2019年度活動結果

 年月日  活動内容
 19-4-11
 ・第22回わたらせ市民フォーラム運営委員参加
    4-12  ・4月月例会
(1)講演会のテーマバンク:①マイクロプラスチックンの海洋汚染②市の環境政策体系と環境白書③
容器包装
プラと海洋のごみ
(2)設立20周年記念総会・講演会の内容検討
  日程は4月21日(土) 集合時間は12:00
 (ⅰ)総会 時間:12:30から13:00
 (ⅱ)環境講演会 時間:13:30から15:30
  ・テーマ:地球温暖化について
  ・講師:公害地球環境問題懇談会 事務局長 橋本 良仁氏
 (ⅲ)付帯イベントの確認
  ・来賓、演奏曲目と配布資料
 (ⅳ)当日の役割分担と資料の確認
  司会:松尾、講師紹介:平野 写真:楠、浅野、受付:太田、高瀬、資料・看板:楠
(3)ラムサール湿地ネットわたらせの情報
 ・第8回わたらせ市民フォーラム(野木町、5/19)の予告 ・自然観察会(5/12)
 ・わたらせ子ども自然塾第6回(3/9)報告、第7回4/14)予告 ・ヨシ焼き報告(煙の中のコウノトリ)
4)容器包装ごみ3Rを進める全国ネットワーク
 ①3R全国ネットニュース201号での勉強会②脱炭素 今世紀後半早期に(新聞記事) ③stop the 温暖化2017(環境省) ④「パリ協定とは?(インターネット資料)」
5)その他
 ・遊水地クリーン作戦募集(4/13)5名で申し込み ・栃木県母親大会パンフへの広告OK
6)月例会計報告
  4-13
・遊水地クリーン作戦参加 2.名
   4-14 ・第7回わたらせ子ども自然塾.(生きもの調査)7名参加
   4-24 第23回わたらせ市民フォーラム運営委員参加
    5-8 第24回わたらせ市民フォーラム運営委員参加
    5-10 ・5月月例会
(1)講演会のテーマバンク:①マイクロプラスチックンの海洋汚染②市の環境政策体系と環境白書③
容器包装プラと海洋のごみ
(2)設立20周年記念総会・講演会の内容検討と確認
  日程は4月21日(土) 集合時間は11:30
 (ⅰ)総会 時間:12:00から12:30
 (ⅱ)環境講演会 時間:13:30から15:30
  ・テーマ:地球温暖化について
  ・講師:公害地球環境問題懇談会 事務局長 橋本 良仁氏
 (ⅲ)付帯イベントの確認
  ・来賓:鍋倉環境課長、演奏曲目、配布資料の確認とコピー、謝礼と領収書
 (ⅳ)当日の役割分担と資料の確認
  司会:松尾、講師紹介:平野 写真:楠、浅野、受付:太田、高瀬、資料・看板:楠
(3)ラムサール湿地ネットわたらせの情報
 ・第8回わたらせ市民フォーラム(野木町、5/19)の予告 ・自然観察会(5/12)
 ・条約湿地登録7周年記念シンポ「ワイズユースで拓く渡良瀬遊水地の未来」(6/29)藤岡文化会館
4)容器包装ごみ3Rを進める全国ネットワーク
 ①3R全国ネットニュース202号での勉強会 ②業界別プラごみ削減(読売) ③脱炭素社会 早期に(読売)
(5)・遊水地クリーン作戦募集(4/13)5名で申し込み ・栃木県母親大会パンフへの広告OK
6)月例会計報告
 
     5-12 自然観察会に参加(3名) 主催:ラムサール湿地ネットわたらせ、ほか3団体共催
 午前中は快晴の中で植物、野鳥、昆虫の3班に分かれて専門家の説明で参加、午後はヤナギ、セイダカアワダチソウの除去を行った。参加人員は約80名。
     5-17 ・総会・講演会資料の複写準備(松尾。平野、楠)
     5-19 ・第8回わたらせ市民フォーラム(野木町)5名参加
最終回のフォーラムでほぼ80%提言書完成しそれを基本に討議した。単価者は約40名
     5-21 ・コウノトリについて佐竹節夫さんとの意見交換会 主催:コウノトリ・トキの舞うふるさと おやまをめざす会
     5-22 第17回渡良瀬遊水地保全・利活用協議会 2名参加
(1)賢明な利活用及び地域振興検討合同部会 ヨシ焼きの継続実施とヨシの新たな利用について
(2)遊水地の保全・再生及び人々の交流・教育・普及啓発検討合同部会 ①野鳥の生息環境の保全②普及啓発のための人材育成
     5-26
設立20周年記念総会・講演会
(1)総会 12:00~12:40
 設立20周年記念として小冊子「20年間の活動の歩み」を作成し会員の皆さんに配布した。年表を主体にトピックスを纏めた14ページのもので、前半の10年分は10周年記念で掲載したトピックスの項目一覧を添付した。
①2018活動報告・費用の決算②2019活動計画・費用の予算(案)③役員選出を全会一致で了承された。
(2)記念講演会
 設立20周年記念として式典を行い来賓に小山市長代理で鍋倉環境課長が式辞を述べ、またプロローグとして軽音楽演奏グループ「ブルースカイフレンズ」(3名でギター、ボーカル)が懐かしいフォークソングを披露してお祝いとした。
 ・テーマ:地球温暖化をとめて未来につなげ!
 ・講師:公害地球環境問題懇談会 事務局長 橋本 良仁氏
講演は最初から配布資料を棚上げにして当日の毎日新聞記事「世界の高校生 気候スト 125カ国 180万人」のスウェーデンの高校生グレタ・トゥーンベリ(16歳)さんが立ち上がり6月24日には授業から抜け出し学校ストライキに繋がったと言う「未来のための金曜日」の行動の経緯から始った。「未来につなげ!」というテーマだったこともあり、自身の活動、海外での見聞経験に発展し一気の本論を展開、感情豊かに熱意を込めた内容に圧倒されあっという間の1時間30分であった。講演スタイルは配布資料を後でゆっくり読んでいただければと前置きがあったが・・・。参加者には最初の高校生ニュース、逼迫した気候変動がもたらすドラスチックな映像による恐怖、対策を取るために残された時間はあとわずか30年が強く印象に残った様子であった。また最後の締めは「展望を切り開くキーワードは市民の力」が皆さんの共感を得たようだった。ただ残念だったのは連日の30℃を超える天候のためか参加者が約40人と少なかったことで、是非、皆さんに聞いて欲しかった話であった。
     5-27 ・トキ・コウノトリが舞うふるさと おやまをめざす会理事会 2名参加
      6-1 ・海ごみセミナー参加  主催:容器包装3R全国ネット  会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
(1)基調講演:マイクロプラスチックによる海洋汚染と解決策について 高田 秀重 東京農工大教授)
(2)事例報告:「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」について 山内 剛 亀岡市環境市民部環境政策課長
 マイクロプラスチックによる海洋汚染はプラスチックに含まれる酸化防止剤、紫外線吸収剤が分解せず親油性であるため動物、人間に蓄積しやすいことが問題で環境ホルモン的な作用をしないかが大きな問題である。早い時期にライフスタイルをプアラスチックフリーに変えていく必要がある。
 
     6-4 第25回わたらせ市民フォーラム運営委員参加
     6-9 ・春の自然観察会参加 主催:利根川流域渡良瀬遊水地を守る住民協議会 部屋さくら堤集合、
 前半は野鳥観察、後半はヤナギ除去の保全活動を行った。参加者は約30名 
    6-10 ・「ワイズユースで拓く渡良瀬遊水地の未来」の提言書を新聞記者発表 2名参加
    6-11 ・JNEPnews(公害・地球環境問題懇談会)に「地球温暖化をとめて未来につなげ!」(当会20周年記念講演会)の講演の様子と当会の活動の紹介記事を投稿(講師の橋本さんからの依頼)に
    6-14 ・6月月例会
(1)講演会のテーマバンク:①市の環境政策体系と環境白書②容器包装プラと海洋のごみ
(2)設立20周年記念総会・講演会のについての反省と秋の講演会
 (ⅰ)参加者数、広報の方法、費用、その他・・・特に参加者が少なかったのは連日の32℃の気温か?
 (ⅱ)アンケート集計結果
 (ⅲ)秋の講演会のテーマは「容器包装プラと海洋のごみ」で日程は11/16,11/7,11/30の予定
(3)ラムサール湿地ネットわたらせの情報
 ・第8回わたらせ市民フォーラム(野木町、5/19)の報告 ・自然観察会(5/12)報告
 ・条約湿地登録7周年記念シンポ「ワイズユースで拓く渡良瀬遊水地の未来」(6/29)藤岡文化会館
 ・提言書の新聞記者発表・各自治体配布(6/10
4)容器包装ごみ3Rを進める全国ネットワーク
 ①3R全国ネットニュース203号での勉強会 ②減プラ社会提言書(G20サミット前に、当会は賛同団体) ③海ごみセミナー参加報告「マイクロプラによる海洋汚染と解決策について」高田秀重 東京農工大教授
 ④新聞ニュース ・プラごみ輸出停止(5/10、読売) ・廃プラ輸出入帰省採択(5/12、読売)
            ・飲料容器プラごみ削減・・・ラベルなし、再生素材(5/29読売)
(5)フォロー事項 (ⅰ)KDDI宅地造成の緑地帯調査 (ⅱ)大型廃棄処理施設(下野市)見学
6)月例会計報告  
    6-16 ・おさかなワイワイ作戦(外来魚除去) 主催:小山市、わたらせ未来基金 参加2名
    6-19 第26回わたらせ市民フォーラム運営委員参加
    6-27 ・トキ・コウノトリの舞うふるさと おやまをめざす会総会 2名参加 主催:トキ・コウノトリの舞うふるさと おやまをめざす会
    6-29 「ワイズユースで拓く渡良瀬遊水地の未来」 わたらせ市民フォーラム/条約湿地登録7周年記念シンポジュウム 6名参加  主催:ラムサール湿地ネットわたらせ
 内容:①提言説明②パネルディスカッション
 参加者:国交省利根川上流河川事務所長 三橋さゆり、栃木市長 大川秀子、小山市長 大久保壽夫、
      野木町長 真瀬 宏子、古河市長 針谷力、板倉町長 栗原実、加須市環境安全部長 栗原実
 一つの遊水地としてのワイズユースに将来全体像の構築、各自治体の連携の協力が得られそう。
     7-7 渡良瀬遊水地の賢明な活用2019inおやま~柳生博さん・さかなクンと未来へつなげよう 小山市の宝 渡良瀬遊水地~(小山市制65周年・渡良瀬遊水地ラムサール条約湿地登録7周年記念 主催:小山市)  参加5名
 記念式典   ①主催者・来賓挨拶②事例発表「みんなの渡良瀬遊水地と田んぼの学校から学んだこと」               (小山市 立寒川小学校5・6年生) 
 記念講演会 第1部 「渡良瀬遊水地の豊かな自然とコウノトリ」 柳生博氏(日本野鳥の会名誉会長)
         第2部 「さかなクンのギョギョとビックリおさかな教室」 さかなクン(東京海洋大学准教授 
   7-11 第27回わたらせ市民フォーラム運営委員参加
    7-12 ・7月例会
(1)講演会のテーマバンク:①市の環境政策体系と環境白書②容器包装プラと海洋のごみ(秋の講演会に 予定)
(2)秋の環境講演会のについて
 テーマ:「海洋のごみの現状と容器包装プラ対策」で日程は11/16,11/7,11/30の予定(9/1確定)
(3)ラムサール湿地ネットわたらせの情報
 ・条約湿地登録7周年記念シンポ「ワイズユースで拓く渡良瀬遊水地の未来」(6/29)藤岡文化会館
 ・渡良瀬遊水地の賢明な活用2019inおやま~ 柳生博氏 (7/7)小山文化センター
4)容器包装ごみ3Rを進める全国ネットワーク
 ・3R全国ネットニュース204号と号外のでの勉強会
(5)その他 (ⅰ)KDDI宅地造成の緑地帯調査結果 (ⅱ)大型廃棄処理施設(下野市)見学(ⅲ)総会記念講 演会開催(7/14 環境問題を考える会)
6)月例会計報告  
 
    7-13
・渡良瀬遊水地 ヤナギ・セイダカアワダチソウ除去作戦 AM7:30~ 2名参加
    7/13 ・渡良瀬遊水地拠点整備事業 意見交換会 AM11:00~ 2名参加
     7/14 第22回総会/記念講演会(主催:環境問題を考える会) 3名参加
 テーマ:「農作物種子の保全と食の安全を考える」ー種子法廃止で私たちの食と健康が危ういー
 講師:稲葉 光國氏(NPO法人「民間稲作研究所」理事長
     7/24 ・第7回渡良瀬遊水地保全/利活用協議会 PM15:00~ 2名参加
 内容①平成30年度活動・決算・監査報告②令和元年度活動計画・予算③役員改選について
     7/24 第28回わたらせ市民フォーラム運営委員  今後の方向性を検討し従来方式を継続することになった。
     7/25 ・「リサイクルセンター」(小山広域保健衛生組合)の見学会 当会:4名、環境問題を考える会:3名
 4月から稼働を開始した、新設備を見学した。整然とした立派な設備が順調に稼働していた。ただペット  選別ラインに缶の混入が多いことを知り気づいた改善方法を要望書の形で発信した。
     8/2 第29回わたらせ市民フォーラム運営委員参加
     8/8 ・8月例会
(1)講演会のテーマバンク:①市の環境政策体系と環境白書②容器包装プラと海洋のごみ(秋の講演会に 予定)
(2)秋の環境講演会のについて
 テーマ:「海洋のごみの現状と容器包装プラ対策」で日程は11/16,11/7,11/30の予定(9/1確定)
 講師:武本 匡弘氏(プロダイバー)、中井八千代さん(3R全国ネット 運営委員長) 日程調整中
(3)ラムサール湿地ネットわたらせの情報
 ①第28回わたらせ市民フォーラム運営委員会(7/24) ②総会(10/18)、シンポジューム小山(11/23)
 ③ツバメの塒入り(野鳥の会:8/17,当会:8/18)④「遊水地のコウノトリを追って」写真展(8/1~8/11)
  まちかど美術館・・・当会の活動パネル展示⑤「第6回わたらせ子ども自然塾」開催予告(10/12)⑥第7  回渡良瀬遊水地保全/利活用協議会(7/24)
4)容器包装ごみ3Rを進める全国ネットワーク
 ・3R全国ネットニュース205号と号外のでの勉強会 ・G20大阪ブルー・オーシャン・ビジョンでは不十分
 (NGO共同声明) ・海洋プラごみ削減・・・数値目標で実効確保へ(毎日新聞の社説) ・小山広域「リサイ クルセンター見学報告と分別の要望書提出
(5)その他 (ⅰ)第22回総会/記念講演会(主催:環境問題を考える会)報告(ⅱ)小山市グランドワーク助 成金決定
6)月例会計報告
    8/9 渡良瀬遊水地拠点整備事業 意見交換会 PM 3:30~ 2名参加
    8/18 ・ツバメの塒入り見学会 当会と小山市共催 PM4:00~ 市民30名参加、当会2名参加
    8/25 ・遊水地桜づつみ公園ヨシ灯り見学 主催:遊水地エコツーリズムガイド協会
    9-13 ・9月例会
(1)講演会のテーマバンク:①市の環境政策体系と環境白書②容器包装プラと海洋のごみ(秋の講演会に 予定)
(2)秋の環境講演会のについて
 テーマ:「海洋のごみの現状と容器包装プラ対策」で日程は12/7,12/8 の予定(10/1確定)
 講師:武本 匡弘氏(プロダイバー)、中井八千代さん(3R全国ネット 運営委員長) 日程調整中
(3)ラムサール湿地ネットわたらせの情報
 ①第28回わたらせ市民フォーラム運営委員会(10/30) ②総会(10/18)、シンポジューム小山(11/23)
 ③ツバメの塒入り(当会:8/18)市民30名参加④「第6回わたらせ子ども自然塾」開催予告(10/12)⑤渡 良瀬遊水地保全/利活用協議会(9/25)
4)容器包装ごみ3Rを進める全国ネットワーク
 ・3R全国ネットニュース206号の勉強会 ・小山広域「リサイクルセンター」見学後の選別要望書の回答 ・栃木県のプラごみゼロ宣言(8/28読売、県の広報) ・環境省 廃プラ対策重点 概算要求1兆2,630  億円(8/31 読売) ・海洋プラごみ調査指針 国際学会 汚染把握へ統一(9/8 読売)
(5)その他 (ⅰ)おやまーる祭りにパネル展示(10/19~10/20)(ⅱ)小山市グランドワーク助 成金入金
6)月例会計報告 
    9-30 ・第12回渡良瀬遊水地湿地保全・再生検討委員会 主催:国交省利根川河川事務所
 内容:①委員会の運営について②平成30年度および令和元年度のモニタリング調査結果③市民の活動 報告④今年度の取り組みについて・・・保全再生計画は、外来種などのいろいろ問題はあるが概ね順調と の評価であった。
    10-7 ・10月例会
(1)講演会のテーマバンク:①市の環境政策体系と環境白書②容器包装プラと海洋のごみ(秋の講演会に 予定)
(2)秋の環境講演会のについて
 テーマ:「海洋のごみの現状と容器包装プラ対策」で日程は11/30で確定
 講師:中井八千代さん(3R全国ネット 運営委員長) 武本 匡弘氏(プロダイバー)は日程取得できず
(3)ラムサール湿地ネットわたらせの情報
 ①総会(11/18 18:00~) ②シンポジューム小山(11/23) ③第28回わたらせ市民フォーラム運営委員会(10/30) ④「第6回わたらせ子ども自然塾」開催予告(10/12、11/16,12/14) ⑤遊水地秋の外来植物除去作戦(10/14、桜堤部屋) ⑥与良川と遊水地をつなぐ水路掘削現場見学会(10/8) ⑦第12回渡良瀬遊水地湿地保全・再生検討委員会(9/30)⑧第27回わたらせ市民フォーラム運営委員会(9/30)
4)容器包装ごみ3Rを進める全国ネットワーク
 ・3R全国ネットニュース207号の勉強会 ・レジ袋有料化「手提げ型」全店で(9/21、読売)
(5)その他 (ⅰ)おやまーる祭りにパネル展示(10/19~10/20)(ⅱ)第11回ふるさと清掃運動会(10/19)
6)フォロー事項 ・県、市に対する「プラごみゼロ宣言」に対する要望提出
(7)月例会計報告 
   10-8 与良川と遊水地をつなぐ水路掘削現場見学会 主催:渡良瀬遊水地を守る利根川流域住民協議会
   10-11 渡良瀬遊水地エリアにおけるコウノトリの自然繁殖に向けた勉強会 9:40-11:15
                  主催:コウノトリ・トキの舞うふるさと おやま をめざす会
 講師:佐川志朗教授 兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科、兵庫県立コウノトリの郷公園
              エコ研究部長・IPPM-OWS 域内保全作業部会長
 テーマ:①コウノトリの飛来状況及び活動状況 ②コウノトリの自然繁殖に向けた課題
 .
   10-18 第31回わたらせ市民フォーラム運営委員会
  10-19~20 おやまーる祭りにパネル展示(10/19~10/20)
   11-8 ・11月例会
(1)講演会のテーマバンク:①市の環境政策体系と環境白書②容器包装プラと海洋のごみ(秋の講演会に 予定)
(2)秋の環境講演会のについて
 テーマ:「海洋のごみの現状と容器包装プラ対策」で日程は11/30で確定
 講師:中井八千代さん(3R全国ネット 運営委員長) 
(3)ラムサール湿地ネットわたらせの情報
 ①シンポジューム小山(11/23 13:00~17:00) ②総会(11/23 17:00~) ② ③第28回わたらせ市民フォーラム運営委員会(10/30) ④「第6回わたらせ子ども自然塾」開催予告(10/12、11/16,12/14) ⑤遊水地秋の外来植23物除去作戦(10/14、桜堤部屋) ⑥与良川と遊水地をつなぐ水路掘削現場見学会(10/8) ⑦第12回渡良瀬遊水地湿地保全・再生検討委員会(9/30)⑧第27回わたらせ市民フォーラム運営委員会(9/30)
4)容器包装ごみ3Rを進める全国ネットワーク
 ・3R全国ネットニュース207号の勉強会 ・レジ袋有料化「手提げ型」全店で(9/21、読売)
(5)その他 (ⅰ)おやまーる祭りにパネル展示(10/19~10/20)(ⅱ)第11回ふるさと清掃運動会(10/19)
6)フォロー事項 ・県、市に対する「プラごみゼロ宣言」に対する要望提出
(7)月例会計報告 
    11-9 ・下生井小学校の統合問題についての打ち合わせ 主催;ラムサール湿地ネットわたらせ
 現在の統合についての情報を地域PTA,自治会、関係者から聴取し今後の対応を検討した。
   11-13 第32回わたらせ市民フォーラム運営委員会
   11-16 わたらせ子ども自然塾 参加者9名(家族を含め) 竹細工とそり遊びを体験 
   11-23 ・第9回わたらせ市民フォーラム 主催:ラムサール湿地ネット 3名参加 
 開催場所と時間:小山市まちなか交流センター研修室1、2 13:00~16:45
 テーマ:①提言書公表後の経過と今後の取組みの課題②下生井小学校の統合問題について
   11-23
ラムサール湿地ネットわたらせ総会 主催:ラムサール湿地ネット 3名参加
 開催場所と時間:小山市まちなか交流センター研修室1、2 17:00~17:30
 議題:①2018年度事業報告・決算②2019年度事業計画案・予算案③役員選任④その他
 
   11-27 渡良瀬遊水地保全・利活用協議会 2名参加
 テーマ:①ヨシ焼きの継続実施とヨシの新たな利用②エコツーリズムと観光③情報交換:貯水施設の見学      など
   11-30 第52回秋の環境講演会 参加者:32名
 会場と時間:小山市中央公民館視聴覚室 13:00~15:30
 講師:中井八千代さん 容器包装の3Rを進める全国ネットワーク 運営委員長

 内容:地球が怒っている!!あふれ出るマイクロプラスチック。わたしたちに出来ること。
    海洋プラスチックによる生態系の悪影響が懸念されており地球規模での課題となっている。
   他人事ではない海洋プラスチック。もっと詳しく知りわたしたちに出来ることを確実に実行しよう。
   そして情報と実行を拡散しよう。
   今回はこの内容を拡散するため小山市の後援と「思川に思をはする会」の共催を得て実施。
   12-1 ・渡良瀬遊水地ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦 2名参加
   12-1 下生井小学校の統合問題についての打ち合わせ 2名参加 
   12-5 ・「環境問題を考える会」との情報交換会 参加:事務局益子さんと当会代表の楠 10:00~11:30
 最近の課題について情報交換・・・パブコメ発信と小山広域への訪問を決定
   12-6 第33回わたらせ市民フォーラム運営委員会 2名参加
   12-12 ・渡良瀬遊水地拠点施設整備事業 関係団体打ち合わせ会 主催:小山市 生井公民館と現地実地調査
   12-13 ・12月例会
(1)講演会のテーマバンク:①市の環境政策体系と環境白書②容器包装プラと海洋のごみ(秋の講演会に 予定)
(2)秋の環境講演会についての反省
 講師の日程の調整が遅れ「小山広報」掲載に間に合わなかった。後援、共催の効果は、ある程度評価さ れる。今後もテーマによっては積極的に考えていく。
(3)ラムサール湿地ネットわたらせの情報
 ①シンポジューム小山報告(11/23 13:00~17:00) ②総会報告(11/23 17:00~)③「第6回わたらせ子ども自然塾」開催報告・予告(11/16,12/14) ④渡良瀬遊水地ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦(12/1)報告
4)容器包装ごみ3Rを進める全国ネットワーク
 ・3R全国ネットニュース209号の勉強会 ・レジ袋有料化のあり方について(案)へのパブリックコメント  応募の内容
(5)その他
6)フォロー事項 ・県、市に対する「プラごみゼロ宣言」に対する要望提出
(7)月例会計報告 
  12-14  わたらせ子ども自然塾 参加者12名(家族を含め)と越谷市の子どもたち8名と合流実施し下記体験
 ①台風19号後の旧谷中村遺跡の散歩②そり滑り③ヨシによる秘密基地づくり 
   12-16 ・市まちなか交流センター指定管理者の選定について 主催:ラムサール湿地ネットわたらせ
 「小山市まちなか交流センター指定管理者選定に関するお願い」を小山市議会議長・議員へ発信
   12-20 ・小山市議会傍聴「指定管理者選定」議案の採決・・・願いの主旨は4:26で否決 
   12-25 ・小山広域保健衛生組合との情報交換会 10:00~10:45  小山広域事務所
 参加者:小山広域水野事務局長、環境問題を考える会(下野)益子事務局、当会楠代表
 内容:①現状の問題点・・・石橋地区の可燃ごみの処理増、ごみが減らない
     ②3年延期の増設計画・・・①を含めての増設計画の提案の議員説明会(3/12 9:00~)
 要望:計画変更のパブリックコメントの実施を要望、 
   12-30 ・初日の出探鳥会(1/1実施予定)の下見 2名参加 15羽のチュウヒ観察
 2020
  1-1
初日の出探鳥会 主催:ラムサール湿地ネットわたらせ  6:00~ 参加者:39名 当会から3名参加
   1-8 ・記者発表 市まちなか交流センター「指定管理者の選定について」 主催:有志団体
 12/16の願いの議案が非採択になったこととその後に出てきた疑問点を含め小山市に公開質問状を発信 したが、その趣旨を説明するために開催。(回答納期:1/16)  
  1-10  ・「環境市民の会」新年初顔合わせ 17:00~20:00  参加者:10名 当会へのカンパに協力頂きました。
   1-11 ・チュウヒ観察会 共催:小山市、ラムサール湿地ネットわたらせ 15:00~17:45 参加者:17名
   1-12 ・市まちなか交流センター指定管理者の選定について 主催:有志団体
 新聞報道の疑問点を追加質問として発信。今後の活動の進め方について検討した。
  1-18 市まちなか交流センター指定管理者の選定について 主催:有志団体
 市の回答書についての対応を検討した。
  1-19 わたらせ子ども自然塾 参加者15名(家族を含め)
 ①台風19号後の環境学習3、旧与良川周辺の自然観察と探索②堤のそり滑り③凧揚げ 
  1-19 第34回わたらせ市民フォーラム運営委員会 2名参加
 下生井小学校のと烏合問題
  1-20 市まちなか交流センター指定管理者の選定について 主催:有志団体
 1/24の記者会見について
   1-22 第20回賢明な利活用及び地域振興と遊水地保全・再生及び人々の交流・教育・普及啓発検討合同部会 主催:渡良瀬遊水地利・活用協議会 2名参加
 テーマ①ヨシ焼きの継続実施とヨシの新たな利用②エコツーリズムと観光③「野鳥の生息環境の保全」④     「遊水地のガイドブックと普及啓発等」「普及啓発のための人材育成」⑤情報交換
   1-22 ・まちなか交流センター指定管理者の選定について 主催:有志団体
 ①記者会見の対応②署名活動についての配置や許可申請
   1-24
市まちなか交流センター指定管理者の選定について 記者会見 主催:有志団体
 ①市選定委員会からの回答について②今後の取組みと署名活動について
 
   1-25 市まちなか交流センター指定管理者の選定について 主催:有志団体
 ①記者会見の結果と対応②署名活動について
  1-29 ・市まちなか交流センター指定管理者の選定について 主催:有志団体
 ①署名活動について詳細を検討
  1-31 ・「環境市民の会」臨時世話人会 4名参加
 テーマ:まちなか交流センター指定管理者問題の対応特に街頭署名活動への協力
  2/1~2/29 街頭署名活動への参加 会から6名参加 参加者各自の計画で
 ①時間帯:6:30~8:00 11:30~13:00 16:30~18:00 ②場所:小山駅さくらロード、西口、東口
   2-7 第35回わたらせ市民フォーラム運営委員会 2名参加
 ①署名活動②第10回わたらせ市民フォーラムについて
   2-9 ・第10回わたらせ市民フォーラム 当会から7名参加 約60名参加
 開催時間:13:00~16:30 会場:県南体育館セミナー教室
 テーマ:①まちなか交流センター次期指定管理者不正指定指定に関する経過報告②「小山市における市  民不在の行政」事例報告③意見交換
   2-10
小山市議会長に陳情書 小山市まちなか交流センター次期指定管理者に「ゆめ評定」に指定された件に 関する100条委員会の設置等 を提出
   2-14
・2月例会
(1)講演会のテーマバンク:①市の環境政策体系と環境白書②小山広域・小山市のごみ処理の課題
(2)春の環境講演会についての再審議
 ・講演会の開催 1回/年or2回/年
(3)ラムサール湿地ネットわたらせの情報
 ①第10回わたらせ市民フォーラム(2/9) ②「第6回わたらせ子ども自然塾」開催報告・予告(12/14,  1/19,2/11)③渡良瀬遊水地ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦(2/22)④「おやまーる」指定管理者
 ・署名活動など・・・街頭署名活動に参加・会員署名活動についての協議!⑤陳情書提出(2/10)、記者
 会見(2/12)、議会質問(靑木議員、2/21)、小山市議会運営委員会と民生常任委員会の合同審査会で
 審査(2/25)  
4)容器包装ごみ3Rを進める全国ネットワーク
 ・3R全国ネットニュース210、211号の勉強会 
 ・県、市の「プラごみゼロ宣言」に対する県知事・市長の回答書
(5)その他
 ・COP25(地球温暖化防止契約国会議)の結果は?
  ①元に戻れない地球の分かれ道に若者は動く(12/30 朝日)
  ②これからの10年は極めて重要だ(12/30 朝日)
 ・小山広域議員説明会・議会(3/12、9:00から)・・・計画3年延長と規模拡大の重要事項
 ・温暖化対策に取り組む施設見学会(宇都宮市開催)・・・申込みをする
6)フォロー事項
(7)月例会計報告 
   2-16 市まちなか交流センター指定管理者の選定について 主催:有志団体
 署名活動、議会傍聴について(靑木議員、2/20 10:00~)
   2-21 ・小山市議会傍聴 当会から3名参加
 ①靑木議員 施設の指定管理者制度(まちなか交流センターの指定管理者選定、運用の見直し)
 10:00~
 ②平野議員 まちなか交流センター指定管理者事業(応募、運営調整会議、選定委員会、応募申請書
 など) 13:00~
    2-24 市まちなか交流センター指定管理者の選定について 主催:有志団体 
    2-25
・陳情(100条委員会設置を求める)に対する委員会開催 主催小山市議会
 民生常任委員会で陳情説明不要との決定がなされ、議会運営委員会単独で審議され否決された。
   3-5 市まちなか交流センター指定管理者の選定について 主催:有志団体 
 ①署名活動結果7,834名の署名簿と要望書を調節市長に提出・・・3/610:00からの話し合いを提言
 ②記者会見
   3-6
市まちなか交流センター指定管理者の選定についてー話し合いー 主催:小山市
 まちなか交流センターの選定委員会(副市長以下各部長)メンバーが旧来の主張(「選定に瑕疵はない」 を繰り返し話し合いは決裂した。
   3-6 市まちなか交流センター指定管理者の選定についてー打ち合わせー 主催:有志団体
    3-12 ・小山広域保健衛生組合の議員説明会、議会傍聴 主催:小山広域保健衛生組合 当会から2名参加 
 将来のごみ処理の下記重要案件が報告された。今後市民の意見をどう反映するか注意が必要である。
 ①ゴミ袋有料化②ごみ焼却施設の2次計画の増強(140→180t/日)と日程計画の延期(3年→4年)
   3-13 ・3月月例会
(1)講演会のテーマバンク:①市の環境政策体系と環境白書②小山広域・小山市のごみ処理の課題
(2)春の環境講演会についての再審議・・・新コロナウイルス騒動のため中止し総会資料を送付する
(3)ラムサール湿地ネットわたらせの情報
 ①「第6回わたらせ子ども自然塾」開催報告(2/11、3/14は中止、4/19)②渡良瀬遊水地ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦(2/22は中止)③「おやまーる」指定管理者関係の活動
 ・署名活動など・・・街頭署名活動に参加(2/29まで)・会員署名活動についての協議!③議会質問(靑木
 議員、2/21)④小山市議会運営委員会と民生常任委員会の合同審査会で審査(2/25)否決⑤署名簿と
 要望書提出(3/5)⑥市との話し合いは決裂(3/6)⑦市の回答日予定(3/16)  
4)容器包装ごみ3Rを進める全国ネットワーク
 ・3R全国ネットニュース212号、号外の勉強会 
 ・小山市の焼却ごみの低減活動(小山広報)
(5)その他
 ①小山広域保健衛生組合の議員説明会、議会傍聴結果(3/12)
 ②「ゼロカーボンシティ」地球温暖化防止に対する環境大臣のメッセージと表明自治体の取組み(H.P)
 ③・温暖化対策に取り組む施設見学会(宇都宮市開催)・・・申込みをする→落選→中止
6)フォロー事項
(7)月例会計報告 
   3-18 市まちなか交流センター指定管理者の選定についてー記者会見ー 主催:有志団体
 小山市から提出要望書の内容は受理できないとの回答を受けたので、その報告と今後の取組みを発表
    3-21  ・渡良瀬遊水地のヨシ焼きに参加 今回は個人で2名参加
    3-22 ・「度重なる水害」ー今知りたい安全な暮らしー勉強会 主催:小山の暮らしと安全を考える会 2名参加
    3-23 ・市まちなか交流センター指定管理者の選定についてー打ち合わせー 主催:有志団体 
 新利用者協議会の発足に向けての対応