ABCD

kyoukai-rogo.GIF 
Association Budo Culture for the Disabled    ABCD

  • 6/27(金)国際武道大学(千葉 勝浦)11-12:20 5号館5302教室 
  •  北京パラリンピック日本代表として男子100m(視覚障害)に挑む高田晃一さんを迎え、講演会「メダルよりも大切なもの 魂で走る」を開催しました。
  • 6/28(土)国際武道大学(千葉 勝浦)13-15:00 9号館アリーナ
  •  国際武道大学(千葉県勝浦市)で講習会を開催しました。最初に中川誠師範と高田晃一さんの棒術演武をしていただきましたが、事前の情報を与えられてなかった参加者は高田さんが全盲であることに気づきませんでした。「できないという先入観を捨ててOpen Mindに取り組む」というところからスタートしました。ご参加下さいましたみなさんありがとうございました。
  • 7/26(土)国際武道大学(千葉 勝浦)13-15:00 9号館アリーナ

2007年7月16日ー2008年3月29日 計10回 
 
  7月16日(休)勝浦市 国際武道大学9号館アリーナ 
  8月25日(土)勝浦市 国際武道大学9号館アリーナ
  9月29日(土)勝浦市 国際武道大学2号館多目的道場
10月27日(土) 勝浦市 国際武道大学 9号館 アリーナ
 
11月10日(土) 仙台市 仙台市民会館 第5会議室 シンポジウム「町道場の可能性」
17:00-19:00
●松井完太郎 国際武道大学教授、国際障害者武道協会理事長
●島谷順子  全日本柔道連盟委員/幸町柔道教室師範
●信野 壽  少林寺拳法東北福祉大学支部監督
●白川勝敏  合気道神武錬成塾塾長
●長田賢一  NPO法人武心学舎理事長/大道塾長田道場師範 
 
11月11日(日) 仙台市 幸町中学校 柔道場
14:00-16:00
●松井完太郎 国際武道大学教授・国際障害者武道協会理事長     
●井下佳織  国際武道大学空手道部コーチ
●島谷順子  全日本柔道連盟委員/幸町柔道教室師範
●信野 壽  少林寺拳法東北福祉大学支部監督
●長田賢一  NPO法人武心学舎理事長/大道塾長田道場師範
 
12月21日(金)横浜市 横浜桜陽高校
  1月  8日(火)勝浦市 勝浦若潮高校
  2月10日(日)鳥取市 鳥取県立倉吉体育文化館 
  3月29日(土)勝浦市 国際武道大学9号館アリーナ 
 
07会計報告.jpg 

2007年1月20日  仙台市立南吉成中学校 14:00-16:00 講習会
         仙台市 落合市民センター 18:00-19:30 シンポジウム
     23日 浜松市 新津体育館 18:30-20:30 講習会
       24日 豊橋市 あいトピア 10:00-12:00 講習会
               27日 那覇市 沖縄県立武道館 13:00-15:00 講習会

「2005年日・EU市民交流年イベント」として認定された2005年度の講習会は無事終了しました。
ありがとうございました。多くの方々に参加して頂きました。
05poster.jpg 
開催日程
2005年
7月18日(休)国際武道大学(勝浦市)13:00-15:00
8月 1日(月)千葉スバル新港店(千葉市)18:00-20:00
8月 3日(水)麗澤大学第1体育館(柏市)18:00-20:00
8月 6日(土)せんだいメディアテーク7階(シンポジウム)13:30-15:30 
8月 7日(日)宮城県武道館 1部 13:00-15:00  2部 15:00-17:00
8月10日(水)鴨川小学校体育館(鴨川市)14:00-16:00
8月13日(土)逗子アリーナ(逗子市)12:30-14:30

「武道 for All 武道 for Everyone 障害者への武道指導講習会」報告
国際障害者武道協会 2004年12月22日 
 
事業概要    スウェーデン人講師4名(2名 障害者)の招聘 講習会の開催           
期 間    平成16年 7月19日(月)〜9月11日(土)のうち20泊21日間       
会 場       国際武道大学剣道場・千葉県勝浦市  
                    エコーセンター2000・北海道網走市  
                    別保小学校体育館・北海道釧路町
                    沖縄県立武道館・沖縄県那覇市
                    21世紀の森 体育館・沖縄県名護市
                     Angyalfold Lang体育館・ハンガリー共和国ブダペスト市
 
参加者    合計907名(入場無料)       
 
会計報告
     収 入    協賛金(協賛企業 理事 他)    ¥1,560,000   
            助成金(SSFスポーツエイド) ¥1,000,000
            団体自己資金   ¥17,486   
            合 計    ¥2,577486  
 
     支 出    交通費 航空運賃    ¥965,386  
                    地域移動費    ¥379,322
            人件費(通訳)    ¥370,000   
            宿泊費    ¥587,275   
            会場費    ¥58,290  
            保険料    ¥5,100  
            通信運搬費    ¥24,320  
            講師観光費用    ¥23,580
            雑費        ¥109,448
               合 計   ¥2,413,273  
 
    次年度繰越            ¥164,213  
 
 
マスコミ取材   
千葉日報 北海道新聞 網走新聞 釧路新聞 琉球新報 沖縄タイムス
NHK(ニュース 北海道・九州)
北海道放送(ニュース)
千葉テレビ(CTCニュース)      
 
 多くの企業、欧州連合、スウェーデン、ハンガリー大使館の協賛、後援を頂くことができました。

 04poster.jpg 
 

「武道 for All 武道 for Everyone 障害者への武道指導講習会」報告
国際障害者武道協会 2003年12月10日
 
事業概要    スウェーデン人講師5名(2名 障害者)の招聘 講習会の開催           
期 間    平成15年 7月11日(金)〜9月13日(土)のうち32泊33日間       
会 場     国立身体障害者リハビリテーションセンター・所沢市       
        国際武道大学・勝浦市       
        東部体育館・習志野市       
        神奈川県立武道館・横浜市       
        塩尻市体育館・塩尻市       
        国際日本文化研究センター・京都市       
        京都市障害者スポーツセンター・京都市       
        静岡県立武道館・藤枝市       
        白水修養会館・埼玉県杉戸町       
        松前武道センター・ウィーン市       
 参加者    合計782名(入場無料)       
 
 
会計報告
     収 入    協賛金(協賛企業 理事 他)    ¥1,214,760   
            助成金(SSFスポーツエイド)    ¥977,000
            団体自己資金    ¥15,769   
            合 計    ¥2,207,529   
 
     支 出    交通費 航空運賃    ¥1,082,072   
                    地域移動費    ¥204,955   
            人件費(通訳)    ¥360,000   
            宿泊費    ¥496,986   
            会場費    ¥2,790   
            保険料    ¥27,360   
            通信運搬費    ¥3,880   
            講師観光費用    ¥12,000   
               合 計   ¥2,190,043   
 
    次年度繰越            ¥17,486   
 
 
マスコミ取材   
  テレビ   NHK「首都圏ニュース」       
            千葉テレビ「CTCニュース」       
            千葉ケーブルテレビ              
     ラジオ    FM COCOLO         
     新 聞    長野日報       
            市民タイムス        
            地域新聞(千葉)        
            京都新聞       
     雑 誌    Tarzan       
            月刊 武道        
            月刊 剣道時代    
            JKFan   
            月刊少林寺拳法   
 
御協賛の効果    厚生労働省のリハビリトップ機関、文部科学省の日本文化研究トップ機関を会場とすることができました。       
    また、多くの企業、欧州連合、スウェーデン大使館の協賛、後援を頂くことができました。       
    チラシ・ポスターに御社名を記載するとともに、各会場で御社旗を掲示しました。    

03poster.gif 
2003年度講習会(終了しました。ご参加ありがとうございました。)
 
7月19日(土)14時〜 所沢市
国立身体障害者リハビリテーションセンター 西武新宿線 新所沢駅・航空公園駅 徒歩15分
 
7月21日(月)13時〜 勝浦市
国際武道大学 2号館剣道場 JR外房線 勝浦駅 徒歩15分
 
7月25日(金)18時〜 習志野市
東部体育館 京成本線 実籾駅 徒歩12分
 
7月26日(土)14時〜 横浜市
神奈川県立武道館 横浜市営地下鉄 岸根公園駅 徒歩3分
 
8月 2日(土)10時〜 塩尻市
塩尻市体育館 JR 塩尻駅 徒歩5分
 
8月 4日(月)14時〜 京都市
国際日本文化研究センター(シンポジウム) 市バス 「桂坂小学校前」 徒歩約5分
 
8月 4日(月)18時〜 京都市
京都市障害者スポーツセンター(講習会)
 
8月 9日(土)10時〜 藤枝市
静岡県武道館 JR 藤枝駅南口 徒歩5分
 
9月13日(土)15時〜 ウイーン市(オーストリア)
Matsumae Budo Center
 
 

「武道 for All 武道 for Everyone 障害者への武道指導講習会」報告
国際障害者武道協会 2002年11月19日
 
期 間:平成14年 7月18日(木)〜8月1日(木)14泊15日間
会 場:国際武道大学 トヨタハートフルプラザ千葉 東京都障害者総合スポーツセンター
熊本市立砂取小学校 熊本第一高校 熊本商業高校 熊本市総合体育館
参加者: 合計535名(入場無料)
マスコミ報道:
テレビ  千葉テレビ「ゆうまるJUST」7/17
     TBS「ニュースの森」7/21
ラジオ  シティーFM 7/29
     FM中九州  7/31
新 聞  熊本日々新聞 7/29
     朝日新聞  8/2
雑 誌 月刊 武道 7月号
    月刊 武道 9月号
    月刊 剣道日本 11月号
    月刊 空手道 8月号
     他
 
会計報告
 
収 入
協賛金 (企業)           À,000
助成金(笹川スポーツ財団)   *5,000
団体自己資金           8,000
その他(理事等寄付)       ò,160
合 計             ,215,160
 
支 出
交通費 航空運賃        <5,865
地域移動費           ,002
宿泊費             £,710
食費              #,740
保険料             ,210 以上SSF助成対象
通信運搬費           ,400
講師・スタッフ弁当代      N,160
雑費               ,304
合 計           ,199,391
 
次年度繰越            ,769

02poster.gif 
武道for ALL  武道for Everyone
障害者への武道指導講習会 2002
スウェーデンから講習会がやってくる。参加無料 
 
この事業の目的は、健常者である武道指導者の皆さんに「障害者を受け入れることは危険ではない」ということを、また障害者の皆さんに「障害があっても武道ができる」ことを啓蒙することにあります。
 
日時場所:(変更もありますので、直前にこのホームページでチェックして下さい)
 
   7/20(土) 午後3時〜 国際武道大学2号館剣道場(千葉県勝浦市新官841)
 
   7/21(日)午後2時〜 トヨタハートフルプラザ千葉(千葉市美浜区稲毛海岸4−5−1)
 
   7/23(火)午後6時〜 東京都障害者総合スポーツセンター(東京都北区十条台1−2−2)
 
以上3カ所は満員の場合、入場を制限する場合がございます。ご了承下さい。参加予約はメールでkantaro@budo-u.ac.jpまでお願いします。
 
   7/28(日)午前10時〜  熊本市総合体育館(熊本県熊本市出水2−7−1)
 
こちらは先着100名です。予約は熊本市総合体育館へお願い致しします。電話098-385-1010です。
 
対象:総ての健常者・障害者(武道経験はいりません)
 
講師:ポントス・ジョハンソン氏(スウェーデン身体障害者武道協会)他3名
 
時間:2時間程度
 
主催 国際障害者武道協会
 
後援 笹川スポーツ財団(笹川スポーツエイド事業)
 
協賛 トヨタ自動車株式会社
 
 2001年の3・4月に本学で研修生として来日したスウェーデン身体障害者武道協会のポントス・ジョハンソン氏(30)はパラリンピックの水泳代表選手ですが、トレーニングの一環として武道を取り入れ、そこで学んだバランスで自立歩行が出来るようになった経験をお持ちです。現在、種目・流派を問わず、障害者へ武道振興に尽力されています。
 
 離日直前に「武道 for ALL  身体障害者への武道指導法講習会」を国際武道大学に於いて開催し、新聞・テレビにも取り上げられました。
 
 先駆的なご努力をなさっていらっしゃる先生方はたくさんいらっしゃいます。しかし更に障害者武道が盛んになる可能性があると思っています。今回の企画をこの現状を変化させる力にしたいと考えております。