他の年表はこちら ↓
世紀 | ヨーロッパ・北米 | 中東・アジア・日本・他 ※青字は日本のできごと |
---|---|---|
5 |
415 西ゴート王国建国 476 西ローマ帝国滅亡 481 フランク王クロヴィス即位 486 フランク王国(メロヴィング朝)開始 493 東ゴート王国建設 496 クロヴィス,カトリックに改宗 |
中国 南北朝時代 古墳時代 |
6 |
507 クロヴィス、西ゴートをやぶる 555 東ローマ軍、イタリアを制圧 568 ランゴバルド族、北イタリアに侵入 |
隋(581-618) 593 聖徳太子、摂政になる |
7 |
603年頃 アングロサクソン7王国はじまる 673 サラセン人、コンスタンティノープルを攻撃 697 ヴェネツィア共和国成立 |
唐(618-907) 622 マホメット、メッカからメディナに聖遷 645 大化の改新 661 サラセン帝国ウマイヤ朝成立 |
8 |
711 西ゴート王国が滅亡、イベリア半島はイスラム支配下に 722 コバドンガの戦い(レコンキスタ開始) 726 東ローマ帝国、聖像礼拝禁止令 732 トゥール・ポアティエの戦い 751 宮宰ピピン、フランク王になる(カロリング朝開始) 754 ピピンがローマ法王領を寄進 771 カール大帝、全フランクを統一 |
710 平城京に遷都 750 イスラム帝国アッバース朝成立(~1258) 794 平安京に遷都 |
9 |
800 カール大帝、法王レオ3世より、西ローマ皇帝の帝冠を受ける 843 ヴェルダン条約でフランク王国3分割 845 ノルマン人東西フランクに侵入、デーン人イングランド各地に侵入 862頃 露)キエフ・ルーシ建国 870 メルセン条約 871 英)アルフレッド大王即位 885 ノルマン人、パリを包囲 892 マジャール人、ハンガリーに侵入開始 |
842 イスラム、シチリアのメッシナなどを占領 |
10 |
911 ノルマンディー公国創立 919 東フランク、ハインリヒ1世、ザクセン朝開始 936 東フランク,オットー1世(大帝)即位 955 レヒフェルトの戦い 962 オットー大帝、ローマ皇帝冠受ける 987 カペー朝開始(西フランクからフランス王国へ) |
宋(960-1127) 995-1027 藤原道長の時代 |
11 |
1017 デーン王、イングランド王となる 1025 ポーランド王国成立 1054 ギリシア正教会、ローマ・カトリック教会と分裂 1066 ノルマンディー公ウィリアム、イングランドを征服、ノルマン朝成立 1077 カノッサの屈辱 1085 西)カスティーリャ王、トレド奪回 1096 第1回十字軍(~1099) |
1051 前九年合戦(~1062) 1083 後三年合戦(~1087) |
12 |
1122 独)ウォルムスの協約 1138 独)ホーエンシュタウフェン朝成立 1143 ポルトガル王国成立 1147 第2回十字軍(~1148) 1152 独)フリードリヒ1世即位 1154 英)プランタジネット朝成立 1176 レニャーノの戦い 1189 第3回十字軍(~1192) |
1167 平清盛太政大臣となるz 1192 源頼朝、鎌倉に幕府を開く |
13 |
1202 第4回十字軍(~1204) 1214 仏・独英)ブーヴィーヌの戦い 1215 英)ジョン王,マグナカルタを承認 1228 第5回十字軍(~1229) 1237 露)モンゴル軍、キエフ・ルーシの攻撃開始 1241 独)ハンザ同盟の基礎成立 1248 第6回十字軍(~1254) 1254 独)大空位時代始まる(~1273) 1259 仏・英)パリ条約 1270 第7回十字軍(~1270) 1282 西)アラゴン王、シチリア島を併合 イタリア半島南部はナポリ王国となる |
1206 チンギス・カン、モンゴル帝国を建国 1241 モンゴル軍、ドイツ・ポーランド連合軍を破る 1243 キプチャク・カン国成立(~1502) 元(1271-1368) 1271- マルコ・ポーロの旅行 1274 元寇(文永の役) 1281 元寇(弘安の役) 1299 オスマントルコ建国 |
14 |
1302 仏)フィリップ4世、3部会を召集 1309 教皇のアヴィニョン捕囚始まる 1328 仏)ヴァロワ朝成立(~1589) 1337 英仏百年戦争勃発(~1453) 1338 独)レンゼの選帝侯会議 1346 クレシーの戦い(百年戦争) 1347~ ペスト大流行(~1353頃) 1356 独)カール4世、金印勅書を発布 1358 仏)ジャックリーの農民一揆 1380 露)クリコヴォの戦い 1381 英)ジャックタイラーの農民一揆 1385 ポルトガル王国、カスティーリャ王国から独立 1389 露)ヴァシリー1世、モスクワ大公となる 1399 英)ランカスター朝成立 |
1333 鎌倉幕府滅亡 1334 建武の新政 1338 足利尊氏、征夷大将軍になる 明(1368-1644) 1392 李氏朝鮮成立 1392 南北朝時代終焉 |
15 |
1414 コンスタンツ公会議(~18) 1419 独)フス戦争(~1436) 1429 仏)ジャンヌ・ダルク,英軍をやぶり,オルレアンを解放 1431 仏)ジャンヌ・ダルク、焚刑 1434 伊)メディチ家,フィレンツェの市政を握る(~1464) 1435 仏)アラスの和約 1448 露)ロシア正教会成立 1453 ビザンツ帝国滅亡 1453 英・仏)百年戦争終了 1455 英)バラ戦争(~1485) 1479 西)アラゴン王国とカスティリャ王国が合同し,スペイン王国成立 1480 露)「タタールのくびき」の終焉 1488 葡)ディアスが喜望峰に到達 1492/1月 西)レコンキスタ完了 1492/10月 西)コロンブスがアメリカ発見 1498 葡)バスコ・ダ・ガマがインドに到達 |
1405 中国)鄭和の南海大遠征(~1433) 1467 応仁の乱(~1477) 1493 北条早雲が伊豆進出 |
(注) 堀越「中世ヨーロッパの歴史」、鯖田「ヨーロッパ中世」、栗生沢「ロシアの歴史」 などをもとに作成。