![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 於 高知・四万十トンボ郵便局 11周年から、ムカシトンボの生態シリーズにしました。 11周年の「交尾」に続き、12周年は「産卵」、13周年は「ヤゴ」でした。。 今年は「羽化」です。 ヤゴの期間は6〜7年もあるそうですから、人生の大半はヤゴであることを思うと、成虫になることの大変さ、羽化の感動的なことを感じないではいられません。 羽化はサクラの花の咲く頃で、羽化する1ヶ月前くらいからヤゴは谷川を離れ、近くの石や枯れ草の下などで生活するようになるとのこと。 チョウは蛹の期間が数週間あり、その間に完全変態するのも不思議の世界なのですが、ヤゴからいきなり成虫が出てくる・・のも、すごいことだと思います。 あまり長引かせて完結しないといけないので、15周年で一区切りが付くようにし、来年の15周年で成虫になる予定です。 2006.1.5記 ゆうびんホームページの小型印情報に掲載されましたので、公示が降りた模様です。デザインに変更はなさそうです。 2006.2.9記 |
|
絵をクリックすると切手と消印が大きく見られます。 |
|
Pスタンプの原画です。 |
|
ヤゴが水から上がり、木などにつかまって、だんだんに羽化していく場面です。 |
|
![]() スマイルは1シート1500円、うたかたは1800円にてお分けします。 あまり予備はありませんが。(^_^.) 2006.2.20記 Pスタンプができてきました。 2006.3.1記 |
|
過去の小型印については下記をご覧ください。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
トップページへ戻ります。 |