ご挨拶

2007年に静岡市清水区にて“
耳鼻咽喉科”および“ことばと聞こえの相談室”を開設いたしました。
当院では地域に密着し、患者様とそのご家族に安心と安全を感じていただけるような診療所を目指します。
赤ちゃんからお年寄りまでの、どの年代の皆様にとっても、やさしい医療をこころがけます。
その一例として、受付から診察、会計、トイレまで車椅子のままで移動できるバリアフリーな設計としました。
また、トイレ内にはオムツ換えベッドやチャイルドチェアーを設置し、小さなお子様連れでも安心して受診していただけます。
さらに、待合にはプレイコーナーも設けました。
診療の際には電子内視鏡や顕微鏡での耳や鼻、のどの状態をモニターで見ることができます。
デジタルX線装置や電子カルテなど、最新機器を導入し、わかりやすい説明を心がけています。
耳鼻咽喉科での治療は何をされているのかわからないことがあると思いますが、できるかぎりそういった不安を取り除けるように努めています。
ご心配な点があれば、どうぞ遠慮なくスタッフにお尋ね下さい。

理念

当医院は、患者様への最善の医療を提供することをもっとも大切な使命とこころえています。
私たちは患者様やご家族の方に、安全かつ安心して過ごしていただくために、最高の環境づくりを目指しています。
患者様が言葉にされない願望やニーズをも患者様の立場にたって、先読みしておこたえします。

当院で診療することがら

耳鼻咽喉科一般疾患
花粉症などのアレルギー性鼻炎、鼻水、鼻づまりなどの副鼻腔炎(ふくびくうえん)・・・いわゆる蓄膿症(ちくのうしょう)
臭いがわからなくなる嗅覚障害(きゅうかくしょうがい)、味や風味が悪くなる味覚障害(みかくしょうがい)やいわゆる風味障害(ふうみしょうがい)
中耳炎、難聴、耳鳴、めまい、のどの痛み、のどの違和感・異物感、のどやくびのはれ
飲み込みにくいといった嚥下障害(えんげしょうがい)
鼻出血、いびき、耳垢・・・耳の掃除だけでもどうぞ
耳鼻咽喉科の手術などに関するご相談(適切な病院をご紹介させていただきます

補聴器相談や検査

睡眠時無呼吸症候群の検査と治療

ピアスの穴あけ
ファーストピアス、化膿止め(3日分)を含めて自費:6600円(税込)です。
尚、未成年の方は成人保護者の方と一緒にいらしてください。

言語聴覚士による、乳幼児の聞こえの検査と難聴のフォローアップとしてのことばと聞こえの相談室
いわゆるリハビリとしての言語療法

トップページへ戻る