パソコン郵趣部会展06 バナー   2006.2.24〜26   於 切手の博物館
    主催 JPSパソコン郵趣部会
パソコン郵趣部会展'06 小型印申請図 パソコン郵趣部会展で部会のマスコットにしていただいた「マウチュー君」に今年は何をしてもらおうか・・・?

今年のテーマは「パソコン郵趣部会創立10周年」です。

「10th Anniversary」と言うことで「10th」の文字を入れました。

「0」をマウスに見立てています。
              2005.12.19記

2/8付けで、山本昂氏の新小型印情報に掲載されましたので、公示が降りたもようです。 2006.2.9記
パソコン郵趣部会展'06 Pスタンプパソコン郵趣部会展'06 Pスタンプパソコン郵趣部会展'06 PスタンプPスタンプを作りました。

ずいぶん赤味が強くなってできあがってきましたが・・・。

   2006.1.12記
パソコン郵趣部会展      2000.9 
パソコン郵趣部会展'02    2002.2
パソコン郵趣部会展'03    2003.1
パソコン郵趣部会展'04    2004.1
パソコン郵趣部会展'05    2005.2

パソコン郵趣部会展'06 記念カバー
特製封筒 103ミリ×152ミリ
絵をクリックすると切手と消印が大きく見られます。
Pスタンプ用の絵を描いたときのものです。
パソコン郵趣部会展'06 記念カード
ポスターやカバー、バナーを作るために、はっきりしたマウチュー君(原画は周りが山吹色)を描き、周りを消してGIF画像にしました。
CDも、ラベルとインレイシートではマウチュー君の居る位置を変えなくてはならないので、GIF画像にしておくと便利です。(^^ゞ
この絵では、パソコンのマウスのコードをくねくねと「th」にしました。ソフトはG-CREWを使っています。
パソコン郵趣部会展'06 記念カード
ソフトはIllustratorを使いました。
郵趣協会にもファイルのまま送って、ポスターを作っていただきました。
この年賀切手を見ると、マウチュー君を思い出す、と言う友人が切手をプレゼントしてくださいました。(^.^)
わたしは、下のスーパージェッターの流星号の方が近いと思っているのですが。(^^ゞ
またカメラを持って歩いていると、かおるさんになった気分でいます。(^^ゞ
パソコン郵趣部会展06 公式カバー
パソコン郵趣部会展06 公式カバー(公式カバー、パソコン郵趣部会員への実逓便では、フラップにもマウチュー君がいます。)
パソコン郵趣部会展'06CDパソコン郵趣部会展06 CDパソコン郵趣部会展の全作品を納めたCDは2000円(送料200円別)です。
ブラウザで見られるようになっており、まだ多少の在庫がありますので、ご興味のある方はぜひどうぞ
パソコン郵趣部会展06 パンフレット
パソコン郵趣部会展'06 ポスター石でできたネズミの置物実はパンフレットも、CDのインレイシートも、皆さんのものとは違っていて、切手を貼って押印しやすいように、絵の位置をずらしてあります。(^^ゞ
トップページへ戻ります。