日本の歴史認識 > ヨーロッパが歩んだ道 > ヨーロッパ年表(19-20世紀)

他の年表はこちら ↓

古代 5ー15世紀 15ー18世紀 18ー19世紀 19ー20世紀

年表_近代ヨーロッパ (19~20世紀)

世紀 ヨーロッパ・北米 中東・アジア・日本・他
青字は日本のできごと
19 ※これより以前は、18-19世紀の年表を参照ください。 同左

1870 普仏戦争(~71年)

1871 ドイツ帝国発足

1871 ナポレオン3世退位,パリ・コミューン

1873 三帝協定(独墺露)成立

1877 露土戦争

1878 ベルリン会議

1879 独墺同盟

1881 新三帝協定(独墺露)成立

1882 三国同盟(独墺伊)

1884 ベルリン会議(アフリカ分割)

1887 独露再保障秘密条約締結

1888 独)ヴィルヘルム1世没、同2世即位

1889 パリ万博開催

1890 宰相ビスマルク辞任

1894 露仏同盟成立

1898 米西戦争

1898 独,艦隊法制定(独英建艦競争開始)

1899 ハーグ国際平和会議(#1)


1871 岩倉使節団、欧米を歴訪(~73)


1877 西南戦争

1877 英領インド成立




1884 清仏戦争(~85)

1887 仏領インドシナ成立

1889 大日本帝国憲法発布

1891 シベリア鉄道着工(~1905)


1894 日清戦争(~95)

1895 三国干渉

1898 ファショダ事件

1899 南アフリカ戦争(~92)

20

1904 英仏協商

1907 英露協商

1907 ハーグ国際平和会議(#2)

1908 墺、ボスニア・ヘルツェゴヴィナを併合

1912 タイタニック号沈没

1912 第1次バルカン戦争(~13年)

1913 第2次バルカン戦争

1914 6月)サライェヴォ事件 7月)第1次世界大戦開始(~1918年)

1917 ロシア2月革命、10月革命
4月)米、第1次世界大戦に参戦

1918 米ウィルソン大統領「14カ条」発表
11月)独、休戦協定調印(第1次大戦終戦)

1919 パリ講和会議/ヴェルサイユ条約

1919 独)ワイマル憲法制定

1900 義和団事件

1902 日英同盟

1904 日露戦争(~05)

1905 第1次モロッコ事件

1907 日仏協商・日露協商

1910 日韓併合

1911 第2次モロッコ事件

1911 辛亥革命

1912 中華民国成立

1915 日本、中国に21ケ条要求

1920 国際連盟発足

1921 ヒトラー、ナチ党の党首へ

1921 ワシントン会議(~22)

1925 ロカルノ条約

1926 ドイツ、国際連盟に加盟

1928 独)ナチ党、総選挙で国会に進出

1929 世界大恐慌始まる


1923 関東大震災


1925 普通選挙


1928 中国)北伐終了

1928 張作霖爆殺

1931 英)金本位制から離脱

1933 1月) 独)ヒトラー首相就任
10月 ドイツ、国際連盟脱退を通告

1935 イタリア,エチオピアに侵攻

1936 スペイン内戦勃発(~39)

1938 3月)ドイツ、オーストリアを併合
9月)ミュンヘン会談

1939 3月)ドイツ、チェコを占領  
8月)独ソ不可侵条約締結  
9月)ポーランド侵攻(第2次大戦開始)

1931 満州事変

1932 サウジアラビア独立

1933 日本,国際連盟を脱退

1933 日中)塘沽停戦協定

1935 日本,華北分離工作開始

1935 イラン独立

1936 2・26事件

1936 中)西安事件

1937 日中戦争開始

1940 独、蘭白仏へ侵入 6月パリ陥落

1941 独ソ戦開始

1941 8月)米・英 大西洋憲章発表   
12月)太平洋戦争開始

1942 連合軍、北アフリカ上陸

1943 イタリア降伏

1944 連合軍、ノルマンディー上陸

1945 2月)ヤルタ会談   
5月)ドイツ,無条件降伏
8月)日本,無条件降伏(第2次大戦終結)
10月)国際連合発足

1947 6月)米、マーシャルプラン発表

1948 2月)チェコスロヴァキアで共産党一党支配確立   
6月)ベルリン封鎖(~49年5月)

1949 1月)コメコン(経済相互援助会議)設置   
4月)北大西洋条約機構(NATO)設立   
9-10月) 東西ドイツ成立

1940 3月)中国に汪精衛政権樹立

1940 9月)日独伊三国同盟締結

1941 7月)日本,南部仏印に進駐

1941 12月)真珠湾攻撃






1945 8月)日本,無条件降伏

1945 9月)ベトナム民主共和国,独立宣言

1946 6月)中国,国民党・共産党の内戦勃発   
11月)日本国憲法公布   
12月)第1次インドシナ戦争勃発

1947 8月)インド独立
11月)東京裁判判決

1948 8-9月)朝鮮半島、南北分断

1949 1月)中華人民共和国建国

1951 4月)欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)条約調印

1952 5月)欧州防衛共同体(EDC)条約調印

1953 3月)スターリン死去
6月)ベルリン暴動

1955 5月)西独、NATOに加盟   
5月)ワルシャワ条約機構発足

1956 2月)フルシチョフの「スターリン批判」   
10月)ソ連,ハンガリーに軍事介入

1957 3月)ローマ条約(EEC、ユーラトム設立)   
10月)ソ連,世界初の人工衛星打上成功

1958 1月)欧州経済共同体(EEC)、欧州原子力共同体(ユーラトム)発足

1950 6月)朝鮮戦争勃発(~53)

1951 9月)サンフランシスコ講和条約/日米安保条約調印

1953 7月)朝鮮戦争停戦合意

1955 4月)第1回アジア・アフリカ会議(バンドン会議)開催

1956 10月)スエズ戦争勃発
12月)日本,国際連合に加盟

1960 5月)ソ連,米のU2偵察機を撃墜

1961 8月)ベルリンの壁構築

1962 10月)キューバ危機

1963 8月)米英ソ、部分的核実験禁止条約調印

1967 7月)EC発足

1968 5月)パリなどで学生・市民運動活発化  
7月)核兵器不拡散条約(NPT)調印   
8月)プラハの春(ワルシャワ条約機構軍、プラハ占領)



1964 東京オリンピック

1964 10月)中国核実験実施

1965 2月)米,ベトナム北爆開始

1965 6月)日韓基本条約調印

1968 1月)ベトナムでテト攻勢
大学紛争活発化

1969 2月)中ソ武力衝突

1970 8月)西独、ソ連とモスクワ条約締結

1972 5月)戦略兵器制限条約(SALT)締結

1973 1月)英、アイルランド、デンマークがECに加盟
10月)第4次中東戦争→石油危機

1976 ソ連、新型INF(中距離核戦力)配備開始

1979 1月)米中国交回復

1970 大阪万博

1972 5月)沖縄返還 7月)日中共同声明

1974 インド核実験

1975 4月)ベトナム戦争終結

1979 2月)イラン革命
12月)ソ連、アフガニスタンに侵攻

1981 1月)ギリシャ,ECに加盟   
12月)ポーランド政権が労働組合「連帯」を弾圧

1983 米,戦略防衛(SDI)構想発表

1985 3月)ゴルバチョフがソ連共産党書記長に就任

1986 1月)スペイン、ポルトガルがECに加盟   
4月)チェルノブイリ原発事故

1987 12月)INF全廃の条約に米ソが調印

1989 6月)ポーランドの選挙で「連帯」が大勝利
9月)ハンガリー、オーストリアとの国境を解放
11月)ベルリンの壁崩壊
12月)米ソ首脳会談(マルタ)で冷戦終結を宣言

1990 10月)東西ドイツ統一

1991 1月)湾岸戦争勃発(~2月)
7月)ワルシャワ条約機構解散
12月)ソ連解体

1980 9月)イラン/イラク戦争勃発(~88)








1989 1月)昭和天皇崩御
2月)ソ連アフガニスタンから撤退完了
6月)天安門事件

注) 君塚「近代ヨーロッパ国際政治史」、小川他「国際政治史」などをもとに作成。