インレイ湖:Inle Lake



(インレイ湖の漁師:櫂の片足漕ぎ)

インレイ湖:Inle Lake

インレイ湖はバガンから東南東へ200kmのシャン高原にある
湖は浅く、乾季と雨季では2.5倍の広さの違いが出るが
標高1328mの南北に細長い(12kmX22km)澄み切った湖だ
この地区は、湖をベースとする”インダー族”と
高地山岳部をベースとする”パオー族”が暮らしている
又、首長族の”パ・ダウン族”も時々見かける



インレイ湖:舟の旅


モーター付カヌーで、インレー湖を舟で観光する
1日$10で一艘貸切で4人まで乗れる
この舟に乗って、水辺で生活するインダー族
の部落を訪れて、各種職人の働きを見学する

観光用カヌーボートの停泊所 モーター付カヌーを1隻貸切:この人もインダー族
若い漁師:櫂を片足で漕ぐ インレイ湖で昔ながらの網を使った漁
舟上マーケット 舟上マーケット(押し売りもどきに近づいて来る)
子供も器用に片足漕ぎ 漁師の一団
水辺の浮島を拠点に生活するインダー族:織物職人 浮島のインダー族:葉巻職人
浮島のインダー族:鍛冶屋 浮島のインダー族:鍛冶屋の火起し
インダイ・パゴダへの入口の橋 インダイ・パゴダ
パオー族の子供 パオー族の娘達

インレイのトレッキング


インレイは湖と山の山岳地帯なので
山岳民族であるパオー族の部落を訪れながらの
山岳部(標高2000m辺り)トレッキングが普及している
トレッキングにはガイドを雇う($10/日)

これから登る東の山並(1月1日早暁) 比較的なだらかな山道を進む(1500m付近)
山岳民族のパオー族の畑仕事は女性の役割 畑仕事をするパオー族の女性
牛は重要な動力源:パオー族の少年 草刈などの力仕事は男性の仕事
珍しい橙色の花 ポインセチアに似た花が一杯
頂上付近にやってきた:のどかだなー パオー族の部落(標高2000m付近)に入る
パオー族の1軒にお邪魔して:ご主人(53歳) 持参した即席ラーメンを調理して昼食
何もない部屋にも神棚が飾ってある 高床式になっていて、階下にはタバコ葉などが干してある
部落のパオー族の子供達 部落の年頃の少女(水場で)
パオー族の家を造っている所:竹柱も使われている この奥にパオー族の家がある
下にインレイ湖が広がる 60kgもあるかと思える煎餅を担ぎあげるパオーの少年
男達は重い物を担いで 女性もマーケットで仕入れた物を背負って
 
インレイの生活
インレイのニァゥンシュエ村の辻:朝飯を食べている 朝のマーケット
モンクの朝の托鉢 朝の托鉢
ここの生活はカヌーによって成り立っている 豚もまた重要な仲間
川での魚取り こちらも舟を使っての魚取り
街まで4km、太い竹を担いで売りに行くところ 赤米の煎餅を庭先/屋根に干している


「ミャンマー」トップへ戻る

「旅」トップへ戻る

トップページへ戻る