大神(あまてらすおおみかみ)のご兄神であり、
「山」の守護神で男性神です。

天照大神は日本の神様の中で最高神の地位を占める神様で、太陽の神であり、高天原(たかまがはら)の主宰神で、女性神です。
 
神社から望む富士山。右手社務所
富士山のパワーを頂いているので金運あり
(幸運を引き寄せるには肯定的な主観で感じること・
信じるものは救われると言うではないですか)

がん闘病記 男の更年期   トップHome   更天通販総合案内  リンク